重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めまして。生後二ヶ月になるチワワを迎えて五日目になります。
ケージの中にいる時はきちんとおしっこうんちは、専用シートの上でします。
ケージの中から出して部屋で遊ばせようとするとそれができず、必ずわたしのベッドの上でしてしまいます。
専用シートを部屋にも敷いてしますがさ必ずと言っていいほどベッドの上です(・̆⍛・̆)
おしっこされた時は、黙って拭いてその拭いたティッシュをシートの上に置きますがダメなようで…
まだ迎え入れたばかりなのでまだまだこれからですが、どのようにしつけたらいいでしょうか??

A 回答 (2件)

>ケージの中にいる時はきちんとおしっこうんちは、専用シートの上でします。


ケージに寝床とトイレを置いてトレーニングをします。
覚えの早い犬は1週間ほどで完璧にケージ内のトイレを覚えます。
その後、ケージの外に出すようになるとケージに戻ってトイレをしなくなります(そこら中で粗相をします・・・・これが正常な本来の犬の姿です)。
※本来の犬は、枕元でトイレなんかしませんよ。

>おしっこされた時は、黙って拭いてその拭いたティッシュをシートの上に置きますがダメなようで…
これは良くないですよ。
犬の嗅覚は人間様の 100万倍の嗅覚があります(理解出来ます?)。
コップ一杯の酢酸を100万倍に薄めても認識出来る能力です。
10m x10m x2mの水槽にコップ一杯の酢酸を混ぜても認識するのですよ。
室内をプールにしたと考えてみてください(失敗したらバケツの水を何倍もぶっかけても認識する能力があります)。
それをやるなら、市販の匂いが付いたトレーニングシートをお勧めします。

トイレトレーニングをするなら残臭を徹底して除去しない限り、部屋中がトイレの場所になります。

ベッドですれば最悪パターンです。
「ドッグウォーカー博士のスローライフ」から
犬はその習性を尊重して飼育すれば、居住空間は汚さない。

トイレトレーニングの説明をすると長文になるので・・・・断片的に
犬はテリトリー(寝床周辺・生活エリア)内ではトイレをしない。
生活エリア外にトイレを置いて、トイレが完璧になるまでは犬を誘導してトイレコマンドでトイレを教える。
失敗しているのは、垂れ流しでトイレをしているからです。
目の前で、トイレコマンドでトイレをさせれば、その場で即片付けが出来て清潔な環境で飼育出来ます。
トイレが生活エリア外のため、食糞が無い、ウンコまみれが無い。
犬の嫌がる寝床でトイレをさせないので、嫌がらずにトレーニングが完了する(短期間で完了します)。
わたし個人的な考えですが、受け入れて間なしの対応が、1・2ヶ月のトレーニング(気長に根気よく…)の対応と変わりません。

トイレトレーニングが 1週間で完了しても不思議では無いですよ(最初のタイミングが重要)。

ケージ内のトイレを1週間で覚えた犬なら、初っ端から生活エリア外のトイレを1週間で覚えたら基本的にトイレトレーニングは完了です(枕元でトイレを教える必要が無いからです)。

誘導する時、
アイコンタクトはしない。
抱っことか持ち上げてトイレに連れて行かない。
犬のトイレについて教えて下さい。4ヶ月のトイプードルでうちに来て...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
昨日からクレートとサークルを離し、トイレに行き時は抱っこではなく誘導するようにした所、なんともう!自らトイレに行くようになりました!
感激と共に驚いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクの知恵袋も読ませていただきました!ケージ内をトイレスペースにしておしえてみようと思います( ˶˙º̬˙˶ )
素晴らしいアドバイスをありがとうございました!すごく参考になりました( ¨̮ )

お礼日時:2017/05/03 00:06

ベットでしてはいけない事は、教えた方が良いとおもいます。


ココがトイレだよ。
ということも教える。
ちゃんとトイレでしたときは、オーバーにすっごい誉めて誉めて誉めちぎる!
ちゃんとできた時に、オヤツをあげるのも良いと思います。(小さいのを)
うちは、これで覚えました。
今でも、トイレをしたあと、『トイレしたよー!』と教えてくれます。

初めは色々大変だと思います。
トイレを覚えたと思ったら、シートをグッチャクチャにしたり…。

でも、トイレ以外にも、お座りとか、待てとか、色々とできるようになると、喜びも倍増しますよ!
『なんて天才なの(о´∀`о)』
と思いますし♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか難しいけど確かにしつけができて色々覚えて来たら楽しいし嬉しいですね( ˶˙º̬˙˶ )根気強く頑張ります!ありがとうございました( ¨̮ )

お礼日時:2017/05/03 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!