プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供がいるなら再婚しないほうがいいとよくいいますが
子供が大きくなったとき、親が一人で貧乏だと負担が大きくないですか?
もちろん相手にもよるし、いろいろ一概には言えないとは思いますが、
それでも子供からすると他人が家族になるストレスのほうが大きいのでしょうか?

A 回答 (5件)

ウチは夫も私もバツイチで、夫には前妻の元に残した娘二人、私は不妊症で子無しです。


前妻さんには連れ子がいて、その子が懐いてくれたことが結婚の決定打になったそうです。
でも、前妻さんが金金金金…言い続け、仕事の後にバイトをしても金金。
当時、夫の収入からは考えられない死亡時保険金の生命保険に加入されていたそうです。
結婚前の夫の預貯金も、夫の子ではなく連れ子ちゃんの口座に全て移された。
夫は借金し、返せない額になった途端に離婚を言い渡されました。
それ以前も、夫の実家に行く際には、連れ子ちゃんしか同伴させなかったり、深夜2時過ぎに帰宅しても、子供たちの衣類をコインランドリーで乾燥させて来いなどと、かなり理不尽なことばかりを言われたそうです。

調停では接見の権利は認められるべきだと調停員の方にも言われたらしいのですが、前妻さんが一切会わせてくれず。
私と再婚してから・離婚から10年後、夫の長女が中学で不登校になったことで「この子はもういらない」と。
娘もこちらに来たいと言ったので引き取ったのですが、娘の荷物を引き取りに行った際、その時には連れ子ちゃんも既に追い出されていたはずなのに、前妻のアパートにいて、夫に向かって嫌味たっぷりの言葉を吐いたそうです。
ウチで引き取った娘もそうだったんですが、連れ子ちゃんも、夫の借金のせいだけで自分たちが苦しまされたと思っていたんでしょうね。

うちに来た娘は、それだけではなかったということは理解したようです。
離婚前には、連れ子ちゃんの分も含めた学資保険にも入っていたし、娘たち個人のお年玉などを貯金する口座もあったのに、娘たちには何の許可も取らず、前妻が全て使い果たしたようですから…ただ、そのことと両親の離婚は、別物だと捉えたかったのでしょう。
子供たちからすれば、母親だけが唯一の頼れる存在ですし。
また、実母からしか離婚の真相を聞かされてこなかったわけだし。

連れ子ちゃんもウチの娘も成人しましたが、連れ子ちゃんは今では母方の祖母に借金をし、返済できずに連絡も途絶えたそうです。
娘がこちらに来ると宣言した時に、連れ子ちゃんが娘に対して「アンタとは縁を切る!」と言ったそうなので、娘も連絡を取れません。
一番下の娘と連れ子ちゃんは連絡を取り合っていたようなのですが、今は末娘の電話にも出ないようです。
連れ子ちゃんにも実の父親と実の姉がいるはずなんですが・・・思えば、不憫な子だと思います。
実父に引き取ってもらえる父親違いの妹に対する嫉妬心もあっただろうと思いますし、真実を知らないまま母親からは追い出され、母親の再婚相手である夫のことも恨んで暮らすしかなく、恨んだ相手と同じように借金せずには暮らせないんですから、ますます孤独でしょう。

・・・と、こんなわけで、夫も子供のいる女性と結婚し、私も子供のいる男性と結婚したと言う形になったわけです。

私個人としてはね、不妊症であることだけで血の繋がった叔母に馬鹿にされたこともあり、治療にも挫折し、また馬鹿にされ…
夫のおかげで立ち直れたんですけど、今度は継子登場でしたから、正直戸惑いました。
ですが、「自信は無いけど引き取るしかない」と言ったのも自分ですから、たぶん、私自身の両親や兄弟よりも、娘とは真正面からぶつかったと思います。
もちろん娘が一番しんどい思いをしたろうと思いますが(不登校だけでも)、私にとっても辛い日々で、でも、自分が不妊症で良かったと思ったものです。
実子がいたら、ここまで様々なモノを娘に注ぎ込めなかったと思いますから。
それとね、私の最初の結婚が病むほどに苦しいものでしかなかったのも、その生活で踏ん張れた原動力になっていたと思います。
また、夫も離婚後に鬱病になっていたので、私と共感できる部分が多かったのも私にとっては幸いでした。

娘と同性であることも大きかったですね。
夫には実の父親であるという事実・責任があり、私には同性として教えられるという立場で、夫と分かち合えたと思いますから。
これが息子だったら、夫にどうにかしてもらおうという意識ばかりが働いたかもしれません。
あなたに置き換えれば、あなたのお子さんが娘さんだと、継父としてできることって、夫の前の結婚と同じような金銭面がメインになりがちかもしれませんね。
でも、今の時代、共働きでどうにか子供を大学まで行かせられるというのが、大勢を占めているのではないでしょうか。
ウチの娘は本人の意志もあって高卒で就職しましたが、夫の鬱病が悪化して長期休職や転職をしたこともあるため、家のローンも含め、私だけの収入でやってきた時期もありましたよ。

