dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日iPhone7とauでセットで買うとお得みたいなのでタブレットを買いました。
タブレットはauの回線?みたいなのでどこでも出来ます。と言われました
家に繋いでるネットを繋がないまましたら凄くデーター残量が減りました。
iPhoneと繋いでいたのでiPhoneの方も減っていて残り僅かです。

iPhoneとタブレットを同じ電話番号で繋いでいたらどっちもデータ残量が少なくなってしまうのですか?
あと、auの回線みたいなのを繋いでいてもネットを繋がないと減ってしまうのでしょうか?

分かりにくいと思いますがお願いします

A 回答 (3件)

> 先日iPhone7とauでセットで買うとお得みたいなのでタブレットを買いました。


> タブレットはauの回線?みたいなのでどこでも出来ます。と言われました
おそらく

タブレットプランds(3年契約)/(3年契約/L)
https://www.au.com/mobile/charge/tablet/plan/tab …

こちら(↑)を契約したという事でしょう


> 家に繋いでるネットを繋がないまましたら凄くデーター残量が減りました
当然です 自宅に引き込んである有線インターネット網を利用せず

タブレットプランds を通してパケット通信したのですから

iPhone7で付帯契約した「データ定額」を

シェア(消費)する仕組みですから減らなければオンカシイという話です


> iPhoneと繋いでいたのでiPhoneの方も減っていて残り僅かです
タブレットプランdsならシェアされてるので

テザリングしなくても利用できる筈です

テザリングオプション
https://www.au.com/mobile/service/smartphone/tet …

テザリングなんてセキュリティ性は皆無だし

無駄にバッテリーを消費するだけで無く

余計な費用が掛かるだけの無駄な機能ですから

使わないようにした方が賢明ですよ

もしiPhone7に付帯契約した「データ定額」が

「データ定額20/30」や「U18データ定額20」なら

無料で利用できるのは「今月(2017年4月)まで」ですから

今のうちに テザリング オプションを解約しておかないと

翌月から+1,080円/月の課金が待ってますよ


> iPhoneとタブレットを同じ電話番号で繋いでいたら
意味が分かりません

SIMカードには1つだけの電話番号が割り当てられるので

同じ電話番号を持った顛末が

同時に2台、通信/通話可能状態になる事はありえません

それにタブレットプランdsはデータ通信専用プランですから

音声通話利用は できない契約です

> どっちもデータ残量が少なくなってしまうのですか?
どっちも では無く、1つしか無い「データ定額」から

2つの端末が消費しているという仕組みです


> auの回線みたいなのを繋いでいてもネットを繋がないと減ってしまうのでしょうか?
”auの回線みたいなの”というのが意味不明なのですが

そもそもauでiPhone7とタブレットを契約したのですよね?

それなら”auの回線みたいなの”では無く

”auの回線”でしか利用できない筈ですよ

自宅に引き込んである有線インターネット網が

au光/ADSL であるなら 無線LANルータを介して

Wi-Fi接続利用する事が可能な筈です

その場合、利用する通信網は有線インターネット網ですから

au契約の「データ定額」を消費する事はありません
    • good
    • 3

テザリングをしたら、データ通信量が増えたってことですか?


テザリングって、携帯電話の回線を使って通信しているのだから、データ通信量は増えます。
自宅なりで、FTTHを契約しており、無線LANを使うと携帯電話を使って通信をしないので、携帯電話のデータ通信量にはカウントされない。
FTTHのデータ通信量にカウントされるが、わずか、月数十GBなんかで制限がかからない

KDDIは、携帯電話以外にもFTTHにもauってブランドをつけておりますので。
    • good
    • 0

テザリングをしていた、という事ですか?


それだと大幅に通信量を食いますよ。
自宅にWi-Fiがあるならば、iPhoneもタブレットも両方繋ぎましょう。
外出先でもauが提供しているWi-FiスポットのようなフリーWi-Fiが接続出来るなら、それにしても繋ぐようにすれば、通信量の節約になりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!