アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妊娠中ですが感情のコントロールができません。
もうすぐ後期に入るのですが、普段できていた家事が辛くなってきました。

安定期の頃は、料理も気合い入れて1時間以上、キッチンに立ってしていたのですが、立ってるのも辛く最近は仕事から帰ってきてのんびりしている夫にイライラしてしまいました。

そして昨日、ご飯を食べ終わり夫とソファに座ってました。
ちょっとお腹苦しいから横になりたいから、座椅子の方行ってくれない?と夫に言ったら

今お菓子食べてるからって言われて

かチーンときました。

大丈夫?とか心配の言葉もないし、こっちは大変なのになんですぐ動いてくれないの?と思いました。

で、結局動いてくれたんですが

その後に私がお腹張ったのかもと言ったら、夫は俺は寒いと言ったんです。

さすがに無視されて頭にきました。

で、そこから喧嘩。

夫の言い分はわたしがお腹張ったのかもと言ったのは、聞こえなかったらしいです。

夫に分かってくれない、妊婦のことわかってないと怒ってしまい、

夫も家事を手伝ってるのにわかってないと言われたのに怒ってきて

私は夫の顔に物を投げてしまいました。

自分でもどうしたのかわからないくらい、頭にきてしまいました。

結局夫もかなりきれていたんですが、ネットで後期のイライラについて調べてくれてから

コロッと変わり優しくなり2時間くらいで仲直りしたのですが。

私が夫に望みすぎな部分もあると思います。

でもお尻が痛いとか色々不調を言っても、

流されるのは嫌なんです。大丈夫?と心配してほしくて。

昨日なんて料理中に体調悪く、気持ち悪いと言っても遠くから大丈夫?と言うだけで。

私が病院で出された胸焼けの薬を持ってきてほしいと頼んだら、
本当にキッチンに持ってきて料理続けさせる感じでした。

確かに働いてきてるので疲れてるのはわかりますが。もう後期なんだし手伝ってほしいという気持ちが強いです。

中期の時はなにも思わず、一人でやれてたんですが後期に近づいて気持ちが変わってきました。

それに私より子供に興味がないというか

胎動はよく確かめてくれますが、

普段は趣味やスポーツのことばかり話してきて

もう少し名前の話とかグッズの話とか子供の話題も出してほしいと思ってます。

いつも通りに夫が私に接してくると
私のお腹に赤ちゃんいると思ってるの?と思ってしまいます。

もう少し気遣ってほしいです。

夫は家事とかしてると言うんですが、家事は私がお願いしたらやってくれるんです。

それも助かりますが

私は夫から気遣ってもらいたいんです。

妊娠中どうしても、夫が分かってくれてないと思うとイライラしてしまって。

赤ちゃんのためにも穏やかに暮らしたいのに。

残り3ヶ月夫婦仲良く穏やかに暮らすコツあったら教えてください。

A 回答 (10件)

妊娠後期つらいですよね。



私も自分でビックリするくらい感情のコントロールができなくなって、イライラしっぱなしでした(--;)
 
男の人、うちの主人もそうでしたが、正直何したらいいか分からないみたいです。やっぱり具体的に伝えるのがいいのかも。 

あと、男性は女性より父性がでてくるのがゆっくりらしいです。うちも、妊娠中は同じような感じで心配してたのですが、子どもが大きくなればなるほど、父親らしく?なって、おじいちゃんかってくらい溺愛していますよ(^_^;)

今は一番大変な時期だと思いますが、ご無理なさらずに、元気な赤ちゃんを産んでくださいね(*^^*)
    • good
    • 1

うちも同じタイプの夫なのでよくわかります。

気遣いできる旦那さんの話を聞くとさらに比べてしまったり…

でも、スキルが違うんですよね。母親がそういう教育をしてこなかった人はまず無理です。妊娠中にイライラしているなら、産後はさらにイライラしますよ!睡眠時間が確保できませんから。

里帰りできるなら、早めに里帰りしたほうが穏やかに過ごせて良いと思います。気がきかない旦那さんとは産褥期は乗り越えられませんよ!
    • good
    • 0

