

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
iPhone の「使用する言語の優先順位」に「簡体中文(中国語(簡体字))」が入っていたら、編集メニューで削除してみてください。
もちろん「日本語」が先頭にあるかも確認しましょう。
設定ー>一般ー>言語と地域にありますので。
私のは iPhone7 ですけど検索候補のタイトルは「Google 検索」、URL・検索窓の横は「キャンセル」とちゃんと日本語で表示されます。
なぜにあなたのものは「Google Search」「Cancel」とか英語になっているの?
それ以外だと、何か中国語圏に由来するアプリは入れないでしょうか?そのせいで一部が置き換わったものがあるのかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
数枚のCDをパソコンに取り込ん...
-
パソコンの言語が中国語に
-
カップル 外国語 中国語 彼氏と...
-
中国で日本語使用?(イラスト...
-
Facebookのマイページが中国語...
-
カップル 外国語 中国語 彼氏と...
-
CSV変換後の文字化け
-
何故、在住と言いますか?
-
Windows Live メールの文字のエ...
-
yahooオークションで文字化けが...
-
中国語で何と言うのか教えてく...
-
Safariで検索
-
言語問題について
-
台湾にメールをしたが文字化け...
-
テックアウト(中国語は外帶と...
-
送信者と件名が文字化け
-
PC画面が中国語
-
Hotmailで文字化け
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
おすすめ情報
現在のiPhoneの言語設定が英語になっているので、Safariも英語表記になっています。以前、日本語設定でも同じ症状が出ていたので関係ないのかなぁと…( ˘ω˘ )
また、優先言語も確認しましたが、英語が一番上に来てその次に日本語になっていました。
ちなみに、中国語のアプリなどは入れたことはありません。動画サイトなどはたまにアクセスします。