
和室を暗くするアイデアをください。
現在、北と東の二ヶ所に窓がある和室に、大人用ベッドとベビーベッドを並べて寝室としています。
障子のみのため、朝日の影響をモロに受けてしまうんです。
現在7ヶ月で、昼夜の区別がつくようになり「暗いときは寝る」になっていた娘ですが、春になって日の出が早まってきたせいで5時台に起きてしまいます。
健康的ではあるのですが、これが定着してしまうと職場復帰したときに私の体がもたない…
せめて6時までは寝ていてほしいのです。
暗くしたからと言って必ず娘が6時まで寝るわけではない事は解っています。
しかし、少しでも出来ることはしたいのです。
アイデアをください!!
【現状】
・雨戸
→元はあったのですが壊れていて、隣の家との境が狭すぎ、修復するには色々時間がかかるとのことで、今すぐは断念しました。
・ロールカーテンやプリーツカーテン
→障子と窓の間には隙間がない。
障子の外側(室内側)にはベッドがくっつけて置いてあり、広さ的にほんのわずかにしか動かせない(動かせて2センチ)。そして旦那が、いざ外したときにあとが残ることに大反対。
・布をかける(?)
→この和室には長押(ハンガーとかひっかけられるようなもの)がなく、フックで布を垂らすこともできず。
・パーテーション
→スペース的に置けない。
このような感じで、私の中の万策が漬きました。
旦那は一度寝たら子供の声くらいでは起きずに影響がないのか、アイデアなんて出しません(すみません、愚痴です)。
どうか、これ以外にアイデアはありませんでしょうか?
心身ともに切羽詰まってます。
よろしくお願いいたします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
突っ張り棒を窓枠に取り付ける事ができれば、遮光カーテン等が使えます。
室内用テント等でベビーベッドだけ暗くする方法もあります。
https://www.amazon.co.jp/Privacy-Pop-PP-BLACK-FU …
https://www.amazon.co.jp/BIBILAB-%E3%83%93%E3%83 …
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%8 …
No.12
- 回答日時:
[ラシャ紙ロール 黒」
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000 …
(大きさは788×1091㎜の四六判です。)
これを障子の内側の枠に貼ります。
外枠だけでも十分ですが出来れば真ん中位にも糊を付けて貼りつければパタパタしないです。
あなたが起きたい時間になれば 少し障子を開ければ明るさを取り戻せます。
普段は半分くらいしか明りが取り込めないですが、それも仕方ないかも・・・
ただ 障子の内側が空洞ですので冷暖房の効果は良い筈です。
結構お安く手に入りますので後は障子用の糊を買ってくるだけ・・・
いかがでしょう・・・。
No.11
- 回答日時:
1)黒色のプラダン(プラスチック製段ボール)を購入します。
大きさは900mm×1800mm×2枚程度を購入して障子の縦寸法に
合わせてカットします。
・ノコギリやカッターでカットできます。
・大手のホームセンターで扱っています。
・大きさはいろいろありますが、今回の用途では障子の縦寸法に
あったものを購入すると良いでしょう。
2)長い突っ張り棒を2本購入します。
・長さは窓枠の幅より少し長いものとします。
3)プラダンを障子の外枠(縦と幅)の寸法に合わせてカットします。
4)プラダンを障子の手前に置きます。
・黒色にしますと、光を遮蔽することができます。
5)このままですと倒れますので、プラダン手前の上下に突っ張り棒
を配置します。
プラダンについては、下のURLをクリックして参考にしてください。
「プラダン(例)」
https://matome.naver.jp/odai/2142431549485847101
(注)
プラダンの代わりに、厚手の板紙(厚さ:2mm程度で、腰の強い紙)を
用意しても良いでしょう
No.10
- 回答日時:
ベビーベットを ブラックのカーテンで影にしてしまったら?
布がずれたり落ちたりしないようにしっかり固定させて(赤ちゃんを覆ってしまったら困るので)
ベビーカーの幌のような形で囲んでしまえば良いと思います。
赤ちゃんの部分が暗ければ良いので それだけでも随分違うと思います。
No.8
- 回答日時:
見た目、とか気にしなければ、簡単安上がりな方法として。
サッシと障子の間に多少の空間があると思いますので、そこに、窓の大きさ同等のサイズの板を置いて光を遮断します。
単純に、板で窓をおおってしまう、というわけです。
2枚の窓なら板も窓の幅に対して2枚にします(横幅は少し重なるサイズにします)。
窓が3枚4枚構成ならその数の板にします。
板は、通称、ベニヤ板、と呼ばれる薄いものを使います。
カットはホームセンターでやってくれます(やらない店もあるかも)
欠点は、外からの見た目が悪いです。
ペイントでもすれば少しは見れるかもしれません。
ベニヤ板は切り口がケバケバしてくる場合がありますので、気になったら、切り口(板の周辺)にテープでカバーするとか。
薄いので、日光や湿気なので、そってくる場合もありますが、使えなくなるほどでもない、と思います。
子供が少し大きくなるまでの間だけなら、そんなので対応してはどうでしょう。
ちなみに、わが家は持家なので、寝室の和室の窓には市販のWカーテンレールを取付けて遮光カーテンとレースのカーテンを付けています。
No.6
- 回答日時:
遮光(しゃこう)カーテンがお勧めです。
添付した画像には6色のバージョンがありますが、アマゾンで遮光カーテンと検索すれば質問者さんに1番合ったものが購入できると思いますよ ♪

No.5
- 回答日時:
他にも、窓のガラス部分に遮熱用のフィルムを貼る
遮熱用のフィルムには、遮光性もある製品もあります
そのままにして冷暖房費の節約に貢献して貰っても良いんじゃないですか?
No.4
- 回答日時:
障子紙の上に黒い紙・或いは黒いフィルム・或いはアルミフォイルを貼るとか?
障子紙の上に貼り付ける(糊・テープ・画鋲)ので、必要性が無くなったら
障子紙自体を貼り替えれば、障子もリフレッシュできるし跡もない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
遮光カーテンを透視できるカメ...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
カーテンレールのないところで...
-
東向きの部屋ですが、すだれを...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
女子高生の部屋が覗けてしまう。
-
夜一人で寝るのがこわい。
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
脱衣場が無いのでカーテンで仕...
-
レースと厚手のカーテンを2重...
-
建築基準法で採光、換気の有効...
-
部屋に適したカーテンがわかり...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
高速バス三列シートで咳が酷い...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
高校生に質問です。 SEXする時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
カーテンレールのないところで...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
カーテンレールを両面テープで...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
高速バス三列シートで咳が酷い...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
マンションの窓の外からのプラ...
-
隣の家の電気がカーテンを遮っ...
-
洗面所の中にトイレ(ドアなし...
-
最近、ご近所さんに部屋を双眼...
-
夜行バスでカーテンの中に潜る...
おすすめ情報