重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達とお昼を食べてる時や帰り道など会話が長続きしません。どうすれば会話が長続きしますかね?

A 回答 (6件)

私も同じ悩みを持っていました。


回りには必ずと言っていいほどいますよね。いわゆる会話が続く人。
本当にうらやましいと思っていました。もちろん今でも思います。
でも、悩みはクリアーしました。
というのは、会話を長続きさせなければならない、という前提が間違っていたのです。
早い話、自分はあこがれはあっても、会話を続ける能力はないことに気付いたのです。
そこで変えました。
飲み会などの席で話がうまいひとの話に熱心に耳を傾け、驚いたり感心したり、いわゆる
共感を持つようにしたんです。
すると、自らの会話はゼロに等しいのに、その楽しい場が長続きするようになりました。
これは友達、同僚、部下上司、ほぼすべてのシチュエーションに対応できると思います。
参考になれば。
    • good
    • 0

相手も、会話を探すつもりないなら、あなたも同じようにリラックスしていればいいと思いますが。


あなただけ頑張る必要ないです!
それか、『会話が長続きしない』ってことを会話の内容にするとか?
自分は、会話途切れるの気にしちゃうタイプであることを伝え、相手のタイプも聞く。相手が気にしないタイプであれば、安心して沈黙を楽しんでください。無理して話しても、相手に伝わって逆に、ぎこちない雰囲気になりますよ。
    • good
    • 0

私もそういうことよくあります。

何か聞きたいことがあれば質問してみましょう。「兄弟いる?」とか「何かペット飼ってる?」などですね〜。でも、あまりに質問ばっかりだと質問攻めになってしまいますので「今日は暑いねー」とかお昼食べている時は「今日のご飯、美味しい」などと話すのがいいと思います。あとは、友達と会う前日には「家でこんな事があったんだ〜」と話してみるのもいいと思いますよ〜。
また、その友達とどこかへ遊びに行くのも仲を深めるいい機会だと思います。
    • good
    • 0

質問して、相手に話してもらう かな。

    • good
    • 0

お友達とのもし一緒に写真等が撮っていたら、それをもう一回見ながら、会話が続くと思う。

その頃を思い出せながら
    • good
    • 0

今日のランチに得点をつける


次の日のランチをどうするか話す
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!