プロが教えるわが家の防犯対策術!

読んでいただきありがとうございます。
先日とある同人小説で、僕が読んだことのある漫画(商業作品)から文章(ポエム? モノローグ?)がそのまま引き写しされているものを見かけました。僕が気付いたのは7~8行ほどでした。ストーリーやキャラクターや世界観などは全く類似点が見受けられず、ひょっとしたら作者の方も漫画を読んで頭の中に残っていたことを自分の発想と勘違いして無意識に使ってしまったのかな?それか、本人的にはオマージュのつもりかも?とも考えられる状況です。
意識してでも、無意識的であっても著作権の侵害になり得ることは理解しているのですが、内容丸々ならともかく、数行のかぶりで盗作、パクリとは断言できない気もします。
それに、これは自分がたまたま気付いただけで、他にもこういう作品はいっぱいあるのでは。そんなことを指摘し始めるときりがないのでは……とも考えてしまいます。文章コラージュのような技法もある、という話を見かけたこともあります(渋澤龍彦先生の文章も、引用先など書かれずにたまにフランス文学などから引き写しているのを見かけます。著作権には詳しくなく、これがいいのか悪いのかはわかりません。すみません。)「吾輩は猫である」も、別の海外文学作品からかなり文章を引いてきている、というのもネットの記事ですが見かけたことがあります。
このようなことを踏まえ、 やはりそっとしておく方が良いでしょうか。作者の方に連絡した方が良いでしょうか。
こういった場合、皆様ならどうされますか?
または、こういったことはよくあることで、もしかしたら暗黙の了解で見逃されているのでしょうか?

A 回答 (1件)

>僕が読んだことのある漫画(商業作品)から…



ということであって、あなたの作品から無断盗用、盗作の疑いがあるわけではないのでしょう。
だったら傍観するだけですよ。

>作者の方に連絡した方が良いでしょうか…

下手な正義感で通報したところで、著作権法で認められた引用の範疇に過ぎないなど、いろいろな理由を付けて反論されるだけです。

百歩譲って、著作権侵害が事実であるとしても、それを訴える資格があるのは著作者自身のみです。
第三者が著作権うんぬんを騒ぎ立てても、法的効力はないです。

同人誌を読む、すなわちあなたも同人活動をされているのかと想像しますが、これを他山の石として、あなたの作品でこのような疑惑を持たれることがないよう気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり傍観が適切ですよね。仰る通り、自分が書いてもいないのに変な正義感があったようです。回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/05 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!