プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

理科のことで質問なんですけど、
答えの本に変態って言葉が乗っていました。
問題は、おたまじゃくしが成体になるような大きな体の変化を何というか。という問題です。
教科書にも説明が載ってなかったので意味がわかりません。何が変態なのですが?

「理科のことで質問なんですけど、 答えの本」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • カッコ7番です

      補足日時:2017/05/14 20:55

A 回答 (3件)

成長過程で大きく形態が変わることを変態と言います。



カエルなどの両生類は形態も変わりますが、孵化した時(幼生)はえら呼吸、成体になると肺呼吸になります。

また昆虫類の変態には完全変態と不完全変態があります。

蝶やカブトムシなどは幼虫からさなぎを経て成虫になり、これを完全変態と言います。

蝉やトンボは幼生からさなぎを経ずに成虫になるので不完全変態です。
    • good
    • 0

変異形態することです。

頭と尻尾が、後ろ足がつき、その次、前足が出て、尻尾が消えていき、カエルへと変わる。=変態
    • good
    • 0

態 → 物の姿や形のこと



よって
変化する物の姿(形)という意味ではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!