重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もうどうしていいのかわかりません。自分に問題があるのか。

生後4ヶ月の子供がいます。

旦那は子供は可愛いみたいですし、仕事が夕方からなので日中は育児を手伝ったりしてくれます。

けど仕事終わってからが問題で、仕事のストレス等があるのは理解しようと思うのですが、
毎週仕事終わりに3日ほど、飲みに行きます。仕事終わるのも23時過ぎとかなので、朝の3時過ぎに酔っ払って帰ってきます。大体部下か友達と居酒屋などに行きます。

妊娠中から、私が行かないでほしい(つわりがひどい、お酒の匂いで吐いてしまう、飲酒運転してほしくない、体調が悪い、臨月で陣痛が来そうなどの理由で)っていっても絶対いきました。
飲まないでって言えば言うほど、飲みたくなるらしいです。
出産後ももちろん状況は変わらずです。

これで何回も喧嘩してきましたし、実家に戻ったこともあります。

ホルモンのバランスの関係もあると思いますが、旦那にいくら説明しようと思っても
「男と女は違うんだよ」「俺を制限しようと思うともっとやるぞ」「お前の説明の仕方が変だ」「わかんねーもんはわかんねーんだよ」などと言われます。

今日喧嘩またしました。
私は自分の仕事をしているので、今日日帰りの出張がありました。それプラス乳腺炎と診断されたばかりです。それで辛い、今日は本当に疲れたって言ってるのに、友達が遠方から遊びに来てるから飲み行くと。ご飯に少しぐらい行くぐらいだったらいいけど早く帰ってきてほしいと伝えました。しかも明日息子の4ヶ月検診が朝一からあります。

なのに、朝の3時半過ぎまで飲んでました。
息子は体調悪いのか、ずっと夜中泣いていて、やっと寝かしつけたと思ったら、今度は飼ってる犬がお腹が痛かったみたいで外でトイレに行きたいと吠え出しました。
いい加減に帰ってこいって怒って電話しても「うれせー」って言われたので

朝の3時半に仕方なく息子を起こし、犬の散歩に出ました。
そんな中旦那は近所で飲んで楽しんでる。しかも朝一から検診は旦那が行くといっていたのに。

怒りというか、悲しみというか、絶望感っていうか。

帰ってきたら激怒しました。
そしたら「うるせ、めんどくせ。ってか育児ノイローゼですか〜?産後鬱〜?」
って言われました。

自分の感覚では、4ヶ月の息子がいるのにいつも3時過ぎまで帰ってこない
私が熱で辛いって言ってるのにそれでも出かける (一回目じゃないです)
何回も同じことで怒って「わかった」っていっても繰り返す
検診前に酔って、二日酔いのまま区の検診に行こうとする
私の産後のことを全く理解しようとしない
私の気持ちを伝えようとしても「男にはわからない、しらない」って片付けようとする
「ただ俺が楽しんでるのが嫌なんでしょ?」っていう
自分の妻が痛み止めとか飲みながら朝の3時半に犬と赤ちゃん連れて散歩しながら旦那はすぐ近くで飲んでるっておかしいと思わない?って聞いたら、思わないって。

っていうのが本当にありえなくて。
プラスαでお金使いもあらいです。大体飲み代、外食代です。

ストレスがあるから飲み行きたいのもわかります。けど、ストレス発散のために週3回ぐらい自分が好きな運動のトレーニングにも行ってます。全く飲みに行くなと言ってるわけでもありません。

彼曰く、私のことはすごく大切で泣かせたくないし、わざと喧嘩になることをする奴なんていない。
だからお前の伝え方が悪いんだよ、本当になんでお前がこんなに怒るのかわからない。お前がおかしいんじゃない?って言われます。

確かにヒステリーおこしやすいし、本当に不安定の状況が続いています。
私仕事もすぐ復帰して、資格も取ろうとしてて、プラス育児と家事だからいっぱいいっぱいです。


もう本当にどうしたらいいのかわかりません。
どう伝えたらいいのか
どうしたらわかってくれるのか
もう別れたほうがいいのか、けど別れたくはないんです。。。
自分がおかしいのか。

A 回答 (9件)

旦那に依存しなければいい。



期待は期待できる相手にするものです。
期待できない相手に期待するのは自分の弱さでしかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに本当にそうですね。
依存っていうか、自分自信を自分で幸せにハッピーにできてない自分がいることに気づきました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/21 20:10

