アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

大企業に多いですが、高学歴にこだわるのは何故でしょう。
中卒でも使える人も多く居ます。
大卒でも使えない人は居ます。
何でこんなに差別するのでしょう。

皆さんはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 沢山の回答感謝します。

      補足日時:2017/04/09 22:49

A 回答 (18件中1~10件)

「中卒でも使える人も多く居ます。

大卒でも使えない人は居ます」
⇒その通りですね。

「何でこんなに差別するのでしょう」
⇒企業は学歴で差別している所はまれでしょうね。

適材適所と考えればいいと思いますよ。
例えば、大企業で、顧客とかなり難解な法律を駆使する案件があった場合には、大学で法律を詳しく学んできた社員に担当させます。
その方がスムーズだからです。
その場合は、差別ではありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉を間違えた様ですいません。

お礼日時:2017/04/09 22:48

低学歴でも成功している人は大勢いるんだけど、そういった人たちはこの話には関係ないのか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう関係あります。
そういう事も含めた質問です。

お礼日時:2017/04/09 21:35

差別社会だからだよ。


団子レースなら最後は血統でレベル分けするんだよ。
家柄が悪いのは大体が低学歴だよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それを言われたら何も…

お礼日時:2017/04/09 21:34

相関性が明白だからでしょう。



日本の学校機関は進級卒業よりも入学に厳しいのですが、少なくともその学校に入るぐらいの能力があったと証明できます。東大卒であれば、東大に入るぐらいの能力はあったということです。
中学校卒ですと、中学校に入る程度の能力があるということなんでしょうが、相当難関な国立、私立中学校でない限りは、義務教育で進級しますから、大したことではありません。

>中卒でも使える人も多く居ます。

はい、でも、それは自分で立証するべきことです。

>何でこんなに差別するのでしょう。

逆差別してくれないから差別という発想、自分で立証できないから善処してくれという甘い考え、こういうのは、実力の世界では鼻で笑われてお終いです。そういう発想そのものが実力の無さを立証しているからです。と同じ発想に陥っているのだとしか思われません。

>皆さんはどう思いますか?

プロ市民の皆さん、お疲れ様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

んーそういう事ですかね。
実力ある方は確かに、自分で進んでいきますね。

お礼日時:2017/04/09 16:48

>中学卒業より、大卒の方が、知識が豊かで、教育程度が高い。

・・・?
>大企業なので適材適所の席は用意してあります。 ・・・?
実際に大企業に勤め、大企業に派遣された経験から言わせてもらうと
上の2つの発言は現実的でなありません、理想です。
知識が豊かで優秀な社員を適材適所のケースは少ないと思います。
どこでも派閥がありますから、優秀でも出世は上の人が決めることです。
どんなに優秀な成績で卒業しても会社員になって井の中の蛙でこじんまり
まとまった平凡な高学歴者が多いのです。
でも、企業は高学歴=将来のリーダーとみているのは事実です。
だから、東電、東芝みたいな企業になるのです。
今話題の財務省も採用時は日本最優秀とされる人材だったのですよ。
狭い汚れた井の中に入れば染まってしまうのが残念ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

代弁して頂きありがとうございます

世の中上手くいきませんね。
能力ある人が、ドンドン活躍して頂けたら、もっと安心できるのにと思います。

お礼日時:2017/04/09 16:46

やっぱり、高学歴と呼ばれるような大学を受験して合格するには、ある程度頭が良くないといけないし、勉強量も違いますからね。


もちろん、例外はありますが、大方の傾向は否めないでしょう。
とりあえず、企業は、知らない他人を大勢雇用するに当たって、学歴は、仕事上使える人材か否かを判断するための、ひとつの有用かつ効率的な基準となるのは、仕方ない気もします。
中卒で、本当に実力があるけど、学歴のせいで大企業に就職できない人は、起業すれば良いのではないかと思います。本当に優秀な人なら、中卒でも起業すれば成功すると思いますので。キャバクラ嬢でも、そんな人いましたよ、起業して年商10億とか(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう考えもありますね。

お礼日時:2017/04/09 14:41

中学卒業より、大卒の方が、知識が豊かで、教育程度が高い。


ただ、其れだけの理由です。
中卒でも、田中角栄さんの様に中卒で、総理大臣まで上り詰めた、偉大な人もいます。
差別では、有りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
ありがとうございます

お礼日時:2017/04/09 14:40

問題は、「学歴」だけでしょうか。

些細な、本来くだらない事にまで、優劣をつけ、人間の競争本能を煽るかのごとく振る舞い、「尺度」を持ちだして来るのは、日本の「悪しき慣習」ではないでしょうか。
「島国根性」とでも言いましょうか、質問者様の、「何故でしょう」という問いに答えるならば、「日本人(明治以降の)の本質」に、深く根差しているからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

島国根性…何となく理解しました。

お礼日時:2017/04/09 14:40

相談者さんの認識が間違っているのは、


就職は、使役ではなく、雇用関係であって、
大企業が高学歴に求めるのは、使える・使えない人材ではなく、将来的に使う側の人間である監督能力を持つ人材であること。
軍隊で言う、士官候補生を求めているのであって、一兵卒に相当する単純労働者を同列に求人していないからです。単純労働者は期間工でもパートでも採用しているし、国内工場から撤退して海外生産に移行しているから。

だから、使える中卒より、能力があるなら中卒では収まっていない向上心のある人を求めているし、
使えない大卒は、人事部に人を見る目がなかった失敗採用。でも、大企業なので適材適所の席は用意してあります。
で、実務経歴がないのですから、学歴が能力の判断材料になるのは当然のこと。

相談者さんの目線は、あくまで会社に雇われるだけの社畜。
企業が求めるのは、雇う側に立ち、経営に寄与する人間。
その主観と客観がないのは偏見になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/04/09 14:39

>中卒よりかは大卒の方が、勉強している時間が多い。


確かにそうですが、大卒より中卒の方が人生経験が多い実務経験も多い。
大卒者が勉強している間に、中卒者は仕事を覚え、対人関係も学んでいるのです。
入社試験の書類審査は経歴、資格で選択するので高学歴優位になります。
入社してからも大学卒は社長までのコースがありますが、中卒、高卒者は係長、
課長止まりです。
でも、現実には東芝とかの大企業を危うくしているのは高学歴の人たちです。
中卒、高卒者が一生懸命仕事をしても、企業の運命、決定権は高学歴者に握られています。
昔とは違い、誰でも大学に行ける今の時代には会社を育てる能力者が少ない状況です。
本当の愛社精神を持っている人は底辺の社員である事が多いと思います。
昔は現場から叩き上げられたトップが大企業にもいたのですが、現在のお坊ちゃん重役達で
占められた企業では生き残れません。
学歴優先ではなく、優秀な人材を適材適所で活用している企業が生き残れる優良企業となります。
企業・組織のトップに必要なのは、IQの高さでなくリーダーシップです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お勉強だけでは企業の運営は限度があるのではと考えています。

お礼日時:2017/04/09 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!