【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

母を亡くして、父が鬱っぽい。病院も拒否する。どうしよう。。

A 回答 (5件)

私の父も母に先立たれて、葬儀後が酷かったです。


以前とは比べ物にならないくらいに我儘になり、口調も荒くなって。
定期的に通院している状態だったので、その際に緊急入院となりました。
ショック状態ということでの入院でした。
その入院先からも毎晩のように「あれをこうしろ」と、非常識な内容の電話ばかり。

子供である私たち兄弟は、全員車で数分から15分の距離のところにいるので、入院中は毎日私が病院へ行き、その前後も相続の手続きや法事の手配をしつつ、毎日ご飯などの用意をしてから帰宅していました。

四十九日あたりでかなり落ち着きましたね。
当時も80代でしたが、仏様になると言う感覚が父にはとても重要な節目だったんだと思います。
また、法事で再び身内が集まるということで、…父の兄弟も年上が5人存命しているので、その手前もあって、「しっかりしないと」と自覚した部分もあるように思います。
それから一周忌までに、父の指揮の元、相続や遺品整理も済み、私に家電の使い方を教えろと。
で、三回忌が終わった今は、身の回りのことは殆ど自分でやってくれていますし、最近では自分の終活をしています。

それでも、不安になって眠れなかったり、何もなくても落ち込んでいる日がありますよ。
これは仕方のないことだと思っていますが、私も週に数度は顔を出しますし、長兄は毎週末に訪問しているし、他の兄弟も、ちょっとだけ遠回りして、実家に異常が無いかを運転しながら確認している日々です。

同じ家族の死でも受け取り方は様々ですから、なかなか共感するというのも難しいものなんだな~と思いますが、でも、お父さんの気持ちを最優先にするのが一番大事で、お父さんとしても、そうしてもらえることを感じ取れれば、立ち直ろうと思えるのかもしれないと思います。
ですから、離れていても毎日定時に電話をして、なんてことの無い会話でもいいから続けてあげてみてはいかがですか?
定時に電話をすれば、お父さんも「いつも同じ時間だな」と気づくと思いますし、そうなれば、その時間にはあなたからの電話を待つようになります。
あなたの気持ちが届かないとしても、規則的な生活の一部を作ってあげるという意味もありますし、お父さんがその時間に予定を入れれば「○日は電話に出られないよ」とお父さんの意志を表明するようになりますし、弱音を吐き易くもなります。
もちろん、お父さんの無事を確認する意味もありますが。

私が相続で走り回ったり、継子のこと、面倒な親族のことでも色々あって、疲労困憊しているということは父も気付きましたしね。

これから法事や初盆ですよね?
できるだけお父さんの意志に添うようにしてあげるのが大事かな、と私の経験ではそう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。同じような経験をされたのですね。当時は大変だった事でしょう。。うちの母はまだ四十九日を迎えていないので、今はまだ仕方ないのかとも思ってきました。私は離れて暮らしているので、もどかしい気持ちでいっぱいですが。。

お礼日時:2017/04/07 19:48

日々の生活は成立してますか?


ならば様子を見る選択しもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。必要最低限の生活は成立してそうです。ぼーっとしたり、動けなかったりする時間があったり、動機があったり、寝れなかったりという感じです。もう少し様子見てみます。

お礼日時:2017/04/07 19:44

こんにちは


時間が癒やしてくれればいいんですけどね。

時間が癒やしてくれそうにないなら、年齢をふまえた健康診断
だと言って病院までつれていきましょう。嫌がったとしても「お
父さんまで死なれたら私どうすればいいの」と叱りつければい
いと思います。

事前に病院のお医者さんに「医者嫌いであり、健康診断と説明
してつれていくので途中まで話をあわせて下さい」と言ってお
けば問題は小さいと思います。

その後はどうなるかわかりませんけどね。お医者さんからうつ
病だといわれても回復意欲がないなんてケースは珍しくないで
しょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。時間が解決してくれると思ってたんですけど、このままでいいのか心配で。。本当は引きずってでも病院に連れて行きたいのですが。。

お礼日時:2017/04/07 14:59

立ち直るまで 待ちましょう・・



誰でも 自分の大切な人が亡くなれば そうなる・・

其処から どうするかは 本人次第・・

無理に立ち直らしたからと言って その時だけでは自身喪失になって自殺も考えるだけ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。離れて暮らしているので心配で。。しばらく様子見たいと思います。

お礼日時:2017/04/07 14:58

福祉事務所のケースワーカーに相談してみては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。調べてみます!

お礼日時:2017/04/07 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報