重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日、iPhone6からiPhone7 128GBへ機種変更をしてきました。母もガラケーからスマホに機種変更するので父と3人で地元のソフトバンク路面店へ行ってきました。
お店で機種変更をしたいと伝え、見積りを出してもらいました。今までの契約と比較し、スマ放題をスマ放題ライトに変えてもらい、デザリングなど使っていないオプションをはずしてもらい、保証パックなどの説明、確認がありサインをしました。そして最後に、セットになっている言われ、memory keeper microSDカードリーダー&ライターとSDカード、保護フィルム(2種類あってどちらにしますか?と聞かれ選びました。)を受け取り、保護フィルムは貼ってもらいました。
その際、金額の説明はなかったので、iPhoneを買うともらえるのだと思い、オプションの説明は事務手数料の3000円がかかるので最初の月は高くなるという説明だけでした。スマ放題ライトが1700円〜で月でこの金額になりますと説明はありましたが、SDカードなど他の商品の金額の説明はありませんでした。

保護フィルムを貼ってもらい、受けとってそのまま帰宅しました。iPhoneを復元している間に、もらった契約書を確認すると、memory keeper microSDカードリーダー&ライターが8400円、SDカードが128GBもあり34000円、保護フィルム3240円が月々の支払いに含まれるということを知りました。付いているものだと思っていたので、購入していると気づき驚きました。スマ放題をライトにして、など安くすむようにと言っていたので、余計にです。

iPhoneは6年目になりますが、SDカードなど使ったこともないので、保護フィルムは貼ってもらってしまったので仕方ないとしても、SDカードなど必要ないので、合わせて45000円弱もするなら断っていました。

明日、父がお店に電話してくれると言っていますが、この場合、memory keeper microSDカードリーダー&ライターとSDカード128GBは返品することは可能ですか??
父が強く言ってくれればいいのですが、契約してしまったので出来ないかもしれないと言っています。
同じような経験をされた方、このような話に詳しい方、是非回答を頂きたいです。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

消費者センターに相談してください。


ソフトバンクの代理店の抱き合わせ販売でしょう。
ソフトバンクにいっても、代理店が勝手にやったことです。で済ませますから、消費者センターと相談するしかありません。
    • good
    • 0

店頭販売はクーリングオフが効かないので、上手く騙した様な販売方法ですね。


消費生活センターでも似た様な苦情は寄せられてる様ですが、店頭販売での返品返金はショップのサービスに寄るものなので、基本的には商品に異常が無い場合は返品返金の義務は無いそうです。
http://www.city.osaka.lg.jp/lnet/page/0000079017 …
なので、泣き寝入りするしか無さそうですが、合意で有るか?の点について相違が有れば、詐欺に類する可能性も有りますから、追求して見れば良いと思います。
しかしながら、契約書にサインしてる以上は難しいかも知れません。

「iphoneとセット=無料」と云う解釈が無ければ、また「無料ですか?」の一言が出てれば問題なかったかも知れませんが、iphoneは無料では無いですからね。
勝手な思い込みが裏目になった結果、また契約書をその場で確認しなかった結果、と言えそうです。

一応、しつこく食い下がって見て下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!