あたしなら離婚しますねー。

男には分からない&伝え方が悪いと言うけど男には確かに分からないのかもしれません。でも分かろうともしないし分かりたくないんでしょ?そして何を伝えようとしてるか考えたこともないんでしょ?って感じだし、あなたのことは大切だし泣かせたくないと言う割には真逆のことしてるし色々と矛盾してますよね??てゆーかそんな状況ならヒステリーおこしても仕方ありませんよ。むしろ 起こさない方がすごいと思う。産後うつではなく、旦那よ、あんたがそぅさせてるんだよ!って感じ。旦那よ、あんたはストレス発散してるんだろうけど、あたしはどーなんの?甘えたこと抜かしてんじゃねーぞコラ!って感じ。『俺を制限しようとすればするほど、やるぞ』ってマジウケる(笑)どこの反抗期のガキだよ(笑)男としても父親としても旦那としても失格だね。あたしなら速攻離婚届書いてテーブルに置いて実家に帰ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。。。常にそんな気分だったんですが。
けど自分の伝え方が悪いところもあるのかもしれない。
子供のためにも、いろいろもっと頑張ってみますやり方を変えたり伝え方を変えたり。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/21 20:10

私なら、離婚するか


究極、子供おいて、実家に帰ってしまうかも。
じゃあ、お前が家事育児しろや。とかって言うてしまうかもしれません。

頑張ってて、偉いなあと尊敬します。

家事育児の、大変さを分かってない旦那にも腹が立ちますし、
舐められてるのも腹が立ちます。

くだらねーとか、言われると、は?って思うし、言い方にも腹が立ちます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言い方は本当に気をつけてほしいです。
偉くはないですよ、けど相手が褒めてくれないからこうやって褒めてくれるとなんか救われます笑
ありがとうございます!

お礼日時:2017/04/21 20:10

そ~なんですか〜。

大変ですね〜!

もしかしたら、アルコール依存症かもしれません。

でも、お子さんがおられる以上、離婚は望ましくありません。

シングルマザーになって困窮するよりマシ、くらいに思うしかないかもしれませんね。

あなたがおかしくはないと思いますよ。
誰でも、あなたのようになったら、そんなふうに感じると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うん、依存っていうか楽しいことが好きなんでしょうね。。。

もう一回仕切り直して頑張ってみます。
ありがとうございます!理解してくれただけでも気持ちが楽になりました。

お礼日時:2017/04/21 20:10

週3で飲んで、週3でジムでストレス発散?


週6でストレス発散しとして、妻に暴言を吐きストレス発散。あげく「俺を制限しようと思うともっとやるぞ」と脅す。
若いのかなと思ったけど部下がいるからそんなに若くないですよね?
いい年して酔って暴言、飲酒運転とかやばいですね。
近所のよく知らない人は子供がいるのに仕事もしないで夕方まで寝て朝方まで飲んで帰って来て、夫婦喧嘩してうるせーってなってるでしょうね。

説明の仕方が悪い、男と女は違うと言い訳して嫌なことから逃げて好きなことをしたいだけなんでしょう。
そういう人はどんなにうまく説明できたところで「わかんねーもんはわかんねーんだよ」って逃げるから。

会社が遠くなければしばらく実家で子育てしたほうがいいんじゃないでしょうか?
それが無理なら御母様にしばらく家に来てもらい手伝ってもらうとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事は頑張ってくれてます。
次大きい失態をおかしたら、実家に戻ることは自分の中で決めました。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/21 20:09

言っても聞いてくれない、とありますが、


命令したり、怒鳴ったりすると逆効果です。

ご主人を立てて、私はこういう事が辛いから、せめてここだけこうしてもらえないかしら?