どうして欲しいかを具体的に言わなければ男性を動かすのはまず不可能と思った方が良いです。



あと、イライラした時は手を止めて休むと冷静になります。

ご主人も無理して欲しいとは思ってないと思いますよ。

出来るのであれば、ストレスを溜めないよう、「今日はもう無理!」と思ったら休めばいいです。
どうしたの?とか聞かれたらちゃんと「立ちっぱなしで腰が痛いし、お腹が張ってる」とはっきり言えばいいだけかと。

家事はある程度手を抜くことも大事ですよ。
後期は立ったり、歩いたりするのもしんどくなりますし、骨盤痛くなりますよね。

ご主人に理解してもらおうとか、期待するのはイライラするだけなので、しんどいことは諦めるといいです。
休んでて怒られたら、しっかり自分の体調がどうなってるか伝えたらいいです。

出来ないことは出来ないってはっきりするとイライラしないですよ。
無理しない、最低限の事はやる、これが出来れば良いかと。
    • good
    • 0

>もう少し気遣ってほしいです。



今なら未だ間に合いますのでまず「察してちゃん」はすぐにやめましょう。
「こうしてくれたらいいのに」「こんな風に思ってくれたら良いのに」と
相手の想像力に期待するとろくな事がありません。人間は言葉が使えるので
それを利口に使って「意志はしっかり言葉にして伝える」ことをしていきましょう。

お腹が張る、といっても私は妊娠経験者ですから子宮が固くなって「むむむ」と
唸るほどつらいのがよく分かりますが、果たして妊婦のお腹の張りが理解できる
男性は世の中に居るでしょうか。いませんよね。女性が「睾丸を蹴られ時の痛み」
を分かって上げられないと同じです。何がどう辛いのか理解しようにも出来ない。
だとしたら男性でも分かる言い回しで伝える。たとえば「お腹が痛い」なら
まだ通じませんか?もちろん女性は「張る」と「痛い」の違いを良くわかって
いますが「つらい」「しんどい」と言う気持ちを男性に伝えるならその違いは
どうでも良いことです。

食後に苦しい、ということだけ聞いたら「食べ過ぎたのか」とも思うでしょう。
まだ新婚さんくらいの結婚生活なら「いたーい。お腹痛くてしんどいー」と
そのまま夫の膝の上に頭乗せちゃってもいいんじゃないですか。イライラも
分かりますがトゲトゲしさが出てしまうと夫婦関係にひびが入りますよ。

言えばやってくれる、なんて優秀ですよ。そういう所を伸ばしていくのが
妻の仕事ですから。黙っていれば100年やらないことを、言えばすぐに
やってくれる。元々二人は他人だったんですから。「ありがたい」「感謝」
という感情を生み出す努力を怠ると夫婦なんて簡単に破綻しますよ。

家事も言えばやってくれる。いいじゃないですか。ほめて繰り返せば
習慣になって自然と出来るようになって行きます。仕事と同じですよ。
今日が初日の男子高校生のバイトに「このキャベツを千切りにして洗って
水切りしてから冷蔵庫に入れて」と言っても最初は「???」みたいな顔を
するでしょう。だから「いちいち」教えることが不可欠なんです。

うちの夫は珍しく気働きが出来る人なので家事に関しては私よりも有能ですが
子育てはやはり手際が分かりません「これはいつもここに置いて、これと
一緒にセットにしておくと使いやすいよ」などと段取りをしっかり伝えれば
普通に会社で仕事が出来る人なら理解できます。そこを「それくらい
わかると思った」とか「やってくれると思った」と勘違いするからイライラを
発生させてしまうのです。とにかく面倒でも「いちいち」「細かく」伝える。
そしてそこには必ず「感謝」のふりかけをパッパッと掛けて上げて下さい。
うちはもう結婚30年超えましたが「ありがとう」と言う言葉に飽きは来ません。
何度言われても嬉しい言葉、幸せになる言葉です。夫婦の重要な潤滑油だと
思っています。

胎児のことも男には分かりません。目に見えない物を「愛せよ」と言われても
土台無理な話です。父性は可愛い我が子を見てからじわじわと沸いてくる物。
それまでは家事に対してのスキルをあげてもらうべく、協力してもらいましょう。

