dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガチという言葉に違和感を感じます。

自分は40歳になるのですがマジという言葉はよく使います。

でもガチという言葉は慣れないです∑(゚Д゚)

ただ単に使ってないだけだろうけどマジの方がしっくりきます。

ガチの方が令和5年はいいのでしょうか?

A 回答 (8件)

年代的に、マジの後にガチが使われていたように思います。

世代がズレたから違和感をおぼえるだけです。
上の世代はマジに同じ印象を持っていますよ。大して変わらないのでそのままでいいです。
    • good
    • 0

どちらもまともな人が使う言葉では無いです。

こんな言葉使う人は恋人候補、友達候補にもなりません。恥ずかしい。
    • good
    • 0

「ガチ」は「ガチンコ」から来た言葉だよね。


TOKIOの番組「ガチンコ!」(1999~2003)で一般的になった気がする。ヤンキー集めてプロボクサー目指したり、プロレーサー目指したり、面白かった。元は相撲やプロレスで八百長でない真剣勝負のことを指した(つまり八百長もあるということ)。勝ち負けがやる前から分かっている八百長ではない、もしくは予定調和ではないから、本気でやらざるを得ない。
マジは「本気」(「本気」と書いて「マジ」と読む極道マンガが昔あったが、それ以前から使われていた)。
「ガチンコ」が勝負の真剣度合いを表し、「マジ」は本人の気合を表している。
    • good
    • 0

ワタシも、マジは使いますが


ガチは使いませんでした。

どう違うのか、検索したら
以下のようになりました。



「ガチ」と「マジ」の違い

マジは「真面目で本気なこと」という意味です。

ガチとマジは意味や使い方がほとんど同じ言葉ですが、
ガチのほうがマジよりもリアリティが高く、
真剣度が高い印象がある言葉です。

たとえば、「マジで勉強する」よりも
「ガチで勉強する」のほうが本気度の高さが伝わってきます。
    • good
    • 0

ガチとマジは意味が違う

    • good
    • 1
この回答へのお礼

最早その違いすら分かりません

お礼日時:2023/06/27 06:06

ガチとマジは、ちょっと使い方が違うのでは…?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

最早、その違いすらわかりません

お礼日時:2023/06/27 06:06

本気度と真面目度、、、?


と、思いましたが、本気と書いてマジって漫画もありましたね。
CMで時代劇のベテラン俳優さんが「ガチで」と言ってるのを見た時、すごい違和感だったんですよ。

同じ様な印象持ってる人が居たんですね。
    • good
    • 0

どうなんでしょう…?使った事がないので認識が合っているかわからないけど、ガチとマジじゃ種別が違うように聞こえるけど、一緒なのかな…?



マジは真面目にとか、そう言う事ですよね…?
ガチは度合いだと思うから、真面目不真面目、真相心理とはまた別の気もしますが…
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!