
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
何となくですが、ご質問文書及び補足を拝見した限りでは、あなたはご主人と義両親の仲の良さに、嫉妬もしくは疎外感を感じられているのではありませんか。
ご主人と義両親が仲が良いという事は本来いい事ではないでしょうか。ご主人が義両親と仲がいいとあなたに何か不都合が発生していますか。もし、不都合が発生しているのなら、その不都合についてご主人を話し合うことです。不都合は無いが気持ちの問題だとおっしゃるなら、あなたも家族ですのでご主人ともども義両親と仲良くなるようにすれば、それはあなたのためにもなると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/04/15 15:22
ごもっともの御意見ありがとうございました。
補足としてですが…夫は自営業で従業員も居ます。
そこに義理両親が揃って度々事務所に顔を出すことに、代表として恥ずかしくない?従業員から見れば何なんだ?ってならない?と聞くと全然!と夫は私に言い放った時に…疑問を持ちました。
No.4
- 回答日時:
補足に疑問を感じます
孫よりも息子って普通ですよね?
あなたの親はあなたをおろそかにし孫だけ可愛がるんですか?
私は自分の親が私の子を大切にしてくれていることで
私に対する愛情の深さを思い知りました
あなたも親なら少しはわかるでしょう
自分が産んだ大切なわが子
娘の子どもは大切な娘が産んだ子
息子の子どもは嫁が産んだ子なんです
質問文ですがこれだけでは親離れ子離れできていないのか
あなたの嫉妬かわかりません
私自身男の子の親です(女の子もいますが)
男の子は結婚すればいなかったものだと思えと言われたことがあります
寂しいですね
しかし最近はこの意味が理解できるようになりました
No.3
- 回答日時:
20代の息子をもつ 50代母親です。
孫よりも息子! これは 当然ですね。
息子あっての 孫ですもの。
もし離婚ということなれば 現在の日本では 親権をもつ可能性が高いのは 妻であり
そうなると 孫にも会えなくなりそうだし 微妙な感じだったりします。
孫がかわいい! というのは 離婚率の低かった 一昔前の伝説です。
(冷たい言いかたで ごめんなさいね)
次に 旦那様の実家離れができないとのことですが
私は 主人の両親と同居していましたが それも依存になるのかしら?
例えば 旦那様の両親が持家ならば 将来的に相続するかもしれませんし
他の兄弟の状況によって 両親の面倒を旦那様がみることになるのなら
今のうちから 親と奥さんの関係を 親密にしておいたほうがいいかも
という 配慮からかもしれません。
あなたにも親御さんはおいででしょうから 理解できることでしょうけれど
子供は とくに男の子は 親の老いに敏感です。
子育てしていた頃 元気だった親の記憶が鮮明なので 65歳を過ぎた頃から
何かしなくてはいけないんじゃないか 助けなくてはいけないんじゃないか と
優しい息子は 思うものだそうです。
私と主人が結婚した時 義父は68歳でしたが もう長くないから と主人。
いやいや あと10年は絶対生きるから と私。(その義父は 82歳で亡くなりました)
男女の違いは こんなところにもあったりします。
旦那様が 精神的に親に依存し あなたを替えのきく存在だと思っているなら
私の回答は 必要のないものになりますが
妻としても 嫁としても あなたでなければと思ってくれるなら
あなたの存在意義は そこにあると思うのです。
あなたのお子さんは 男の子ですか?
息子の嫁に 同じ悲しみを与えないよう 自立なさる訓練も しておいてくださいね。
No.2
- 回答日時:
そんなに遠くない将来、ご実家の住人が亡くなったら確りと先人の財産を守ってくれる事でしょう。
それが中々出来ないで実家が朽ち果ててもそのままの人が案外多い。それはそれで良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が大きくなると実家づらくなる
-
お嫁さんに嫌われたようです‥‥ ...
-
夫の親は私の実家に挨拶をする...
-
子持ちママ もうパートに行きた...
-
旦那実家の両親が赤ちゃんを見...
-
甥っ子の子守りが苦痛です
-
出産里帰り、私の実家に夫も一緒?
-
実家に子どもと滞在、1週間は長...
-
娘が元旦に結婚届けをだし結婚...
-
第何子と記入するのが正しいのか?
-
ママ友に土日誘われる
-
実母にお見舞い、産後の手助け...
-
毎週来る妻の両親、ストレスです。
-
パスポート申請書ですが 申請者...
-
妻が私に興味を示しません。
-
出産後、妻が実家から戻りたが...
-
産後の手伝いにきてくれた実母...
-
義親と絶縁された方に質問です。
-
毎月5日~1週間ほど帰省する...
-
自閉症児を持つ母です。夫との...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毒親と孫の関わりかた
-
旦那の親から離婚しろと追い出...
-
子供が大きくなると実家づらくなる
-
実家の親と話す内容はどこまで?
-
子持ちママ もうパートに行きた...
-
夫の親は私の実家に挨拶をする...
-
お嫁さんに嫌われたようです‥‥ ...
-
出産里帰り、私の実家に夫も一緒?
-
毎週来る妻の両親、ストレスです。
-
毎月5日~1週間ほど帰省する...
-
旦那実家の両親が赤ちゃんを見...
-
甥っ子の子守りが苦痛です
-
予想外の3人目妊娠 産みたくな...
-
出産後、義父母に初めて対面さ...
-
実母にお見舞い、産後の手助け...
-
出産後、妻の実家近辺に引越し...
-
ママ友に土日誘われる
-
三人目が欲しい主人と、子育て...
-
娘が元旦に結婚届けをだし結婚...
-
妻が私に興味を示しません。
おすすめ情報
ちなみに孫よりも息子!の義理両親です