あなたのご質問の老後ですが、これは、両親が揃っていてある程度の資産がある家庭でも、実情はさほど変わりないような気がしますよ。
両親が揃っているかどうかより、一緒に協力して親の介護をしてくれる兄弟がいるか・一人っ子でも配偶者が協力的かどうかの方が重要だと思うんです。
私の母は、娘が高校に入る頃から鬱病を患い、介護が必要になったんですけど、私は娘のことで一杯一杯で、実家の食品や日用品の買い出し・母の入浴介助・簡易トイレの始末・精神科に連れて行って処方箋を出して一旦母を送り届けてから薬を取りに行く・入院時には病院に通って洗濯…こんなことを事務的にやるしかなかったです。
母の心のケアは殆どできませんでした。
でも、兄たちが私より実家に近い場所に所帯を構えていて、兄嫁たちはみんな専業主婦だったし、積極的に実家を訪問し、母の話し相手になってくれましたね。
夫も鬱病が回復してからは、娘のことはもちろんですが、何かと孤立しがちだった父のために父の好きなおかずを作ってくれたりしました。

色んな人がいるから一概には言えませんが、私の場合は、今でも娘のことは自分の娘と言うより、家族という認識の方が強いです。
夫は実の親ではありますが、今の心境としては、夫も私も、娘が自立できるまではサポートしようという感じです。

夫婦揃ってもうすぐ50歳ですが、老後を娘にみてもらおうとは思っていませんよ。
もちろん、認知症になったり死後のアレコレは大変でしょうが(私は実母で経験済み)、やる子はやるし、やらない子はいつまでたっても放置でしょうし、それがその子の個性(?)限界(?)なら、それでいいんじゃないですかね?

親が老後に貧乏だろうが、その子も大人になってから貧乏な可能性もあるし、配偶者がお金を管理していて親のために一銭も出せないケースもあるでしょう。
有能で社会的地位が高い人間に育ったとしても、海外に行っちゃったり。
そういう可能性をあげたらキリがないですよ。
そんな可能性をあれこれ考えるより、お子さんの今の寂しさを紛らわせることができるとか、教育そのものや資金などに困らない状況の方が、大切では?
そのためにあなたが再婚すること、また、あなた自身が満たされて、お子さんに接する気持ちに余裕ができるための再婚は、お子さんが拒否しない限りは積極的になってもいいと思いますよ。

長文ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろご苦労されたのですね。いろいろな家族の形があるんだと改めて知ることができました。
再婚すれば一般的に考えればシングルよりも経済的負担は減ると考えたんですが、
子供の気持ち、将来的な負担を天秤にかけたときどちらが子供にとってまだましなのかなぁと思い、質問させていただきました。
優しい子ならこちらが気にしなくていいといっても、自分に余裕がなくても母親をほおっておけないだろうし、なにもできないなら罪悪感も感じやすくなるかもしれないし。
でももし再婚してパートナーがいれば、子供は自分のことに専念できるんじゃないかとも思ったんです。
すべて可能性の話で、ちょっと考えすぎかもしれないですが、ご意見を参考に子供にとってどういう形がいいのか考えていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/18 20:59

女性は反省しない生き物なので、男性で失敗しているのに関わらず、またダメな男を連れてきたり、他人が血の繋がらない子供を育てる苦労も知らず押し付けて来ます。



女性が血の繋がらない子供を育てる割合は男性の2割位しか無いそうです。

シングルが楽だと思いませんが、彼への気遣いは出来ているのでしょうか?

子供の気持ちは子供に聞くべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私には今そんなお相手がいないので、可能性の話だったんですが、
もし子供ごと受け入れてくれる男性がいるなら、それだけでとてもありがたいと思いますし、
気遣いは忘れないようにしたいと思ます。
その時にはもちろん子供の意見を尊重したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/16 21:03

「子供がいるなら再婚しないほうがいいとよくいいますが」っと


言っていますが、これは、ちょっと偏った考え方かと思います。
確かに他人が土足で家族に入ってくれば、かなりのストレスです。
しかし、もし、その他人と子供の間で良好な人間関係が構築して
いれば、ストレスでなく安らぎ、くつろぎ、安心などなどのプラスの点が
沢山生まれます。
それには、その他人と子供を会わせ、時間をかけて信頼関係を構築させる
ために、bgtyhn123さんが動くしかありません。
子供は、一人の親の愛で育てられるより、二人の親の愛で育った方が、のびのびと
立派に育つものです。
なので、もう一度子供のことを考えて、今自分に何ができるかを考えるべきかと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私には今そんなお相手もおらず、もしもの可能性の話だったんですが、
お相手をよく見て、信頼関係が構築できれば
やはり子供にとっても親の再婚は必ずしも悪いものではないということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/16 21:00

私の両親は共に再婚しています


子供からの意見は
自分のために好きな人が
居るのに結婚しないのは
重いです
お子様が小さいなら
子供を大切にしてくれる方
さらに貴女を大切にしてくれる方が良いと思います
私は一人っ子なので
共に再婚してもらって良かったと思っています
ある程度歳をとったら
パートナーはいても
よいのかもしれませんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お子様の立場からの意見、とても参考になります。
みっちゃんぽ様のご両親(と再婚相手)は良識のある方なんでしょうね
歳をもっと取ったとき、パートナーがいると子供も安心なのかもしれないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/16 20:56

なんで子持ちのおばさんが金持ちと結婚出来るのが前提なの?



子持ちと結婚するような男ってまず普通じゃない。

普通じゃない人と結婚するわけだから金持ちと結婚するよりDVと結婚する確率は高い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「金持ち」とは全然限定してませんが、普通に働いてる方なら
シングルマザー一人より経済的に楽かと思ったのですが
「子持ちと結婚するような男ってまず普通じゃない」とは知りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/16 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!