電子書籍の厳選無料作品が豊富!

作曲初心者です。
今のところメロディーはできあがりました(少しですが)。そこにコードをつけていきたいのですがどのコードが合うかわかりません。適当にはめていって二つ当たったのですが こんな風に適当に当てていくのはとても時間がかかります。
そこでネットで調べるとダイアトニックコードというものを知りました。ですがダイアトニックコードがわかるには曲のキーがわからないとダメらしく・・・キーを判別したいのですが全くやり方がわかりません。メロディーをA C D E♯ などと書いていったのはいいのですが そこからどうやってキーを判別すればいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

メロディのドレミファソラシドを探して下さい。


ドレミファソラシドは型(音と音の離れ)が決まっていますから、コレ以外の音はノンダイアトニックの音となります。
ドは移動ドで何の音でも構いません。
そこから、ドレミファソラシドと型が一致する音を割り出して、基音(トニック)で有るドがマスターKeyのメジャーKeyとなります。
マイナーの場合は、ラシドレミファソラです。
メジャーとマイナーは平行調の関係でスケール1つで2つのKeyが有るわけです。
例えば、CメジャーKeyはAmのKeyでも有るわけです。

具体例ですと、Aメジャーは「ラ、シ、ド♯、レ、ミ、ファ♯、ソ♯、ラ」となります。
コレは、ラから順番にドレミファソラシドの型を当てハメたものです。
♯が3つ有ると思います。五線譜上の調号と同じですよね?
型とはスケールで、音と音の離れで、即ち全音と半音の列びの事です。
ドレミファソラシド=全全半全全全半という列びですね。
コレを当てハメますと◯メジャースケールとなります。
具体例はそのままAメジャースケールとなりKeyはAメジャーになります。
マイナーはラ(VI度)から始まりますから「全半全全半全全」となり、◯mナチュラルマイナースケールとなります。
Keyは、ラ(VI度)の音が基音ですから、ファ♯=F♯マイナーKeyとなります。

Keyが決まれば出て来るコードは決まっています。
ダイアトニックコードで「 I、IIm、IIIm、IV、V7、VIm、VIIm♭5」ですね。
出来上がったドレミファソラシドをそのまま当てハメれば出来上がります。
具体例だと「ラ=A、シ=Bm、ド♯=C♯m、レ=D、ミ=E7、ファ♯=F♯m、ソ♯=G♯m♭5」
これがダイアトニックコードで、AメジャーKeyではコレしか出て来ません。
平行調で有る、F♯マイナーKeyも同じです。
勿論、セブンス(四和音)も含まれます。例えば、Aの四和音AM7など。
コレ以外のコードがノンダイアトニックコードと云われるコードになります。

一般的に多いというだけですが、頭の1番の歌の出だしの音がそのままマスターKeyになる事は多いです。特に鼻歌から作った場合など。
出だしの音を基音に持って来たダイアトニックコードをハメてみて??となったら、マイナーKeyでも試して見れば良いと思います。
マイナーKeyの探し方はAメジャーならAmにする訳ですが、基音がVI度(ラ)ですから短3度上がった音がメジャーKeyの基音となるので、ドのメジャーがKeyとなります。
ドのメジャー=ドレミファソラシド=CDEFGABですから、ソレをそのままダイアトニックコード「 I、IIm、IIIm、IV、V7、VIm、VIIm♭5」に当てハメて行くとコードが割り出せます。
    • good
    • 0

実際に譜面に落としてみると何調(キー)なのかすぐに分かるんですけどね。

    • good
    • 0

まず曲のキーを決めて下さい。

明るい感じだったらメジャーキー、暗い感じだったらマイナーキーです。
たとえば、Aメジャーならシャープが3つファドソ

につきます。Aメジャーは主音がラなのでメロディーをラまたはミから始めます。

コードはキーによって決まるので、あらかじめDとかE7とかを譜面に書いていたほうがいいでしょう。

ちなみに質問者さんが書かれたA C DからするとキーがAの曲かなと思います。ただE♯(ファ)はAキーから外れているので、間違っているかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!