dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネイルをきれいに出来る方法
教えてください!

A 回答 (2件)

まずは下地(爪の表面)を綺麗に磨き凹凸などを無くす事です。



その上で一番きれいに塗る方法は、エアーブラシをつかって塗る方法になります。

壁やペンキでも同じ事が言えますが、筆塗りはムラが出来やすく、
車の塗装の様なヌメッとしたテカテカ具合にはなりません。

それを素人でも可能にするのがエアーブラシです。

ネイル専用のエアーブラシもありますが、
プラモデル用の物でも全然可能なので、興味があったら調べてみてください。
    • good
    • 0

最低限必要な物


・ベースコート(爪の表面のでこぼこを平す)
・トップコート(ネイルの上に塗って保護する)
・やすり
・爪切り
・好きなネイル
全部百均で手に入ります。

1)爪を切る(短く切りすぎない)
2)やすりで爪の形を整える
3)ベースを塗り、乾燥するまで待つ
4)好きなネイルを塗る、乾燥するまで待つ
5)トップコートを塗り、乾燥するまで待つ
6)完成!

塗る前に必要なケアはとても重要です。ですからその勉強はしっかりしましょう。
爪のケアの仕方
http://hadalove.jp/nail-care-2333

次に、塗るにはコツがあります。
右利きなら、右でブラシを握り、左手の爪から塗りましょう。この時左手をしっかりと固定します。テーブルの上に置いたり、丸い物を握ったりして固定しましょう。小指、薬指、中指、人差し指、親指の順で塗っていきます。完全に乾燥するまで待ちます。

次は左手でブラシを握り、今度は右手の爪を塗ります。先ほどと同じように右手を固定します。今度は親指から塗っていきましょう。親指、人差し指、中指、薬指、小指の順です。また完全に乾燥するまで待ちましょう。

これをベースコート、好きなネイル、トップコートの順に行うだけです。シンプルな一色なネイルはこれで問題なくできます。辛抱強さと時間に余裕をもって、練習すればもっと上手くなります。

シンプルさに飽きたらドット柄に挑戦してみましょう。
必要な物
・爪楊枝数本
・アルミホイル
・2種類のネイルカラー(例えば赤と白)

赤のネイルで塗って完全に乾燥した後、白のネイルを少しアルミホイルに垂らします。それが渇かない内に爪楊枝の先にチョンとつけて、それをそのまま赤のネイルの上に移動させます。繰り返せば簡単だけど、もうちょっと複雑なドットネイルの完成です。

これから先は好きなデザインによって色々と道具を足していきましょう。

ストライプのデザインに挑戦したいと思ったら、テープを挟みで細く切ったり、ネイル専用のテープを買ってみましょう。ネイルの上にテープを着けると剥がれてしまうので、必ず早く乾燥するタイプのトップコートを塗り、完全に乾燥した上からテープを着けて見てください。例えば赤のネイルが下地で、白のストライプを施す事にしましょう。ベースコート、赤のネイル、早く乾燥するタイプのトップコート、テープ、白のネイルといった順に塗っていきます。白のネイルが少し乾燥したらテープを外し、ネイルが乾燥するまで待ち、トップコートを塗って完成です。テープを使いたくなかったら、長細いネイル用のブラシを買い、それでゆっくりと縦や横にストライプを自力で描く方法もあります。

ドットを作る時の爪楊枝より更に便利なドットツールがあります。こんな感じのやつです→ http://www.harunouta.com/5-p-515.html

百均でネイルシールと使ってネイルにくっ付ける事もできます。さらにはグリッターやネイル専用のジュエリーでネイルを飾ったりするのも初心者さんにはオススメです。

私はネイルをするのが大好きで、自分のネイルだけでは足らないので友達や家族を招いて彼女たちのネイルで遊ばせてもらっていますwプロになれば良いのにと言うのですが、私は気まぐれで、友達や家族にやるネイルは無料のかわりに、私が好きなデザインをするという事になっていて、お客様の要望は全て無視するからです。しかもやっている間は話しかけないで!というわがままさなので、お金を取る事は出来ませんwでも皆満足げに帰っていくので、直すつもりはないという体たらくw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!