dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

糸などのよるは“撚る”と“縒る”はどのように使い分ければいいのでしょう!? 撚糸という言葉があるので“撚る”が自然な感じがしますが…

A 回答 (2件)

新字源には以下のようにあります。


あまり明確な使い分けはないように思います

撚る
 指先でねっちりとよる。
 縒る(よる)と書くこともある
  撚紙:ねんし(こより)

縒る
 元々の意味は「布の先端がぎざぎざでそろわないさま」
 日本では「細長いものをこするようにしてよじる」こと。
  縒糸:よりいと
  同:搓  類:撚
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わざわざ調べて頂きありがとうございます。

お礼日時:2009/05/13 20:38

漢字の祖国、中国語の漢語辞典では、



撚- (手や指で物を)捻る。(糸などを)撚る。(麺など、物を)練る。

縒- (心、感情が)交差する。交錯、錯乱する。

のような意味で使われているようです。

物質と感情 対象が違うようです。

これが日本では、同じ意味に使われるようになったのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感情が交差するというのは面白いですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/13 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!