
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
以下の設定になっている場合はUEFIブート可能なUSBメモリしかブートできません。
Windows 8/10 FeaturesがWindows 8/10 または Windows 8/10 WHQL
CSM SupportがDisabled
No.2
- 回答日時:
AMIのBIOS設定画面のブート(Boot)画面は1stのみなのでしょうか?
また、2nd~6th(など)のBootが存在していて、1stのみであればUSBのみしか起動しない様になります。
指定したUSBの機器には起動する内容が収録されているのでしょうか?
2nd~6th(など)のBootが存在していて項目を無効以外に指定している場合には、1stの機器に起動項目が無ければ次の2ndの機器へ
2ndの機器に起動項目が無ければ次の3rdの機器へ…と順番に確認を行います。
No.1
- 回答日時:
> AMIという奴のブート画面で1stをUSBとしたのですが…
First Boot Device、ここで一番目を設定しますが、
ここで示されるデバイスには何がありますか?
そもそも、USBデバイスにbootフラグはありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
Win10パソコンのrecovery表示
-
BIOS又は、セーフモードについて
-
microsoft edgeが...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
Windows10パソコン設定について...
-
Windows8.1タブレット セーフ...
-
[M/B] BIOS設定変更 "UEFI起動...
-
同種類のPCにおいてHDを交換す...
-
Intevnet Explorer11が起動しない
-
拡張カードを入れてからこの画...
-
Windows 8.1 の起動時に止まる
-
iPhone7でアイコンを長押しした...
-
MacBookproの2010年なんですが...
-
ブラウザが勝手に起動します
-
Windows 10 Anniversary Update...
-
ipad safari ホームページ設定
-
太鼓さん次郎を終えてEscキーを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
microsoft edgeが...
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
セーフモードでプリンターの使用
-
セーフモードを起動する時間が...
-
ExPingが動作しません
-
WindowsXPの起動音・終了音の楽譜
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
Lifebookに搭載されているカメ...
-
PC起動中にコンセントが抜けた
-
エラーメッセージが出てファイ...
-
今日Macbookを買ったんですが、...
-
Adobe Lightroom 6が起動できな...
-
NumLKキーを常時オフにしたい
-
Shinohara LOS
-
pixel 7a 無限ループ解消について
おすすめ情報