
入っていないパソコンへ取り込む方法がありましたら教えてください。
先日、essentials2012をアンインストールしましたところ、1月にサポートが終了していて、インストールできないことを知りました。別の2台のパソコンには入ったままになっています。
非常に重宝して使っていましたので残念です。
そこで表題の質問をした次第です。
アンインストールした方のパソコンは28インチのディスプレイを使っていて、他の2台はノートなので画像の見やすが違います。
因みにlive mailは、outlookに切り替えました。
win7です。今更の質問ですが、アドバイスよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
>オフラインインストラーをダウンロードして
>とは、事前にこういうソフトをダウンロードするのでしょうか?
そうですね。
オフラインインストラーをダウンロードしたファイルの中には、
パッケージの情報を格納したパッケージ情報ファイル
インストール実行プログラム,およびプログラム自動実行ファイル
等が含まれていますので、ネット接続していなくてもいつでもインストールできますよ。と、言うことです。
例えば、はがきソフトの有料版を購入するとき、ダウンロード版、CD-ROM版 とかで販売されていますよね。
それのダウンロード版かと思えば宜しいかと思います。
因みに私も「Windows Essentials 2012」のファイルをサポートが切れる前にダウンロード保存しています。
オンラインインストーラ
wlsetup-web.exe 1.17 MB
オフラインインストーラ
wlsetup-all.exe 130 MB
上記の様にファイル容量が大きく異なります。
オンラインインストーラの場合は、ネット接続した環境でダウンロード⇒インストールしますので
今回の様に、配布元がサポート終了に伴い、配布されなくなった場合には
オンラインインストーラを保存していてもインストール出来なくなります。
再度の回答ありがとうございます。
プロパティでみると、130MBでした。
試しにインターネットケーブルを抜いても動作するということは、オフラインで保存されている。
と解釈したのですが、正解ですか?
No.1
- 回答日時:
ご存知の通り、「Windows Essentials 2012」は 2017 年 1 月 10 日 にサポートを終了しました。
と同時にインストーラーもダウンロードもできなくなりました。
現時点でもオフラインインストーラーをダウンロードして、windows photoギャラリー、ムービーメーカー
等をインストールすることは可能です。 実行は自己責任でお願いします。
https://www.ikt-s.com/live-mail-end-of-support/#i
pyon様
早速の回答ありがとうございます。
お陰様でインストール出来ました!
恥ずかしい質問ですが、
>オフラインインストラーをダウンロードして<
とは、事前にこういうソフトをダウンロードするのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
- Outlook(アウトルック) outlookについて 1 2022/06/11 19:09
- プリンタ・スキャナー CANONのプリンターを新しいのと入れ替えたら印刷できません 1 2023/08/07 22:53
- ノートパソコン 古いノートパソコンVostro 3500の電源アダプターについて 3 2022/10/07 13:58
- Windows 8 Windows 8.1 → Windows 11 買い替えにあたって 6 2022/10/23 19:13
- セキュリティソフト 複数のアンチウイルスソフト 対応について 4 2022/07/26 11:20
- その他(コンピューター・テクノロジー) サポート終了のアプリケーションの移設 5 2022/08/16 14:35
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の再インストールの件 2 2022/09/07 10:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
改正されたプロバイダ責任制限法が具体的にどう変わったのか弁護士に聞いてみた!
プロバイダ責任制限法が改正され、10月1日から施行された。これについて多くの方が興味を持っているようで、教えて!gooでも「プロバイダ責任制限法が昨年改正され、sns等の誹謗中傷の相手の特定の手間が今はちょっ...
-
専門家に聞いた!オンラインレッスンでできる自分磨き
コロナ禍での新生活様式にともない、自宅で過ごす時間が増えたという声を耳にしないだろうか。そんな中、自分磨きに励みたいという人も増えているようだ。最近は、以前よりもオンラインレッスンの選択肢が多く選びや...
-
プライバシーに配慮して家族を専用の電球で見守る「goo of thingsでんきゅう」がスタート!
「離れた場所で暮らす家族が無事に過ごしているかどうか心配!」という方は多いと思う。筆者の父と母は二人だけで暮らしているのだが、二人とも歳をとってきたため、何か急なことがあったら……と不安になる時がある。...
-
AIキャラが人生のリスクを教えてくれる「AIと戦え!保険道場」に新キャラが追加!
生きるということは、常にさまざまなリスクと向き合うことでもある。幸せな日々が続くのが一番なのは言うまでもないが、健康面や経済面など、さまざまな部分で思わぬピンチに追い込まれることがある。 人が生きてい...
-
AIキャラが人生のリスクを教えてくれる「AIと戦え!保険道場」をやってみた
仕事のこと、健康のこと、日々の暮らしのこと、人生にはさまざまな不安やリスクがつきものだ。「将来についてちゃんと考えなくちゃなー」と思っていながら、慌ただしい毎日に流されてしまい、なかなかじっくりと向き...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Live フォト ギャラリー
-
ムービーメーカーを別のPCにイ...
-
Quick Time Player6.5.2以上を...
-
Aloha Browser をWin PC にイン...
-
郵便番号変換ウィザード
-
Skypeを使いたいのですが、IT音...
-
通信量を見たい
-
AVGが変わっていました・・・
-
厳島神社
-
DivXがインストールできない
-
mpeg2
-
ノートンインターネットセキュ...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
javaについてなんですけど?
-
フロントページクスプレスのダ...
-
ウイルスバスター2012クラウド...
-
ペイントソフトのSAIってどうや...
-
MediaGarageの音声が小さい
-
WebFocusの勉強がしたい(でき...
-
ウィルス対策ソフトを違うコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
Aloha Browser をWin PC にイン...
-
ムービーメーカーを別のPCにイ...
-
フリーソフトをダウンロード,...
-
ExcelとWordの無料ダウンロード...
-
x-アプリのウィンドウが閉じな...
-
[WindowsServer2003] にSP2をイ...
-
ftpプロキシについて
-
互換パックをダウンロードしま...
-
McAfeeのエラー「12152」の解決...
-
RPGツクールVXの「RTP...
-
アンインストールしたAdobeAcr...
-
変なソフトがインストールされ...
-
クリスタルディスクインフォは...
-
ダウンロードしたファイルが文...
-
ReGetの使い方。
-
イラストレイターのヴァージョ...
-
自分でダウンロードしたセキュ...
-
Adobe CS3 Design Premiumがイ...
-
マカフィー ウィルス更新
おすすめ情報