
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ニュートロジーナのT/GelやSelsun blueなどのタールが入ったシャンプーが効きますが、日本では臭いや発ガン性に過敏過ぎてあまり使われていません。
Amazonで買えます。良い会社の製品ならサプリでもB2とパントテン酸、Cの組み合わせが良いと考えます。医薬品なら品質は保証されています。しかし、皮膚科を受診されているのですから、担当医の方とお話しされた方が良いです。皮膚科医は専門家として責任を持って診療していますから、、、。No.5
- 回答日時:
まず、薬とサプリでは絶対に治りません。
頭皮湿疹で2年以上皮膚科に通った私の実体験です。
一時的な治癒は望めますが、あくまで対症療法にしかならず
やめたらじわじわと元の状態に戻ると思います。
もし万が一、今貰っているローションにステロイドでも入っていたら最悪。
いつか脱ステで死ぬほど苦しみますので即刻辞めるべき。
既出の回答にもありますが
一番良いのは食生活等の改善です。
脂っこい物、肉類に偏っていませんか?
動物性たんぱく質の摂りすぎ等ありませんか?
これに限らず、好き嫌いが多い等偏食をしていませんか?
日本人の身体は欧米人と違って、肉や油分を上手に消化吸収できません。
食べるにしても、ごく少量に留めて、野菜やきのこ類、海藻類を多めに摂る事で
肉の消化の助けにもなり、皮膚炎の悪化を防ぐことが可能です。
アレルギー検査などした事はありますか?
アレルギー物質を断つ事でも、皮膚炎の殆どは改善します。
私はスギ・ヒノキ花粉症を治療したことで、頭皮湿疹がかなり良くなりました。
湿疹が酷くなる時期はありませんか?春とか、秋とか。
その時期を通り越したら、あまり頭皮が痒くないとか。
時期により症状が全然違うと言うのでしたら、まず花粉症を疑って下さい。
あとは、和食(玄米と野菜、魚)中心の食生活を2~3か月も続ければ、頭皮湿疹はなくなりますよ。
基本的には、それが嫌で、サプリや薬に頼るのでしょうけども。
一度なってしまったら、多分食事を変えない限りずっと悩まされます。
ずっと皮膚科とサプリのお世話になるか、食生活を替えてスッキリするか、
どちらかしかないのでお好きな方をどうぞ。
ちなみに私はチョコラBBももっと高価なサプリも試しましたが、
効果は一時的なもので長期的に見ると悪化したので本当にオススメしません。
またサプリ(または薬)を続けると身体の機能が鈍って衰えてしまうので、
長期的に摂るのは最終的に身体を悪くするだけで良いことなど一つもありません。
サプリとは本来病気や風邪などのごく一時的な体調不良時の補助に役立てるものです。
No.4
- 回答日時:
まずはマラセチアの繁殖を抑えるために、抗真菌剤を配合したシャンプーの使用がオススメです。
医薬部外品扱いで売られていますので、入手も難しくありません。頭皮にシャンプー、コンディショナー、整髪剤が残っているとマラセチアを含む雑菌の繁殖を誘発するため、洗髪の際はすすぎ残しのないように注意してください。
言うまでもないことですが、ヘアワックス、ジェルを落とさずに眠るのは絶対にNGです。
寝る前には洗髪するのを忘れず、その上で皮脂の代謝を正常化する栄養素のビタミンB群をサプリメントなどで補うと、より頭皮の健康は保たれやすくなります。
脂漏性皮膚炎のケア、予防を行う上で、是非とも活用してみてください。
チョコラBBは値段が高いので まずは ビタミンB群 B2とB6の入った
安価なサプリをお試しください。
ただし、サプリは食品ですから 即効性はありません。

No.3
- 回答日時:
薬は肝臓・腎臓を傷めます。
できるだけ飲まないように!薬については、こちらのドキュメント映画をみてください
https://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI
オカルトちっくな始まりですが、医療業界と製薬会社などのつながりとの関連が
全体をとおしての説明になるので、最初からしっかり目を通してくださいね。
肌にでてくる事象は 腸内の影響が非常におおきいです
もしよかったら 腸内細菌 や 第二の脳 や 腸内フローラなどで検索なさってみてくださいね

No.2
- 回答日時:
脂漏性湿疹 などやアトピーも含め
皮膚科で処方されたもので 治ったという情報をきいたことありますか??
