
【クイッククエスチョン】
あなたは、土星の衛星エンケラドスに生命が存在していると思いますか?
A)はい
B)いいえ
C)その他
Oceans Beyond Earth
NASA Reveals Oceans Beyond Earth and possibility of life - News Conference
https://www.youtube.com/watch?v=8hOg1c98ofo
【土星の衛星に熱水活動 氷の下の海、生命に期待】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN13H2V_T10C …
【土星の衛星に生命育む環境 NASAなど、豊富な水素分子確認】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG13H66_T10C …
NASA Missions Provide New Insights into 'Ocean Worlds' in Our Solar System
https://www.nasa.gov/press-release/nasa-missions …
https://twitter.com/NASA/status/852588837972967424
【参考質問:地球の7つの妹】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9647159.html

No.12ベストアンサー
- 回答日時:
おはブゥ
>あなたは、土星の衛星エンケラドスに生命が存在していると思いますか?
A)はい
へんなカエルと、へんなひつじが存在しているですブゥ
でも、子ブタは存在していないですブゥ
ありがとうございます。
>へんなカエルと、へんなひつじが存在しているですブゥ
両生類と哺乳類にまで進化を遂げているのですね。羊はクローンかもしれませんね。
>子ブタは存在していないですブゥ
子ブたん星ではありませんからね。もしかして子ブたん星も存在していないのかも。子ブたんはファンタジーなのか?ん?オヤジーなのか?
ありがとうございます。
ケネディ宇宙センターからアメリカのスペースシャトルの打ち上げが観たかったのです。
Exiting Countdown & T-31 hold - Launch Last Space Shuttle STS-135
https://www.youtube.com/watch?v=VjeUckqWxgo&t=653s

No.11
- 回答日時:
残念ながら、いないと思います。
NASAの事業はお金をたくさん使います。無駄遣いだと思っているアメリカ国民も少なくないはずです。そこで、「生命存在の可能性がある」などと言って国民の関心と興味をつなぎ宇宙探査事業を合理化している面がありそうです。
念のため書いておきますが私自身はNASAの事業にロマンを感じています。
ありがとうございます。
>NASAの事業はお金をたくさん使います。無駄遣いだと思っているアメリカ国民も少なくないはずです。そこで、「生命存在の可能性がある」などと言って国民の関心と興味をつなぎ宇宙探査事業を合理化している面がありそうです。
これはあることだと思います。NASAの発表は嘘ばかりだと言っているは結構いますね。お金がかかり過ぎるため、スペースシャトル計画は中止になったのだと思います。
No.10
- 回答日時:
NASAは、予算が潤沢にあり、日本は、H3ロケットがいつになるやら?
外惑星探査機は、火星で失敗、インドは、成功!アメリカは、プルート探査機成功
ところでNASA無料アプリがありますね。ダウンロードしました?
ありがとうございます。
>NASAは、予算が潤沢にあり
これはどうですかねえ?多分、予算の都合でスペースシャトル計画は中止になってしまったと思います。生でスペースシャトルの打ち上げを観てみたかったのですが。
>NASA無料アプリがありますね。ダウンロードしました?