物を投げるのはクセになりますからやめましょう。逆だったらどうですか。
許せないでしょう。相手は男だからいいんだ、という考えはNGです。

他人同士が結ばれて夫婦になるのです。
色々あっても最後に「それでもありがたい」という気持ちを持てる。これが
大事です。
赤ちゃんの話をしたければそういう話題をちゃんとクチに出す。でもまだ二人の
生活も残っていますから、二人で楽しめる時間も大事なんじゃないでしょうか。
産まれれば赤ちゃん一色の生活になりますからね。夫婦だけの時間も慈しんで
大事に過ごして下さい。とても良い御主人で良かったですね。質問者様も
「私は夫を幸せにしているかしら」と少し考えてみてもいいですね。
    • good
    • 0

お気持ちすっごくわかります!


こっちはお腹重くて腰痛くて大変なのになぜもっと労ってくれない?と思いますよね。
二人の子供なのになぜ私だけ大変な思いしてるんだろう、少しでもこの辛い気持ちわかって欲しい。
うちは言えば手伝ってくれるけど言わないと手伝わない。
じゃあ手伝ってと言えばいいじゃんと思うかもしれないけど、それじゃダメなんです!言わなくても気づいて自分から手伝って欲しいんです!
私も8ヶ月で三人目妊娠中ですが、お互いに仕事が休みの土日はご飯作りだけは休ませて貰ってます♪
とにかく体痛いアピールして、ちょっと横になるねーと何かにつけて寝てます(笑)
たまには、具合悪いからご飯買ってきてとか、少しだけ肩揉んでとか甘えてみてもいいのでは?
    • good
    • 0

まずは旦那さんにわかってもらいたいという意識より


旦那さんがどういう人なのか?を把握した方がいいと思います
心配もしてくれない、女性の状況に無知、気遣いに頭が回らないという事をこちらが把握していれば、今回の出来事は容易に想像がついた事

旦那さんのありのままの態度があっただけの事に「ありえない!」っと怒っている自分があったのかもしれません
まず男はこうあるべきとか、妊娠中はこうして欲しいという気持ちの前に
相手の性質を把握して転がせていけるようにしていく事のほうが
衝突も少なく、イライラも少なく、時間はかかりますが最終的に本来お求めの形に相手を育てる事ができると思います

気遣ってくださらないのなら彼は家庭の手綱を握る力がある人ではないともとれます
っという事はあなた様がこの家の主という事になります
主は全体を把握して、一人一人を把握して、種に適量のお水をまける人でなければなりません
怒りは育てを放棄して相手を動かそうという自己的な動きですのでなかなか人は腰を
動かそうとはしません

今は大変な時期ですし衝突した事は結果的によかったと思いますが
個人的には今後はやり方を少し変えていく方が自分に余裕をつくっていけるとおもいます
その要領は生まれてくる子供さんにもつうづるものがあるかもしれません

相手がしっかり見えていれば動かし方も自然と見えてくるものです
まずは観ること、そこから始めてください
心の余裕、ドッシリする事からです
    • good
    • 0

物を投げるより


無言を貫きましょう。

口は災いのもとです。

産まれたらもっと大変です。
離婚になる夫婦もいるくらいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに物を投げるのはよくなかったです。
イライラしたら危険なので落ち着くまで別の部屋に行くしかなさそうです。
感情のコントロールできない自分にもドン引きしてます。

無言になる練習してみます

お礼日時:2017/05/18 12:31

うちは今三人目妊娠中で8ヶ月ですが、そんなもんですよ!男の人は育児は経験できても妊娠を経験することはできません。

なのでどんなに求めても思ったように言葉や態度が帰ってくることはありません。なので割り切りましょう。
私達も男の人の仕事のキツさなんて100%理解できないでしょ?だからそんなにカリカリしないで!のんびり妊婦ライフおくりましょ?胎教にもよくないから。
身軽な人にはわかんないよね!このキツさ。
くらいに思ってればいいですよ笑
子供は母親と一心同体。一人じゃないですよ!
頑張りましょうね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに育児は経験できても、妊娠はできませんもんね。

