プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後6ヶ月のパグのオスを飼っています

サークルから外に出してしばらくすると、飼い主の私を含めた家族の手や足を噛みます
乳歯が抜けたので手に傷ができるというようなことはなくなりましたが、かなり痛いです

だめ、こらっ、痛いと言葉で叱りますが、言葉で叱ると余計に興奮して噛んで来ます
一度噛んでくるのに対して背中をつねったら、興奮して家中をパグ走りして大騒ぎになりました

おもちゃで気をそらそうかとも思って、いろいろおもちゃを出してみるのですが、おもちゃよりも手や足の方が興味があるようです

無視しようと離れるとついて来て、足をかじって妨害します


噛んでくるときはなかなか落ち着かず、いつも取っている対策としては、サークルに入れるということです
サークルに入れると落ち着くのか静かになります。サークルの中で手を出しても噛んだりすることはありません

6ヶ月という時期だから噛むのは仕方ないという人もいますが、実際のところどうなのでしょうか?
また、噛まないように躾するにはどうしたら良いでしょうか?

「パグ(6ヶ月)の噛みグセをなんとかしたい」の質問画像

A 回答 (8件)

うちはペキを飼ってますが、甘噛みがひどくなる前に噛んできたらすかさず拳を口の中に入れオエッとさせてました。



口の中に拳をねじ込むから歯に当たり痛いですが、聞き分けがいい子だったので割とすぐ直りました。

叱る言葉は家族で統一しましょう
何を言われてるのか犬自身分からなくなります。

やり方は人それぞれあると思いますが、犬の性格によって効果があったりなかったりします。
どの躾方法が自分の愛犬に合うのか…見極めは飼い主さん次第ですので頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生後6ヶ月のパグなので拳は口の中に入りませんが、口の中に手を入れるのは名案だと思いました。
叱る言葉も、私は「だめっ」「痛い」、母は「コラッ」、妹は「パグちゃん餌はやらないからね」で統一がなされていませんでした
噛んだら「だめ」という指示語を出してから指を口の中に突っ込んでオエッっとさせる。そしてサークルの中に入れて無視をするというようなことを試してみようかと思います。
しつけ方は犬の性格それぞれなのですね

お礼日時:2017/05/23 23:20

うちはトイプーですが、下の方と同じで噛んできたら敢えて口の中に手を突っ込んでました。

突っ込んで下アゴだけガシッと掴んでました。噛むとイヤなことされるとわかれば噛まなくなりますよ。下アゴ掴むのは歯が当たって結構こちらも痛いですが成犬になって万一人を噛んでは大変なので今のうちにしっかりしつけ頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり手を口の中に突っ込むのですね
No.1の方がおっしゃる通り、「だめ」という統一された指示語を出して、口の中に手を入れることを続けてみようかと思います
そのとき下顎もつかむのですね。
人差し指と中指を口の中に突っ込んで、親指で下顎を掴むといった形でしょうか?
躾、諦めずに頑張ります
ありがとうございます

お礼日時:2017/05/23 23:25

首輪を床に着くまで押さえつけてください(頭を動けなくする)静かになったら、解放してあげて、また噛もうとしたら、首輪を床に押さえつける、これの繰り返しです。


賢い子なら1日で覚えますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
このやり方でしたら、短期間で試すことができますね
No.1の方やNo.2の方とはやり方は異なるかもしれませんが、噛んだら嫌なことがあるということをわからせるということですね
数日で覚えられるということならば、試してみない手はありませんね

お礼日時:2017/05/23 23:31

興奮してるって事は、パグちゃんは遊んでるつもりなんですかね?噛んでる時は楽しそうですか?


だとしたら甘噛みの加減が分からないのかも知れませんね。

それと、散歩や運動は十分ですか?6ヶ月はまだまだ遊びたい盛り。運動して疲れた所を狙って芸を教えたり、頭を使わせる事で多少興奮を抑える事も出来るかも知れません。

あとは、出来るだけ甲高い声で「痛い!」と叫んでみる。犬同士ではこれで力加減を覚えます。甲高い声が苦手であれば、何か金属音を鳴らしてみるとか。

他にはやっぱり手をグーにして立ち上がり、「おしまい」と合図。ウチはこれでやめました。
でも躾もワンちゃんの性格や相性によりけりなので、根気よく頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
どういうつもりなのでしょうか。あまりよくわかりませんが、遊んでいるつもりなのかもしれません。部屋から部屋へ移動するときには足にジャレついて来てかじって来ます