ダウンロードしてありますが、YouTubeのNASA公式チャンネルも登録してあるので、更新頻度は同じような感じですね。
STS-135: Final Launch of the Space Shuttle Program
https://www.youtube.com/watch?v=3deA3BXAnHs
No.9
- 回答日時:
何十光年とか何百光年ではなくて、太陽系の惑星にいるかも・・・というニュースは何となく嬉しいですね。
きっと、過酷な条件でも生き延びて適応している微生物のようなものはいるかも知れません。
ありがとうございます。
>何十光年とか何百光年ではなくて、太陽系の惑星にいるかも・・・というニュースは何となく嬉しいですね。
そうなのです。比較的近い宇宙でということなので、ワクワクしますね。
僕も、原始的なものかもしれませんが、生命が存在していると思います。もし確認ができれば、地球で生命が誕生した経緯が、今よりも更に解明されるかもしれませんね。
ありがとうございます。
僕も原始的なものだとは思うのですが、生命は存在していると思います。もし確認ができれば、地球で生命が誕生した経緯が、今よりも更に解明されるかもしれませんね。
クマムシは、宇宙からやって来たのかもしれませんよ。
First Animal to Survive in Space
https://www.youtube.com/watch?v=7W194GQ6fHI
宇宙生命体 クマムシ First Animal to Survive in Space
https://www.youtube.com/watch?v=dqDS-jNZjzI
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 天文学が得意な方に質問です。この問いに対する考えを教えて欲しいです。 問題1:「膨張する太陽のエネル 2 2021/11/09 17:14
- 世界情勢 アメリカ軍のNASAがUFOの研究部門を立ち上げるらしいけど、UFOなどいると思ってるんですかね? 11 2022/06/14 19:48
- 宇宙科学・天文学・天気 ボイジャー2号の観察 2 2023/07/30 09:45
- 宇宙科学・天文学・天気 ヒトが火星に着いたとして、地球との交信は片道平均約13分かかります、だからNASAの宇宙センターとか 3 2023/04/01 16:38
- 宇宙科学・天文学・天気 天文学に詳しい方に質問です。この問いに対する考えを教えて欲しいです。 問題1:ガリレオ衛星と呼ばれる 4 2021/12/07 17:12
- 生物学 仮に、液体の水を持っている浮遊惑星は、親星(主星)(地球でいえば太陽)がなくとも、生命を発生させ維持 3 2023/03/29 06:09
- 宇宙科学・天文学・天気 衛星の定義 5 2023/05/18 12:40
- 地球科学 太陽系の惑星と週(日曜日~土曜日)、月(1月~12月)に付いての質問です。 太陽系には、8つの惑星が 3 2022/10/08 22:32
- 宇宙科学・天文学・天気 nasa火星再現空間で1年生活どんな事をやるんですか?広さはどれくらいですか?何mに変換して計算して 1 2023/07/03 17:00
- 宇宙科学・天文学・天気 土星の環の年齢とそこに飛来する塵の種類 2 2023/06/04 19:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
みなさんは天国や地獄を信じま...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
もしもアンカテやきそばがあったら
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
鳥取県民または島根県民の方い...
-
大喜利です(^^) 二度と行きたく...
-
悌
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛・地球博は成功だったのでし...
-
地球から連想される事
-
将来、人類が宇宙で生活する日...
-
北極や南極を上空から撮影する...
-
UFOの大きさ
-
1万2千年前に起こったこと・・・
-
バルタン星人の体型
-
エコといえば
-
あなたに10億円があったら何に...
-
「多数が正しいわけじゃない」
-
もし、明日地球がなくなるとし...
-
今から100年後(2110年)の未来...
-
どうして、環境保護する団体は...
-
星一つを破壊するために必要な...
-
今すぐにタイムスリップ出来る...
-
学習者の持つ、誤った認識の例...
-
地球で一番大切なものは何ですか?
-
無限大とは
-
皆さんは、宇宙旅行に行ってみ...
-
地底人が攻めてきたら?
おすすめ情報
NASA Reveals New Discoveries on Oceans Beyond Earth During Science Briefing
Ocean Worlds Beyond Earth
https://nasa.tumblr.com/post/159534477124/ocean- …
Ocean Worlds
https://www.nasa.gov/specials/ocean-worlds/?link …
https://www.jpl.nasa.gov/edu/learn/slideshow/oce …
クマムシは、宇宙からやって来たのかもしれませんよ。
First Animal to Survive in Space
宇宙生命体 クマムシ First Animal to Survive in Space
https://www.youtube.com/watch?v=dqDS-jNZjzI
生でスペースシャトルの打ち上げを観てみたかったのですが。
STS-135: Final Launch of the Space Shuttle Program
Space Shuttle STS-135 Launch. Final Space shuttle launch - Atlantis