No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日々是好日(にちにちこれこうじつ)
というのは、禅語です。
茶席の禅語としても有名なものです。
意味は
毎日がよい日である、という意味ですが、これにはとても深い意味があり、
その日その日が最上であり、最高であり、かけがえのない一日であって、
日々の、苦しみ、悲しみ、喜び、楽しみなど
こういった良い悪いに対する執着がなくなり、
今日を素直に受けとめ、自然の中で生きているということを感じ、
1日を意のままに使いこなす、すごせる、というところに
真実の生き方がある、
というような意味です。
ムツカシイですよね・・・。
No.3
- 回答日時:
myauさんの名解説どおりです。
特に中国語でもない日本語でもない「禅語」とは、もっとも適切でユニークな表現でしょう。
その意味について「毎日がよい日である」と書いておられるように、中国語では「是」は「である」という(be)動詞的な意味になります。
「是」を「これ」と日本風に読む所にこそ、彼の解説にあるような深い意味が出てくるような気がしました。
それを「禅語」と括られた所に感心しております。
・・・(これは単なる感想で回答ではありません)・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報