dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

またまたバイトのことですけど、今度は、
バイト一緒にやっている子が、コンビニだけど、荷出しが、早いと言われ
遅くしたら、いそいでといったいどうすればいいと思います?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    早めの返事下さい

      補足日時:2017/04/09 10:27

A 回答 (6件)

単純に、客のニーズと合っていないのでしょう。



つまり、
・客が少ないときに、早く商品を並べても(荷出しを早くしても)仕方ないので、整理整頓や掃除を優先する
・客が多いときは、整理整頓や掃除より、荷出しを優先する
というように、
「お客様のことを第一に考えて動いて欲しい」
と言いたいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おしゃる通りですけど、実際は
上手くいきませんよね
ありがとうございます

お礼日時:2017/04/12 22:18

こんなのは簡単。


 相手にに「見本を見せてください。 そのとおりにします」と言って、どれ位のスピードでやるのかを見て、マネする。
    • good
    • 0

荷出しが早いと言われたら「どうだ、まいったか!」と言い


「いそいで」と言われたら、慌てるカツオは針を飲むと言ってやってください。
    • good
    • 0

「先輩の指示だと曖昧でどれ位のスピードでやればいいかわかりません、


具体的に何分位でやればいいか明確な指示を出してください。」
    • good
    • 0

> 荷出しが、早いと言われ



褒め言葉。

> 遅くしたら、いそいでといったいどうすればいいと思います?

こっちは注意。

ってことじゃないの?
早くて良いんじゃない?
    • good
    • 2

早く丁寧にしてください



早くして雑なんでしょうから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼だけど
手は抜いてません

お礼日時:2017/04/09 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!