私は健康オタクでいろいろな方面の健康情報をみかければつい読みふけっています
まずサプリメントは体によくありません。
摂取するとしても、プロの栄養士などが監修の元
あなたの体にあった必要なサプリ・量を見極めないと体にマイナスに働いてしまいます
世間一般であたりまえに 健康に良いとされてるものをできるだけ摂取し、
からだにわるいもの を省くことで、体から毒素・老廃物をデトックスする分のエネルギーを
細胞の回復、内臓の活性化(免疫力にもつながる)・・にまわせます
添加物→ ttps://www.youtube.com/watch?v=-K7g1Z5BqEA
砂糖→http://macrobiotic-daisuki.jp/satou-gai-karadani …
マーガリン→ ttps://www.youtube.com/watch?v=KPHtbf7-lDw
人工甘味料→http://xn--6jwp9b1z2d.com/foodsnews/%E4%BA%BA%E5 …
・・はできるだけとらないように。
すりゴマ・クルミ・アーモンド
チアシード→https://www.amazon.co.jp/dp/B01HWBBHE2/ref=twist …
これらの名称 +効能で検索してご自分で内容を確認なさってください
天然のマルチサプリメントです。
私は医者じゃありませんし、栄養管理の資格も持ってません
ただの健康オタクですが、あなたの”脂漏性湿疹” 薬をつかわず和らげてさしあげましょ~・・・
重曹を購入してください、amazonで2kg650円ほどです。
かならず水で、頭を濡らします→重曹をこさじ三杯ほど手のひらにとり、
まんべんなく水で濡らした頭皮につけていきます(水にとけて広がります)
15秒ほどで、重曹と脂が反応し、乳化します(乳液状)
そうしましたら指の腹で全体にクルクルなじませます。
最後にすこし、頭皮をワシワシ指の腹でやや押し付けるように摩擦させます(古い角質をはがす)
(顔もあらっていいです、手のひらで押さえつけるようにして 顔はこすらない!)
・・そしてお水で洗い流します
これで頭の洗浄はおわり。
最後に100均で売られてるダイソーの”酒しずく”という乳液を頭皮と顔にたっぷりつけておしまいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 脂漏性皮膚炎が薬を塗っても中々治らず頭皮の保湿ローションを買おうか悩んでいるのですが、脂漏性皮膚炎に 1 2023/01/25 10:55
- 薄毛・抜け毛 4年程前から頭皮の脂漏性皮膚炎に悩んでいます。 皮膚科で処方される塗り薬は毎晩塗っていますが症状は変 1 2022/10/13 11:47
- 皮膚の病気・アレルギー 頭皮の匂いに悩んでます 皮膚科に行って先生に相談したところ頭から分泌物が出てるからと言われて塗り薬を 2 2022/12/19 21:26
- スキンケア・エイジングケア 脂漏生皮膚炎について 私は、約2年程前から脂漏生皮膚炎で、鼻と鼻の脇が赤い状態です。皮膚科を何度か受 1 2022/06/11 12:14
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル シャンプー、ボディソープについてです。 h&sと成分が似ていてラウリル硫酸Na,界面活性剤などが抑え 2 2022/07/29 16:38
- 皮膚の病気・アレルギー 医師からは歳だからと言われたが、退院後、体のあちこちに出続ける湿疹をなんとか解消したい! 2 2022/04/03 11:19
- 薄毛・抜け毛 脂漏性皮膚炎について 1 2023/04/22 21:05
- 皮膚の病気・アレルギー 足に皮膚炎が出来て皮膚科にいきました。 薬疹?といわれ、今飲んでいる薬「ロキソニン、レバミピド錠」を 1 2022/10/29 18:04
- 皮膚の病気・アレルギー 頭皮がかゆいです。ふけもでます。 アレルギーなのか、脂漏性皮膚炎なのか、とにかく原因をきちんと理解し 3 2022/05/24 22:32
- 皮膚の病気・アレルギー 脂漏性皮膚炎で頭皮の脂臭いが気になるのですが、頭皮に化粧水を塗るのは大丈夫なのでしょうか?保湿大事で 1 2022/12/31 10:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生つむじハゲ
-
朝運動したあとの洗髪について
-
1日2回のシャワーについて
-
髪にミューズ
-
洗髪しても頭皮がヌルヌルします。
-
パーマ維持には寝る前でもスタ...
-
2年前美容院で根元からブリーチ...
-
頭皮の油について
-
【緊急】若ハゲです…
-
洗顔フォームで頭皮を洗うのは...
-
理容室の人ってめっちゃ髪引っ...
-
ヘアアクセルレーター★
-
ジェルワックスを頭にべったり...
-
円形脱毛症のものです。医師に...
-
リアップとヘアトニックを併用...
-
パーマをしたら、フケが出まし...
-
ヘアカラー二週間に一回は多い...
-
初めて自分でヘアカラーをした...
-
ヘアトニックの使用タイミング...
-
美容院/床屋での注文 『長さを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報