
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
ディスク基材のポリカーボネートは耐熱性、対候性に優れています。
その基材の上にアルミ蒸着をし、さらに保護クリアーコートを施してあります。
どちらも100度程度までは耐熱性はあります。
そのために車中放置しただけで歪みやたわみが出たりすることはなく
再生不能に至ることはまずありません。
No.2
- 回答日時:
直射日光が当たって、ケースが歪んだ場合を除き
全く問題ないです。
DVD(ROM & -R)ですが、約10年ほど車に積みっぱなしで問題有りませんでした。
勿論、直射日光が当たらない所での保管です。
屋外駐車なので、夏場の車内温度は60℃近くになる事もあるかと思います。
No.1
- 回答日時:
ひどいとディスクが目で見て分かるほど歪みますし、記録材がおかしくなりますから、再生して大丈夫だったのならまずは一安心だし、それ以上の心配は無用です。
直射日光に当てるほうが余程まずいですが、ケースに入っていて直射日光にさらしたわけでもないのでしょう。
購入されたということは市販ソフトですかね。なら最悪買いなおせば済むじゃないですか。
ご自身のオリジナルデータが入った唯一のディスクがパーだったらショックですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日、Blu-rayを購入して、車の...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
DVDがたまに飛ぶのはなぜか
-
MDコンポが読み込まない
-
パナソニック lumix 内蔵メモリ...
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVDの再生が途中で止まる
-
レーザーディスクが再生されな...
-
片面二層DVDが機器によって再生...
-
イギリスのDVD
-
8cm CDとMD
-
WMA10の再生が途中で止まる
-
レンタルDVD(片面2層)が再生で...
-
MPEG1 Layer1 ファイルの再生...
-
DVDによってカクカクしたりする
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
ブルーレイディスクプレイヤー...
-
MPEG-2ファイルは、標準のWindo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
今日、Blu-rayを購入して、車の...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
8cm CDとMD
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
パソコンの内蔵ドライブでソフ...
-
ブルーレイディスクプレイヤー...
-
なんでCDVはDVDプレーヤーじゃ...
-
購入した音楽CDが再生出来ない
-
詳しい方教えてください。 Micr...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
ブルーレイディスクを、DVDで再...
-
パナソニックディーガBRW1010で...
-
mp4を再生すると、3分くらいで...
-
外付けHDDに撮りためたTV録画映...
-
ブルーレイレコーダーでもⅮVDは...
おすすめ情報