dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者です、ノートパソコンで音楽を聴きたいですが、良い音では有りません。

古いプリメインアンプが有ります、接続方法や詳しいアドバイス宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ノートPCにステレオミニジャンクが有りました、プリメインアンプはSU-3500ですが、他にも何台か有ります。

      補足日時:2017/04/28 23:10

A 回答 (5件)

下記リンクにあるような一方がピンジャックのステレオケーブルで、


PCのヘッドホン出力とアンプAUXで、いいんじゃないですか。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

今晩は、ありがとうございます。ですねノートPCにもヘッドホンジャンクが有ります、確かステレオのミニプラグだったと思います、又アドバイスお願いします。

お礼日時:2017/04/28 22:51

パソコンで良い音を聞きたい場合は「Hi-Res:ハイレゾ」にチャレンジ


すると良いでしょう。
ただし、実現するためのは、簡単には説明できません。
下のURLをクリックして紹介されている本を購入するか、図書館に行き
探して内容を読んで実行すると良いでしょう。
なお、この本以外でも「ハイレゾ」に関連した本も出版されています。
また、No.1の回答で示されている「UDC-DAC」は同一のシステムの
構成機器の基本部分の名称です。

「これ1冊で完全理解 PCオーディオ 2015-2016」
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/245350.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

今晩は、ありがとうございます。色々やってみます、又アドバイスお願いします。

お礼日時:2017/04/28 23:11

(´・ω・`)?


ノートパソコンのオーディオ出力(ヘッドホン端子など)と繋げばいいんじゃないの。

「ノートパソコン」を使うなら、それで十分だろうと思います。
「ノートパソコン」以上の音を求めるなら、ハイレゾ音源でもパソコンに増設して、そこからオーディオにつなげばよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

今晩は、ありがとうございます。接続コードを探してみます、確か何本か有りました。

又アドバイスお願いします。

お礼日時:2017/04/28 23:02

PCのヘッドホン出力を、メインアンプのAUX入力に直接つなげばよいでしょう。


但し、ステレオの場合はそれなりに分けてください。
    • good
    • 0

USB DACで検索して下さい(^^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

今晩は、早速ありがとうございます、まだ理解出来ていませんが、

プリメインアンプのAUXにつなぐのでは無いのですか?ホームオーディオはまだまだ元気です。このアンプを鳴らすのは無理ですか?

お礼日時:2017/04/28 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!