アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問に対する回答が『説教』にならないようにするためにはどうしたらいいのでしょうか。最近、質問者に、『どうしてお前に説教されないといけないの?』って言われたことがあって、質問者の疑問や問題点を解決するためには本人の意識も変えないといけないのに、そういう話をすると、『どうしてお前に説教されないといけないの?』って言われたんです。じゃ、そもそも他人の意見を求めることによって自分や他人の何を確認したいのでしょう。本質的に危ないことをしているのに表面的なことしか聞きたがらない。応える質問を取捨選択していかないといけないと思いました。みなさんは、質問に答えた時に『お前』呼ばわりされたことありますか。

質問者からの補足コメント

  • わたしも自分のことはあまり引き合いに出さずに客観的な答え方をすればいいのかなって思いました。引き合いに出すと、お前の話はお腹いっぱいみたいなこと言われるんだなって現実を受け止めます。

      補足日時:2022/07/14 17:58

A 回答 (12件中1~10件)

ふざけたやつにはそれくらいでちょうどですよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。実際の人間関係では説教なんでしたことないんですけどね。なかなか難しいですね。匿名は暴言で返す人多いですよね。

お礼日時:2022/07/14 17:39

お前呼ばわりはまだ可愛いんです。

「読解力なし、死ね」が回答者からのお礼でした。質問文は頼りない女性を想像させる書き方でしたが、質問者さんのお気に召さない回答だったらしく、私の回答は苦言にしか思えなかったのでしょう。

時々、メンタル弱いので厳しいお言葉はお控えください、という断り書きを目にする時がありますね。限定した答え方しか歓迎しない人もいるのでしょう。

ある若い女性からの「死ね」の一言で言葉の免疫力がつきました。何人かの回答者が居て私だけ「死ね」でした。


中には苦言も受け入れますという人もいらっしゃると思います。数の中には、こんなに傷ついて辛い私に寄せてくれる、味方してくれる言葉をください、という人も居るようです。

今は、回答としてどうかなと思われたとしても、その人にちょっとはヒントを感じさせる一言でも見つけてもらえたら、幸いだと思っています。

回答する側は、気に入られるために書いているのではない、と胸に留めて置いて、自分なりの言葉の使い方を意識しています。どの回答を良しとするかは質問者さん次第ですが、質問者さんに寄り添いたい気持ちを大切にしたいと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはひどい。

お礼日時:2022/07/14 22:02

「説教」って,受け取る側の問題ですよ。



その人は、このサイトが匿名の無責任サイトであることを理解していませんね。

悔しいから、捨て台詞で言ったんだと思いますよ。

回答者の意図は、正しく質問者が受け取るとは限りません。

気にしないで、あなたの言葉で回答すれば良いのです。

気に入らなければブロックするでしょうしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ確かにこちらは説教はしてませんでしたから。でも常識なさそうで、説教されてるって自覚するのはまだマシなタイプだったのかもしれない。中華圏にいるとコミュニケーション自体が不可能なタイプがいます。そういうタイプには何も言いません。

お礼日時:2022/07/14 22:23

お前呼ばわりされたことは何度もありますよ!



私はあえて嫌味なことを書いたりすることもあるので、まあ致し方なしですね。

さて、説教にならないためには、評価と認識を混同しない方がよいでしょう。

たとえば「この問題はどう解いたらいいのでしょう」という問いに対して、「こんな簡単な問題も解けないのか」と返してしまうのはそこに無駄な評価が入っているからです。

でも質問者としては評価してほしいわけではありません。

質問を質問として認識してもらって、正しい回答がほしいだけです。

でも人間ってどうしても評価しちゃいますね。

そこで「評価と認識は別なんだ」と意識するだけで回答の仕方も変わるように思いますがいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。相手にレッテルを貼るようなことにならないようにしたいと思います。

お礼日時:2022/07/14 18:50

そう言う奴は、何をどう言おうが開き直って捨て台詞をいうものです。


育ちが悪いのです、気にしない事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

捨て台詞吐いて質問と共に消える人いますね。

お礼日時:2022/07/14 22:24

そんなぁ


マジに答えなくても
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でもね。マジに答えたくなる時あるんですよ。

お礼日時:2022/07/14 17:56

ためになる話や勉強になる話は聞きたい


自慢話やどうでもいい思い出話はもうお腹いっぱい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

新しい知識とか、話題はいいものですね。

お礼日時:2022/07/14 17:57

知識を求めている人や困り事がある人の質問に対してはできるだけ客観的な事実だけを回答するように心がけていますが


自分の行動や意見について同意を求めているだけだったり誰かを攻撃している投稿に対しては、第三者としての意見とともに説教というか揶揄やからかいをつけ加えて怒らせてしまう事がかなりありますね。
まあ、わざとやっているんですけどね。

質問者が怒ろうと納得しなかろうとそのQ&Aを閲覧人の役にたてば構わない、という考えなので知っている事は教えるし質問に間違いがあれば指摘して訂正するしこいつバカだなと思えばそれがわかるように回答するだかで、質問はあまり取捨選択しません。

お前呼ばわりはよくされます。
お礼でお前呼ばわりする人はそのままブロックして逃亡することが多いです。反論が怖いんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

見ず知らずの3人組にタクシーの同乗乎持ちかけられて、いっしょにタクシー乗ってるのは危ないんじゃないか、さらにその後に飲みに誘われてそれは断ってるけど、それは『ナンパ』だったのかとかピント外れな質問してるから、流石に心配になったんですけど。お前呼ばわりされました。家族ではないし、心配するべきはではありませんでしたね。

お礼日時:2022/07/14 17:56

これってよくありますよね



丁寧にこたえたら、自分の意見とは違うかったようで、質問文とは全く違う文体で罵倒されたことって何度もあります。

リアルではそんなことをしないと思うのですよ。でも匿名だったら全く人が変わってしまうというのも困ったものです。顔の見えないネットだからこそ言葉遣いを注意しなければならないと思うのですけれどね。

まあそういう人は気にしなければ良いのですよ。別にそのことで腹をたてても精神衛生上良くありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに。不意に罵倒されますよね。

お礼日時:2022/07/14 17:53

記憶にないですが、反発された事はあります。

質問者の考えと違う回答をしたり、質問に対しての回答の意味でストレートで無い回答をした場合も、一つの回答なのですが質問者はそれに反発したり。

説教については「こうではないですか?」のような表現で回答するのが良いと思います。

で、貴方の質問に対しては本来は、「あります」「ありません」だけの回答が正しいとも思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

読むの面倒くさがられて、100字以内にしろ見たいなことも言われました。聞きたくないことがあるんだと思います。自分に問題があるのに、相手のことだけ不満に思ってたりするんでしょうね。

お礼日時:2022/07/14 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!