散歩は1日2回です。朝は早い時間に近所を歩かせ、排便ができるようにしています。夕方日が沈む頃になってお寺の境内などを1時間弱散歩させています
そういえば、散歩から帰ってくると疲れるのかうとうとして大人しくなります

甲高い声で「痛い」というのは試してみようかと思います。一時期空き缶の中に小銭を入れて振って驚かせて噛むのをやめさせたのですが、今ではすっかり慣れられてしまいました

しかしながら、立ち上がると足を噛むので、グーにして立ち上がるのは難しいかもしれません

お礼日時:2017/05/23 23:42

我が家のパグ(ケン、11歳・♂)も、私を噛みましたネ・・・。


妻に対しては、(恐いのか?)噛むことは殆ど無く、娘に対しても
「指示」に従います。
まぁ、噛んだ時には、叱り・お仕置きで、「教育」ですよネ。

犬など、大っ嫌いだった私・・・今は可愛いくて、ケンが近づきつつ
ある(?)老後が心配・・。
(はなしがズレてしまいました。御免。)

もう少しの辛抱で、仲良くなれる筈。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
パグは可愛いですよね。11歳だと初老の時期にあたるのでしょうか?

もう少しの我慢でやんちゃな時期が過ぎ、噛みつきが収まるというお考えなのですね
私もそういうところもあるのかなと考えるところはあります
ただ、回答者の中では躾をすべきという意見が大勢のようですね

お礼日時:2017/05/24 00:07

すみません、補足をば…


>一時期空き缶の中に小銭を入れて振って驚かせて噛むのをやめさせたのですが、今ではすっかり慣れられてしまいました

噛むのをやめた後、褒めました?
これも犬の性格によるんですが、大袈裟に褒めるとまた興奮して噛み始めちゃう子もいるので、穏やかにニコニコしながら「よしよし偉いね」なんて言いながらおやつをあげてもいいかも知れません。
ちゃんとやってたらごめんなさい。
でも、もしやってなかったら「痛い!」の方法をやっても二の舞になってしまうと思います…
ワンちゃんが元気なのはとってもいい事ですが、躾の場合、まず興奮を鎮める方が先かなーと思います。
褒め方一つ取っても、ワンちゃんに合った方法があります。頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございました
噛むのをやめたら褒めておやつという視点は私からは欠落しておりました。
うちのわんこは褒められるとおやつのそばの座布団が重なっているところに座っておやつを待ちます
噛むのをやめたら、いいこと言って、そこへ誘導して、おやつをあげるという方法もいいですね。
褒めるというのと叱るというのはセットですものね。
良いことをした時は褒めないといけませんね

お礼日時:2017/05/24 00:13

しっぽを振ったりしてかんでいると遊んでいるということです!つまりじゃれているんです家はウーっと唸りながら噛んでいて下に見られてるので手を噛んだ時などは噛み防止のスプレーを使っています


もし良かったら参考にしてくださいすごくききます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
甘噛み防止のスプレーは持っているのですが、スプレーをつけていることがバレてしまうらしく、どうもうまくいっていません
また靴下の上から噛むのでこれもうまくいきません
なかなかうまくはいかないものです

お礼日時:2017/05/24 12:35

うちのチワワもうすぐ6か月もついこないだまで甘噛みしまくりでしたが、ここ1カ月でしなくなりました。


徹底してたのは噛まれたら、イタイ!と叫んで違う部屋に移動、30秒したら何事もなかったように戻りまた遊ぶ。また噛んできたら違う部屋に移動。これを面倒でもひたすらに続けました。1カ月くらい頑張ったらしなくなりました。最初のうちはただの無視、でしたが部屋を出るとゆうかいなくなる、をセットにしたら効果抜群でした。
もう試されてたらすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
のりたまさんのところのチワワも同じくらいなのですね
遊びと無視を繰り返すということですね
最後の「ゆうかいなくなる」という意味のところがわからなかったのですが、概ね参考になりました
でも、うちの子はきつく叱るとおしっこを漏らしたり(わざとか怯えてなのかは不明です)することがあるのでこの方法は参考になりました

お礼日時:2017/05/24 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!