dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(投稿修正)タブレットにお詳しい方お願い致します!生協で扱っているこの「Qua tab」のタブレットって、
普通に問題なく使えそうですかね…?
使用目的は、主にネット、カメラ、LINEです。
下記URLの物なんですが、スペックや動作の速さ等が分からなくて…。
容量も多いのか少ないのか、カメラの画質はどうなのか?充電は持つ?等、いまいちピンときません。
http://www.loveco.top/products/detail.php?produc …

「(投稿修正)タブレットにお詳しい方お願い」の質問画像

A 回答 (3件)

au販売モデルの転売ですね



8インチは Qua tab PX
https://www.au.com/mobile/product/tablet/quatabp …

10.1インチは Qua tab PZ
https://www.au.com/mobile/product/tablet/quatabp …

なので利用感度の良し悪しは 通信網 次第となります

本家、auが回線契約込みで提供するなら安心ですが

下手にau系MVNOの「mineo」とか

絡んでくるようなら確実に激遅現象が発現するので

とてもイライラする利用感度に陥ります

せめて「UQmobile」なら救われるのですけどね...

ベース・スペックに大きな差は無いので

使用者が老眼気味なら

持ち運びに多少、苦労しますが

10.1インチ タイプ(PZ)

老眼の進行度は低く 重たい物を持ち運びたく無いなら

8インチ タイプ(PX)

という判断で良いでしょう


一応、購入前に生協に

「回線契約は au,mineo,UQ,それ以外 のどれですか?」

と聞いておくことを推奨します

この回答が「mineo」か「その他」だった場合

激遅現象を覚悟した上で契約して下さい

少なくとも 私なら激遅現象が発現すると分かってて

ソコと契約するような愚かな判断はしませんけどね


因みに au Online Shop を通して

同モデルを割賦払いで購入すると

どちらも 37,800円(1,050円x36回) で購入可能の商品です

但し この価格には通信契約が含まれていませんので

そちらを合わせて考えると生協のプランの方がお得感はあります
    • good
    • 1

スペック的には現時点特に問題なく使えそうなレベルの端末だと思います。


ただ費用的に、3年間約2000円払い続けるとすると、2000円x36=72000円です。
果たして外でそこまでかけてタブレットを使う必要があるかどうか。

私ならその端末を買うにしても、端末はAmazonなんかで23000円で売ってるので、それを買って自宅のWiFiで使い、どうしても外に持って行くときはスマホのテザリングでまかないます。テザリング用にスマホの通信料を1000円増やしても、36ヶ月で36000円ですし、途中でやめてしまいたくなるかもしれませんし。

この辺は、外出時にどれだけタブレットを使う必要があるか次第だとは思います。
    • good
    • 0

容量は16GBで、普通。

記録するファイルを保管できる量です。
スマホでも、16GBとか32GBあったりして、種類はさまざま。
USBホストケーブルをセリアで1本100円で買えば、USBメモリなど使えるように変わります。

メモリも2GBで普通。最近はスマホでも3GBとか増えていますが、ここが多い程サクサク感と
なる感じ。

カメラは500万画素なので、スマホなどに多い1,000万画素よりは少し貧弱な感じがあります。

値段を考えると、「カメラはスマホもっているのでそちらを使う」なんてケースであれば
買っても損はないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!