dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆の期待が大きい時は
「肩が重い」、「肩の荷が重い」とか言いますかね?
どういう 言い方 しますか?

質問者からの補足コメント

  • 韓国の方 は 「 肩が重い 」 という言い方を するらしいのですが
    日本語では 「肩の荷が重い」って 言いませんか?

      補足日時:2018/02/24 19:05

A 回答 (7件)

先の方も言われてますが、肩が重いという言葉はないですね。

肩の荷が重いも言わないですね。
私にはこのプレゼンは荷が重いとか、荷が重いポジションでプレッシャーはあるがやりがいはあるとか…そんな風に使いますね。
その逆の意味で肩の荷が下りると言う言葉がありますね。

大事なプレゼンを無事終えて肩の荷が下りたとか…そう言う風に使いますね。

多分あなたが聞きたかったのは荷が重いのことだと思いますよ。
勉強になりましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

韓国の方は「皆の期待で、肩が重い」と言われたので、私の日本語が 分からなくなりました。
「皆の期待は、私には荷が重い」
みたいな 使い方をすればいいのですね。
ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/25 00:35

そう言う意図だったんですね。


すみません。
日本語だと「荷が重い」ですが、
韓国語だと何て言うのかなぁ…
日本語は難しいけど、面白いと韓国人に聞いたことがありますよ。
同じ言葉でも、意味が違うからと。
イントネーションで日本人なら通じますが、韓国人だと分からないね。
(雨↓飴↑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も ご返答 ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/14 12:56

韓国人に日本人のような、言い回しは


通用しませんよ、
ありのまま、ストレートに伝えるのが一番わかりやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
韓流ドラマ好きがこうじて ハングルを習ってますが、本当、言葉って 難しいけど
日本語との比較は 面白いです。

お礼日時:2018/03/07 08:25

期待という点で「双肩にかかっている」とは言いますね。


多分、こちらとごっちゃになっちゃってるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
肩は 双肩を使うのですね。

お礼日時:2018/03/07 08:20

両方違うと思う。

「俺にゃー無理だわ」というときに使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/25 00:25

「荷が重い」とは言いますが、「肩が重い」「肩の荷が重い」とは言わないですね。


「肩の荷が下りる」と混同していませんか?

使い方としては、「その役目は、私には荷が重い」などと使います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、「肩」を使うのは おろす時だけなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/25 00:23

ただ「荷が重い」と言います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
肩は 使わないんですね。

お礼日時:2018/02/25 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!