仕方ないですね。割り切るしかないですね。

確かに男の人の仕事のキツさもわからず、私も仕事疲れるよなぁと理解してるフリ?みたいな感じになってると思います。

もう少しリラックスして穏やかに暮らしたいです。

とりあえず夫に気遣いを求めてもわからないから、無理ってことで

その辺は母親や出産経験のある女友達が分かってくれるので
夫には期待しすぎないようにします。

なにかしてほしいときは、察してじゃなくやっぱり言葉で伝えてみます。

その身になってみないとわからないことが多いですよね。

お礼日時:2017/05/18 12:15

私の姉は最初の妊娠で普通に家事して暮らして


妊娠8ヶ月目に妊娠中毒になり帝王切開で
産みましたが3日目に子供はなくなりました
姉もその後2ヶ月入院しました。
その後も死産、流産で次の4度目やっと
無事に産まれました。
2回目からは家事を殆どしないで、階段もあまり
使わないように医者から言われてました。
最初の妊娠大事なようです、姉の様にならないよう
旦那様にも注意してくれる様、お医者様に一緒に行って
お医者様に前もって話しておいて、お医者様から
少しオーバーに、気をつかう様に話して貰うとか
すれば、少しは旦那様も変わるのではと思います。
無事に元気な子を産んでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お姉様大変でしたね。

やっぱり無理しすぎないようにした方がいいですよね。

お医者さんはどちらかというと、適当な感じで
次いつ来たらいいかこちらから聞かないと言わないし、
聞いても2週間後くらいーとかいう感じで
それをみた夫もなんだぁ大丈夫なんだと思ってしまってるのもありそうです。

お礼日時:2017/05/18 12:11

男性と女性は脳のつくりが違うので、


女性は感情を理解することが上手ですが、男性は逆です。
「薬をもってきて」と言われたら「大丈夫?」ではなくて、「はい、どうぞ」です。
私も妊娠中に同じようなことがありました。
体調が悪くて「ごめんね、夕飯まだ作ってない」と言うと、
玄関で「俺の飯は?」と切れられました。
私を心配することなく、「食ってくる」と言って速攻出ていきました。
匂いで吐いてしまうから窓を開けていい?と聞くと、
「寒いからダメ」と言われました。質問者さんと同じですね・・・
ネットで調べてくれて、その後優しいとのことなので、
優秀な旦那さんだと思いますよ。

何をどうしてほしいのか、具体的に指示してあげないと、男性は理解できません。
言っていないことを理解しろ、というのは無理難題なんです(苦笑)
女性は育児のために、赤ちゃんの様子を見ただけで、
感情や体調を想像する能力にたけています。
「男はダメなんだ」ということを分かってあげてください。
そのかわり、同情や感情の理解ではなくて、
本当の意味でのアドバイスが欲しいとき、男性は本気で解決策を探そうとします。
集団で狩りをおこなう際、感情の理解は何の意味もないです。
どうしたら解決できるのか?が大事です。
困ったときには、だんなさんを頼りにしてください。
生まれた後もイライラすることが多いと思いますが、
二人三脚で頑張ってくださいね。

うちは上の子が中2の女の子で、夫は「娘のことが分からない」とよく言っています。
昨日、調理実習で作ったシュウマイを家族の味見用に持ち帰ってきたのですが、
夫は今朝、娘に感想を手紙(メモ用紙に書いた簡単なもの)で手渡していました。
じかに話せばいいのに・・・変なやつですw

長々とすみません。
お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり言わないとわからないんですね。
気遣ってほしいと求めても、無理そうなので
言わないとわからない生き物と思うことにします。

そしたら、イライラもしませんもんね。

かといって、ここが痛いと伝えても
適当に流されると悲しいんですけどね。

大げさにイタタターとやれば、多分心配してくれますので
大げさにやるしかないかも。笑

それか少しの痛みなら言わずに自分で解決した方が楽そうですね。

多分娘さんに直接話すのが恥ずかしいんですかねー。
私も中学生の頃は、思春期で父とほとんど話しませんでした。

お礼日時:2017/05/18 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!