dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程、釣りに行ったんですがこの様な魚が釣れました。
食べれるかわからないので、誰か教えて頂きたいです。
釣った場所は宮崎港です、よろしくお願いします。

「先程、釣りに行ったんですがこの様な魚が釣」の質問画像

A 回答 (4件)

ヒイラギですね。



背びれなどに鋭いトゲがあり、鋭いトゲがある柊(ひいらぎ)の葉に似ていることからついた名前らしいです。

唐揚げ、干物(天日丸干し)、酢漬け(おろして三杯酢)などで食する事が可能ですよ。

土佐の高知県では、ニロギ(高知辺りの呼称)と呼ばれ、好んで食されていますよ、特に左党にね。

http://tosa-no-umaimono.cocolog-nifty.com/blog/2 …

私が出かける紀州 和歌山では釣り人が

「なんや、またギンタ(和歌山辺りの呼称)かいよ~」

と、リリースされているのを拝見する事が多いですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
塩焼きにして食べましたが、小骨が多く、身も少なくてあまり食べた気がしませんでした。
次は教わった方法で調理してやろうと思います。

お礼日時:2017/04/30 22:10

ヒイラギです。

フライにすると美味しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

フライも美味しそうですね。
塩焼きで身をかいつまむのは、中々の重労働でした。
参考にさせていただきます。ありがとうございました

お礼日時:2017/04/30 22:12

塩焼きにしたら美味しそうですね ( 〃▽〃)!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

塩焼きにしましたが、小骨が多くて食べるのに苦労しました。
味はおいしかったですよ

お礼日時:2017/04/30 22:13
    • good
    • 2
この回答へのお礼

体表がヌメヌメしてたので、毒を出されてるのかと勘違いしました…
味はおいしかったですが、食べるまでに一苦労ですしました。

お礼日時:2017/04/30 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!