限定しりとり

原作が漫画やアニメを実写化される事が最近多いですが、皆さんはどう思いますか?
私は正直に言うと実写化して欲しくないですね。
私は漫画やアニメがただ好きというだけで言ってるのでは無く、実写化する事でその原作の良さが全く表現出来ていない為です。
私は声優さんには非情に興味があり、声を聞けばキャストが表示される前に声優さんを当てる事が出来るくらいです。(まぁ、大抵の方なら出来ます)
ですが、男優・女優・AKBなどのアイドルには全く興味ない為キャスト紹介されても誰コイツで終わります。
というか、実写のはただ役者がコスプレして演技してるだけなので全く面白くありません。
なら、見なければいいだけなのでは?という意見もあると思いますの前もって言っておくと、実写化して成功したファン層を増やせたなどの結果が出てない為です。
正直実写化に当てる予算をアニメ化やアニメの続編作成、グッズに当てる方が売り上げを伸ばしたりと良い事だらけです。
あと、アニメのキャストに声優を職にしている人以外のど素人を入れるのも辞めてもらいたい。
主に、劇場版に多いですね。名探偵コナンでいうと宮川大輔とかですね。ジブリやディズニーは論外です。
声聞くだけで耳が腐りそうです。

追伸:幼女戦記の続編早く作ってほしいです。

A 回答 (8件)

アニメの実写化は、日本映画業界の企画の枯渇問題が背景にあると言われています。


それは、本場むハリウッドでも同様らしく、ハリウッドの方が日本より酷いと言われています。
つまり、映画を製作するうえでの作品が作れないという致命的な問題があるのではないかと思います。
さらに日本の場合、映画よりもアニメの方が現在、人気が先行しているので、アニメ人気の便乗も映画業界にあると思います。
ただ、ご指摘されるとおり、実写化のわりにお粗末な作品が多く、とても褒められたものでないことは、過去の実写化の作品を見ればわかると思います。
その辺の違いが、ハリウッドと日本映画の違いにはっきりと出ていますね。
おそらくですが、その違いは、スポンサー側の映画に対する出資額が日本とは比べ物にならないからだと思います。
それでも、必死になって前宣伝して集客を狙おうとする日本映画界のこっけいさに、ある意味苦笑してしまいます。
もっと独自の路線を探してほしいと思うのですが、成長しない業界には何を指摘しても変革は望まない風潮が日本の悪いところだと思います。

また、安易に原作を売ってしまう原作者側にも問題あるかなと思います。

最後に、ある程度の知名度のある配役持ってくることでさらに作品の質を無理してあげようとするキャストの起用に、毎回笑ってしまうのは自分だけだと思っていました。
アニメキャラに似ている似ていないの問題以前に、アニメキャラの役どころやその主人公がどんな性格なのかをきちんと理解してほしいと思います。
理解しないままに、ただ、アニメキャラに似せようと必死に演技する女優さんや俳優さん達のぎこちない演技が無性に腹が立ちます。
だから、安っぽい実写化映画に毎回移るんですね。

とにかく安っぽい映画。見るに忍びない映画。
そんな映画に、お金出して見に行くほど、今の視聴者は甘くないことを知ってほしいですね。
日本映画業界・・・さん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。プロの声優さんでもそのキャラに合う合わないあるのに、実写ではただ人気の俳優を充てて話題性を高める予算の無駄遣い。

お礼日時:2017/05/21 18:02

私も実写化と実力のない有名人のアフレコ反対です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、賛同ありがとうございます

お礼日時:2017/05/21 17:57

実写化はやめてほしいですね。


映画の尺に収められないから原作をひんまげてまで実写化しているものも多いですしね。
変なオリジナルキャラ出したり、片親になってたりなどなど。

アニメも原作完結してないから適当な話で終わらせたり
全く違う設定にすることもあるのでそういうのもかなり嫌ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/05/21 17:58

no4です。

一言で言ってしまうと、「お客さんに愉しんでもらおう」という意識がまるでないように思えるから。

 例を挙げるとたくさんありますが、何かと言えば大声をあげる、キャラが極端、論理性がなくてちっとも共感できない、顔を歪めて、甲高い声を出せばそれは”笑うシーン”だから、笑えない観客が変。とかいった押しつけのお約束ばっかり。
 さらにシナリオが雑。シナリオ書きの悩みがなにか全世界の悩みのように描こうとして、あげく押しつけばかり。

 結局、観客をバカにしているのだと思う。「いちいち説明しなきゃわからんだろうな」と。だから甲高い声をあげて、顔を歪めるところは笑わなきゃダメ、ってこと。(日本のTV番組表の表示で、SFドラマはタイトル頭に『SF』とつけるように談合したが、これも見た人の判断を信用していない証拠。)
 アメリカ映画がアクションが多いのは、おそらく言葉が通じない人たちにも楽しんでもらうための一種の技術の結果だと思う。

 かくして偉い人が教えを垂れてきた文壇やら論壇、実はただの感想に理屈をつけるだけの評論家やらが、結局現状をみる影もないほど劣化させている。
 
 もうダメだろう。

 コミックがこれだけ日常のものとなっているのは、権威のない自由な世界で思う存分表現できたから。結局、市場に受け入れられたものは拡大し、作る側の理屈だけの商品は消えていくという、いまどこにでもある現象が明確になってきただけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/05/21 18:02

もう日本の映画(と称する学芸会)はあきらめています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

?それは、ハリウッド映画の様な壮大なスケールと違うからとかそんな意味ですか?

お礼日時:2017/05/20 07:32

アニメ、漫画とかけ離れますね。


明日、映画公開のピーチガールも、そうみたいですね。
ドラマでは、櫻子さん。
他も多数…
実写化は、止めた方がいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/05/21 18:03

あれは二次創作なんだよw


実写化、アニメ化って言うからおかしくなるんであって
公認が出てる二次創作でしかないと思えばいいw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/05/21 18:03

漫画やアニメが評判になると、とにかく稼げることはすべてやるという感じですね。



漫画やアニメは、自分の中で好きなように作品世界を創造できます。
当然、キャラの声も、その世界の中での声です。

ところが実写になるとイメージが固定化されてしまいます。
実写としての世界しかありません。

高度なCGなどを駆使していればまだマシですが、そうでなければただただ陳腐で原作とのギャップが大きいだけになってしまいます。

これは原作の自由な世界をぶち壊す行為です。

見なければ良いという意見もありますが、騙すことにほかなりません。
作品の価値を下げる行為です。
絶対実写化はやめるべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。
回答ありがとうございます

お礼日時:2017/05/19 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!