重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

地元の国立大に進学したいのですが
親があんたは国立大には行けないと言うので
その時は諦めました
しかしどうしても国立大に行きたいです。
国立大の方が難しいのは分かっています。
理想と現実のギャップに苦しんでいます
みなさんの意見を聞かせてください

A 回答 (9件)

国立大を難しいと思わせるのは、数学です。

特に数IIBです。この教科で落ちこぼれると、あるいは苦手意識が強いと途端に困難なものに感じられます。理科も必要ですが、国立文系ならその負担は数学とは比較にならないほど低いものです。

「あんたは国立大には行けない」というのは昔から数学の成績が悪いからでしょう。

数学を集中的にやって成果を出せば(つまり成績を上げれば、順番としては学校の平素の成績を上げて次に校外の模試成績を上げる)、国立も行けるんじゃないかと自分も思えてくるし、周りからも思ってもらえるようになってきます。

そしてその次が英語です。「数学も英語もダメ(進研模試で50以下など)」なら高校三年間で国立大学に行けるようになるための軌道修正はおそらく不可能です。高校課程はどちらもボリュームがあるので、うんと易しかったはずの中学レベルですでに怪しいようなら両方をリカバーするには時間的に間に合わないのです。
    • good
    • 0

国立大卒のものです。


僕の実体験から話をしますと、国立大というだけで、めちゃくちゃ勉強できないと行けないイメージがありますが、実際はそんなことはありません。

親さんにこう言いなさいな。
高校で習った問題が入試に出てくるだけだから、無理じゃないよって。

ただし、あなたの努力は必要です。
僕の場合、理系でした。
勝手に広く浅く終わらして、部分的に掘り下げて、アウトプット。

今は昔ほど参考書に困らないと思いますので、是非是非肩の力を抜いて頑張って見てください。

ちなみに、僕は数学が大好きで、ポールエルデシュの天書の証明を理解したくて、大学に行くことに決めました。
    • good
    • 0

高校の先生に聞いてみたら?

    • good
    • 0

自分は逆ですね。


私立は科目数が少ないので
単純に大変。
入りたいのが理系なのに
英語、数学が悲惨だと
なかなか難しいのです。
でも、文系科目は勉強しなくても稼げたので、
私学はあきらめムードでしたね。
    • good
    • 0

地元とは?何で地元なのですか


国立なら私立より授業料とか安いから
下宿して入れる国立にいけばいいのでは
琉球大や茨城の筑波技術大なら誰でも
入れると聞きますよ。
    • good
    • 1

何を言いたいのか分かりませんが、親が行けると言ったから行けるわけではなく、努力して勉強して結果を出さないと行けません。



貴方は現在行けるだけの努力や結果は出しているの?
    • good
    • 1

今何年生でしょうか?


我が子が国立大を目指している母親です。なぜ親ご様は無理だとおっしゃるのでしょうか?私自身、そんな感じで自分の夢を諦めてしまったため、自分の子供には志を高く持って欲しいと思っています。是非、諦めず国立大を目指していただきたいです。行きたい大学、行きたい学科まで決めて、受験に必要な科目は何か、を定めて勉強をスタートしてください。
上の子供は、第一希望の国立大に通っています。長い人生です。若者の特権である、自尊心を失わないで、是非、本気で頑張ってくださいね。
    • good
    • 1

親は大学受験のプロなのですか?


そうではないのならそのような意見をいちいち真に受ける必要など無いのでは?
模試を何度も受けていずれもE判定なら行けないという判断は妥当かも知れませんがそういう話なのでしょうか?
    • good
    • 1

行きたいのであれば、その水準を満たすだけの学力ラインにまで引き上げるのみ。


それ以外の解決策なんかありません。
ここでこんな質問をして、いったいどんな回答を期待しているのだろう??
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!