
No.5
- 回答日時:
善悪はおいといて、それなりのストレスを抱え続けてる事になりますので、いろいろ問題出る可能性があります。
ストレスは、心と体に影響を及ぼす - 協会けんぽ 健康サポート
http://kenkousupport.kyoukaikenpo.or.jp/support/ …
| ストレスが及ぼす心、体、行動への影響
| ●体への影響
| 肩こり/目の疲れ/疲労/肌荒れ/脱毛/頭痛/腰痛/不眠/自律神経の乱れ など
| ●心への影響
| 不安/落ち込み/イライラ/怒り/気力や集中力の低下/希望のなさ など
| ●行動への影響
| 生活の乱れ/暴飲暴食/散財/過度の飲酒/喫煙/ギャンブル/暴言暴力/遅刻/欠勤 など
| これらが長引くと……
| ●体の病気
| 自律神経失調症/胃や腸など消化器の病気/血圧や心臓など循環器の病気/免疫力が低下して感染症にかかりやすくなったり、免疫の働きが過敏になってアレ ルギー症状が重くなったりする/生活習慣病 など
| ●心の病気
| 不安障害/アルコール依存症/パニック障害/PTSD(心的外傷後ストレス障害)/うつ病 など
> ◯◯だから良い
良いことはあんまり無いと思いますが、何かのモチベーションになるとか。
見返してやろうと勉強がんばって、いい大学に受かったりみたいな事がまれにあるかも?
No.4
- 回答日時:
「他人を恨む」とは、「呪詛」をするってことです。
相手より自分の霊力が強ければ、呪うことで相手の夢の中に登場し、相手を苦しめることができますし、病気にする、怪我させることも可能です。
また、一般的に男性よりも、女性のほうが霊力が強いといわれてます。
上司の男性に虐められた女性社員が、上司を「嫌な奴!!」と思い続けていたら突然に、怪我した上司が謝ってきたといいます。
「なぜ私に謝るの?」と聞いたら、「夢の中で、あなたに虐められている。そして、こんなふうに駅の階段から落ちて、怪我もしてしまった。許してください。」
と言ったとか。
ただし、相手の霊力が強い場合は、「呪詛返し」ってことで、恨んだパワーが自分を痛めつけることになります。
また、「恨む」パワーは、マイナスの感情をもたらすので、短期決戦で「恨み晴らせてスッキリ」すればいいのですが、そうじゃあない場合は、自分の心身を痛めることが多いです。下手すればガンになります。
No.3
- 回答日時:
人を恨むとその人はどのような利益なり不利益があるか?
不利益
幸せ感が幸福感が低下する
このことによって判断力が低下して悪い方の判断をしてしまう
普段からいらいらすることになるので他人にも好感触感を与えられなくなる
運が悪くなる
良いことが起きなくなり悪いことが起きるようになる
人間関係が悪くなる
不利益ばかり
利益
基本的に利益は何もない
早く、恨みを取る手段を取るべき
でもなかなかそのような気持ちにはなれないでしょう。そのようなときには以下のこと を考える。
相手に立って物事を考える
相手が自分をどのようにみているのだろうか
相手はどのような環境にそだつとそのようなことを判断する、行動することになるの か
人を恨んでいたらやっぱだめですよ。
ご回答ありがとうございます。
相手を許すことは一生できなさそうなので相手の立場にたつなんてとんでもないです…
相手の立場になったら、自分は(普通の人は)絶対にしないようなことをされたので…
なかなか難しいですね。
No.2
- 回答日時:
憎しみ、恨みは自分と他人との比較から。
だと思う。
自分に自信がないから
自分が傷付きたくないから
ターゲットを攻撃的に見てしまう。
貴方が何かしらの自信を持ちキラキラ輝く自分になる事で、それらはなくなっていくと思う。
人を憎んで憎悪している毎日は人相も変えていきます。
深呼吸をしていい気を入れてネガティブな感情を出しきって。
気持ちのもちよう、発想の転換で色々なものの考えも景色も全く違うものが見えてくるはずです。
時が勿体ない。
負の感情は何も生み出しませんから。
疲れませんか?
楽しく出来る毎日を負の感情に支配されて振り回されていれば心は病んでしまうのでは?
そうですよね。病んでしまいますよね…
あと、どうしても思考の癖で
人と比べてしまうところがあります。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレス 小さな頃から親に恨みがあります。恨みがあるので他人にも偉そうにしたいです。ムカつくので悪いことをした 1 2022/05/01 23:21
- いじめ・人間関係 恨みッて何であるのですか? 8 2022/07/09 06:32
- 心理学 憎しみの対処法について。 私はある人を憎んでいます。 今までの努力を全部取られました。 憎くて憎くて 8 2022/05/19 23:01
- その他(悩み相談・人生相談) 33年間恋人が出来ずに52歳になって しまった独身男性です。 もちろん私に原因があるのでしょう。 だ 5 2023/04/25 23:26
- その他(恋愛相談) 自分の抱く感情を嫉妬と呼んでいいのか分かりません。 恋人が他の異性と仲良くしている時、「その相手が自 1 2023/03/21 17:54
- 心理学 人への恨みが定期的にフラッシュバックしてキレるのが既に軽い精神障害のせいなら、恨みを晴らせば治る? 1 2022/07/26 20:51
- 都市伝説・怖い話 霊は悪人も善人も関係なく見境なく己の恨みの感情に囚われて攻撃する。 おしえてgooには悪霊みたいな人 1 2022/08/02 21:39
- いじめ・人間関係 至急 少し書き足しました いじめは悪くない 親に躾をされずに愛されずに育った子供が 倫理観も育ってな 2 2022/09/21 23:05
- その他(悩み相談・人生相談) 人を恨んでいても、心に余裕がある時は平気ですが。 心に余裕が無い時に人を恨むと、ろくなことないですね 3 2023/08/06 12:18
- 超常現象・オカルト 幽霊や生き霊ってネット(スマホ)を通じて移動することや入ってきたりすることはあるのでしょうか? 例え 5 2023/03/14 16:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
私の人生で一番嫌いな人が従姉...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
親友に距離置かれた
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
さん付けされるのは、近寄りが...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
声が小さいやつってホントに不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報