dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auケータイを売って回線停止、解約の手続きを
したらどうなりますか?

A 回答 (10件)

No9です。


auだったんですね。冒頭で普通に書いてくれてたのに、あんまりその辺読んでなかったです笑
すみませんでした。
    • good
    • 0

回線停止とは、どう言う意味でしょうか。


一時休止のことですか?
どこと契約してるかは存じませんが、もし回線がauだったら、更新月まで一時休止しておいて、更新月が来たら解約するつもりなら、一時休止すると更新月はリセットになるので解約時には解除料が掛かります。
なので休止する意味はないです。
au以外の携帯会社はどうなってるかは知りませんが、auは更新月はリセットです。

ガラケーかスマホによっても、寝かせたほうがいいのかなど変わってきますし、ショップなら色々と相談に乗ってくれると思いますよー。
    • good
    • 0

あなたとKDDIの契約が解除される。


以上。それ以外に何もならない

借金がある場合だと、解約したからといって、借金が免除されることはない。
借金は、返済が完了するまでKDDIから返済をせまられる。 繰り上げ返済なりで完済してしまえば、それでおしまいですので。
    • good
    • 0

1.携帯本体の支払いは完了している。


2.誰でも割りなど2年更新の料金プランの更新月である。
上記ならば、電話ができなくなるだけ。
携帯本体はSIMロックが解除していなければ、auのSIMしか使えません。

1.携帯本体の支払いが完了していない。
2.誰でも割りなどの料金プランの更新月ではない。
上記ならば、
1.携帯本体料金を支払う。(毎月の支払い×残り月数ではありません)
2.更新月以外の解約なので、違約金を支払う。
1+2を支払えば解約できます。
その上で、携帯本体を売りましょう。
ローンが残っている携帯を他に売っては(転売)いけません。

auショップで相談すれば、詳しく教えてくれますよ。
そういうお客さんは、たくさんいますから、
私も相談した事があります。
自分の入っている料金プランを調べて、きちんと教えてくれます。
    • good
    • 0

質問者さんの連絡手段が失われ



端末代を完済して無いなら

多額の請求が翌月に襲い掛かってきます
    • good
    • 2

iPodになる。

    • good
    • 0

電話がでけん様になるだけ

    • good
    • 0

ケータイが使えなくなるだけ。


何が疑問なのですか。

本当にこの頃、文章になっていない短文投稿ばかりになりましたね。
軽薄短小すぎて何が聞きたいのか分かりません。
    • good
    • 2

解約手数料かかるかもね

    • good
    • 0

分割払いにしてる場合は支払いが毎月残るよ


当然割引もなくなる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!