と「お願い」するのは大切な事なんです。

相手に敬意を払っている事、感謝している事を伝えてから、私はこうして貰えればとても嬉しいし、助かるのだけど。
など、一歩下がって落ち着いて、攻撃的にならずに話を聞いて貰いましょう。

あと、感情的になりそうなら、手紙にして伝えるのも方法です。

男性のプライドを傷付けて、妻が得する事は何もありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
いつもは褒めまくってます。
なのに、私が必要なとき、お願いだから今日は早く帰ってきてっていうとしてくれません。特にそれが自分のやりたいことや飲みを妨げるのであれば。
手紙を書いたことも何度もありますが「こういうのがめんどくねーんだよ、くだらねーって言って読みませんでした。」

お礼日時:2017/04/17 10:38

こんにちは



ひとつは 飲んでかえってきた その時は 向こうは 酔っぱらいだということです。
酔っぱらいに 話をしても 普通ではないので 無駄ではないでしょうか

うるせ、めんどくせ。ってか育児ノイローゼですか〜?産後鬱〜?
↑このセリフは酒が言わせています 案外 本人自覚がないのでは


やめてほしいという話は シラフの時にする
酔って帰ってきた時の様子を 録音なりして こんな感じだ と
シラフの時にみせるといいと 思います。

こんな普通じゃない状態で 運転して 事故をおこしたら どうするのか 等



お金の心配も 数字をだし 表なり グラフなり 使って 説明すると いいのでは
(よく女性雑誌などに育児にかかる金額の概算等 載っていますし)
何年後に 幼稚園 保育園 小学校 中学校 って はっきりわかりますよね
そのために 給料口座から 自動引き落としで 学資保険などに入ってもらうのが
いいと思います。

すいません こんなことしか言えなくて

つらいですよね
もうちょっとお子さんが大きくなると
絶対 味方になってくれますよ
    • good
    • 1

出産をするという大きな負担を背負いながら 仕事復帰に資格試験準備・・・


焦りすぎなのでは?ご主人の態度は確かに悪い。呆れてモノが言えない。
ふざけるなって言いたい。おかしいのは貴方でしょって言ってやりたい。
だけど ちょっと立ち止まって考えて見よう。
家にいると不愉快な事が多いのかもしれない。
奥様は 子育て・仕事・資格試験の準備・それに併せて犬の世話???
常にイライラして笑顔が消えて ものの言い方もきつくなって
こんな女じゃなかったのに・・・
優しくて思いやりがあって許容範囲も広くて俺の事を一番に理解してくれていたのに
家に居ても落ち着かなくなってしまった。。。
主様 抱え込みすぎじゃないですか?
優先順位つけて見ませんか?ワンちゃん手放して見たら?
お子様を育てるだけでもいっぱいいっぱいなのにワンちゃんがいて大丈夫ですか?
たまたまであったとしても お子様も 朝三時に起こされて可愛そうです。
ご主人様が居たとしても どうせ主様が行かれるのでしょ?
お子様を連れ出さないだけの事で 朝 三時に起きて行く事には違いは無い。
お仕事を辞める訳にはいかないのなら どれかを手放す事考えないと
益々悪循環をたどります。
ご主人様は 多分今のままでしょう。奥様としてご主人に寄り添わない限り
難しいですよ。
心にゆとりのない今の主様の状況を改善しない限り
相手の心は離れるばかりだと思います。
何処かに妥協点を見つけて 穏やかな心でいられるように考えてみてください。
売り言葉に買い言葉 売り行動に買い行動
そんな気がしてなりません。精一杯の努力をして無理をしすぎているように思います。
ひとりカラ回りしている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
犬を手放すのは論外です。
そもそも夜に散歩にちゃんと連れて行ってれば犬は夜中み吠えなかったでしょ。

お礼日時:2017/04/17 08:23

とんでもない男ですね。

嫁を大切せず酒飲んで俺は亭主関白だ偉いだろうと言いながら酒飲んでいる様子が目に見えるようです。
責任感ゼロのお調子者幼稚な男は永遠に幼稚なのが困りものです。きっとそんな家庭に育ったバカ者なんでしょう。バカにつける薬はありません。
とある有名女優はダンナの浮気に激怒し、新興宗教(犯罪者)から浮気封じの壺を3000万円で買って亭主に見せたそうです。浮気するならもっと宗教グッズを買うそぶりを見せたらダンナは浮気を止めたとか。
質問者さんがおとなしいからいい気になっているバカをガツンとやる方法は育児のためジャンジャンお金を使いお酒を飲む金をなくすことでしょう。亭主にご飯を作らない、洗濯しない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
バカに対して正論は通じないから、それを上回るバカを演じたら
と義母にはアドバイスされました。

洗濯、家事しないはもうやってみました。意味なかったです。

仲良くやっていきたいんです。

お礼日時:2017/04/17 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!