dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

床に、曲線状にヘコミが出来てます。
床が壁に近づくにつれ曲線状にへこんでおり、壁側部分だけタンスが浮いた状態に。
それで壁と床に上下の隙間、約1cmです。
その隙間にゴミ溜まったり、虫やネズミが入り込んだらと思うとなので、壁と床との隙間を埋めたいのですが。

ティッシュや布や木材をつめるのは、ネズミの寝床材料になるので駄目みたいです。
中途半端に隙間ができると、虫もそこにいついたりします。
なので、液体状で隙間なく埋められて固められる、虫やネズミの餌にもならない、というようなのが良いと思い、ボンド的なのを使おうかと。

ただのボンドだと、沢山の量使うようですし、流石に強度?に難有りなのかなと不安です。
なので「ボンド シリコンコーク防カビ剤入り」というのを使おうかと思ってるのですが構わないでしょうか?
こちらの商品です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001HPKSNG/ref=wl_it …

塗装とかはしないです。ただ埋めるだけ。埋める場所の床も壁も木材です。
ちょっとの隙間ではなく上下1cmぐらいにひらいてて、結構広範囲なので。
こういうことに詳しくないので、何か問題ありますか?

質問者からの補足コメント

  • とりあえず木材同士の隙間埋めるのに、ボンドシリコンを使うのはOKということが分かったので、皆さんありがとうございました。

      補足日時:2017/04/08 00:27

A 回答 (6件)

大丈夫だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/07 22:49

>持家ではない為、許可を貰わなくてはならず、そんで拒否されます。


質問するときに背景をきちんと説明しないとえらいことになりますよ。
持ち家でなかったらボンド使ったらダメですよ!
家を出るとき修理代を取られますよ。

家主に無断で補修をすると問題になります。
ボンドを詰めることは許可されません。塗装もダメです。
隙間だけを詰めたいのならテープで塞ぐとか、隙間に合わせた木材を詰めるとかしないと
引っ越しするとき元通りできる範囲でしないと家主ともめますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、自分自身の持家ではなく、家族の持家ってことです。
大規模な修理については拒否されていて、小さな修繕なら可能、ということです。

ですから問題はないので、背景は説明してないです。

お礼日時:2017/04/08 00:26

床と壁に隙間が有っても、その前に家具を置けば、隙間は見えなくなるのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですから虫やネズミ、ゴミなどの問題があり・・・。

お礼日時:2017/04/08 00:24

>え、家具ですか?


>ボンドシリコンで埋めるのは主に床と壁の隙間です。

そうですよ
あなたは、乾燥した時に平滑になるように、それを見越した塗布ができますか?

施工時に平らでも乾燥すれば痩せますから、凹みますし、もっと充填して充填し過ぎれば、家具は浮きますし、家具の重さで充填部は凹みますし

その辺を何も理解していないでしょ?(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

床と壁の隙間を埋めるので、家具はシリコン部分には接触しないです。
へこんでる部分の床すべてをシリコンで補うのではなくて、へこんだ床によってできた壁との隙間上下を埋める、ってことでした。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/07 23:13

床の1cmのヘコミ?


床下が問題です。 床下を調べて見ましょう。
床下の基礎が問題あればそれを修理するのが先です。
原因を確認して次の手段を考えましょう。
隙間は常に同じでは無いですよ四季によって増減があるはずです。
ボンドで隙間を埋めても隙間はまた出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

床下どうやって調べれば良いのか分からなくて。
業者呼ぶにしても自分の持家ではない為、許可を貰わなくてはならず、そんで拒否されます。
根本的にすべてを治せる手間暇と金があれば良いのでしょうが。いますぐの対応としてはそれは難しそうです。すみません。

また隙間できたり、あっちこっちに問題でてきたら考えてみる方向で良いでしょうか?
とりあえず素材や目的としてはボンドシリコンでも構わないようでそれは良かったです。試してみます。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2017/04/07 22:58

それを施工する技術があなたにあるかどうかが、一番の問題ですね。



盛過ぎて、逆に家具が傾いたらどーしますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え、家具ですか?
ボンドシリコンで埋めるのは主に床と壁の隙間です。
どのようにへこんでるのか、という説明でした。
隙間にシリコンをつめすぎるのが駄目ということなら、布でもティッシュでも詰め過ぎは同じく駄目でしょうし…。
余計な隙間をおさえられるという点では、やはり液体系?のものが良いんですかね。

素材や目的としてはボンドシリコンでも構わないようですので良かったです。とりあえず試してみます!
ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/07 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!