dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離れて暮らしている母親(70代)に、タブレットを購入したいと思っています。
私も知識がなく、種類や料金形態などがよくわからないので教えていただけたらありがたいです。

現在は、
・母…ドコモのガラケーで、PCは所有しておらずインターネット回線契約無で、TVはjcomです。
   ※携帯のメールは使っています(数行の短い文章は打てます)。
・私…ドコモのスマホで、TV・電話・インターネットはjcomです。(スマートTV?は未契約)
   ※何故か、スマホに買い替えるときに勧められるままに契約した
    置きスマホが1台あります。(本体0円だから、無料通話つけるために、お勧め?ということで電話のみ契約)

母と私とは、家族割りは適用しているのですが、請求は別です。
①母にドコモでタブレットかipadを購入して、契約するのか、
②私がドコモでタブレットを契約して、母に貸しておくでもよいのかなとも思っています。
  ※請求は、私に一旦きても構わないので。母が使えなかった場合最悪、私が引き取り。
  ※ちなみに私の置き携帯不要なので解約しようと思うですが、他の活用ある?

それか、
③家電量販店などの携帯ショップやタブレット売り場に行って購入・契約をするのか…
④携帯とは切り離して考えてタブレットを購入して回線契約をするのか…

⑤jcomのタブレットをなんか契約して使うことにするのか


素人的(基本がわかってなさすぎて)で、申し訳ないのですが教えていただけたら大変助かります。

ちなみに、
母は、操作簡単が一番なので、モバイルPCとかよりもタブレットでタッチパネルの方がよいのではないかと思っています。(PCは多少使ったことあるのですが、ここ数年全く使用していません)
あと、そんなに使わないと思うから月1万超とかだと「やっぱりもったいないわ~」となってしまいそうです。。

余談になりますが、
今は調べ物をするときには、古~い国語辞典やら百科事典やらを見てなんとかしているようなので、
それも大変そうだなぁと。あと地図とか電車調べるのはそれだと無理ですし。
主な用途は、
調べもの(薬とか、お友達との会話で知らないワード検索)、電車乗り換え検索、地図検索(道案内)、ネットスーパー、あとLINEとかもできればよいかなぁと思っています。

とにかく、
ドコモに行って聞いてみようかな・・と思っているところですが、
事前に少し下調べしないと説明されても訳がわからないことになりそうなので。。

A 回答 (6件)

タブレットでもそれなりの使用に伴う知識は必要です。


Docomoの追加契約で、Docomo光コラボを勧めます。

または考え方を変えて。
電話:0120-506-506
OCN光コラボと、OCNの扱うASUS/ZenPadを勧めます。
ASUSでは何度でも、使用方法を教えて貰えます。
    • good
    • 0

YOGA2-8 19000円。

ワイヤレスゲート月1680円。
    • good
    • 0

>私も知識がなく


自分自身が分かっていないといざというときどうしますか?知らないことに挑戦することは賛否はありますが経験則で言いますと最悪どうなるなるかを考えていないと散財するハメになりますよ。

私の実家もJCOMでしたが販売者の言いなりでBSも申し込んでしまっていました。見るのかと聞いたら見ていないしやり方が分からないとのこと。

やり方は難しくなくTVの外部入力を切り替えてリモコンのBSボタンを押す。
デジタル機器の操作は階層的な構造なのでイメージ的な理屈が頭で分かっていないと手順のみの操作だけでは分かりにくい。更に高齢では覚えにくいと思います。

年金が無くても生活は余裕というのであればドコモ行ってコレくださいと言えば何でも出来るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。決定する前には私がシッカリと理解してからですね。
母へのレクチャーは私がすることになりますし、色々教えてあげないとですから。

私がわからないから、母も我慢してねでは可哀想だとおもうので、しっかりと進めていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/15 19:51

あまりPCに慣れてない方は


Androidは複雑なので
iPadが分かりやすいくていいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Androidは複雑なんですね。iPadの方がわかりやすいんですね。
みてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/14 20:48

ガラケ使えるなら、ガラホにしたら?(ガラケ)と(スマホ)のハイブリット。



スマホ使うのも大変みたいです。

JCOMのタブレットって無料の?それなりですよ。
スペック的には、早くないと思います。無料だからそんなもん。

そうなってくると、操作が悪いのかなあというストレスがお母さんから
タブレットを遠のかせることになります。

70歳といえば、既に新しい情報など難しいです。あなたもそんな歳では?
本人の意欲でもあればまだしも、「させる」という場合は、無駄でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
JCOMのタブレットはやめた方がよさそうですね。

「させる」でなく、「欲しい」ということなので、できるだけわかりやすく簡単なものを探してあげたくて。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/14 20:43

高齢者にタブレットは大変だと思いますよ。

調べものをするにもタイピングが難しいです。液晶画面が反応しないこともあります。
パソコンの方がタイピングも楽です。

2万円前後でネット検索には十分なユーズドパソコンも数多くありますよ。
私ならパソコンを買ってあげますね。Jcomでネット契約がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
タッチペンみたいなのがあれば、液晶のタッチパネルでもよいかなぁと思たのですが、難しいですかね…
PCでネット契約はあまり考えてないのですが。。

お礼日時:2016/05/15 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!