dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻と離婚したい。
自己中で、自分の考え方をひとに押し付ける性格。そんな結婚生活が嫌で、家に帰るのも嫌でした。子供の事は大切でしたが、癒されず。同じ職場の部下と不倫してしまいました。初めは話しやすくて、いろいろ話してるうちにとても癒されていく自分があり、いつしか身体の関係になりました。家族の事など、どうでもよくなり、彼女と結婚したいとかではなくて、とにかく自由になりたい。妻に不倫がばれて、無理やり別れさせられましたが、もう妻とはやり直したいとも思わない。離婚したいだけです。でも離婚に同意してくれません。別居したいけど、それもダメだと。養育費は払うつもりだけど、まだ具体的には考えてなくて、とにかく離婚したい。妻と一緒にいるのが苦痛でたまらない。この気持ちはかわらないと思います。妻は疑っていろいろ探ったり、かまをかけてきまり、すべての行動がうざいだけです。最近は、何も聞いてこないし調べたりはしてないようですが、どうでもいいです。別居したいなら、家庭内別居と言われて、今は家庭内別居。どうしたら、離婚に同意してくれますかね?
それとも、自分の気持ちが妻に戻るとかあるのですかね?こんなにも冷めてしまっても元に戻った方います?

質問者からの補足コメント

  • 離婚は多分できないと思います。どうしたらいいですか?我慢して生活していたら、どうなりますかね?妻は変わろうとしてくれてますが、今は何をされても、すべてがうっとおしい。自由になたい。

      補足日時:2017/06/03 07:34

A 回答 (24件中11~20件)

自分は浮気していませんが、我慢出来ずに家をでました。

 調停離婚となりました。 裁判所通うのはしんどいですよ。 孤独だけど、後悔してません。
    • good
    • 0

家族と思って良いところ探しを一生かけてするしかないです。

お互いに。
    • good
    • 0

こんにちは


自由になりたい・・・
気持ちはわかるけど無責任ですよね
養育費は払うけどって簡単に言うけど、お金だけの問題でもないし、
子供のお父さんとしての自覚がなさすぎませんか?
奥さんに不満はあるでしょうけど、夫婦なんてお互い様
良い面ばかりではありません
欠点もお互いにたくさんあるはず
反対に惹かれる良い面も、あったはず
奥さんに不満があっても、自分の不倫は自分の勝手な都合
苦痛でしかたないのなら一緒にいる意味はないかもしれないけど、
あなたの気持ち次第で、やりなおせる事もあると思います
まずは、相手ばかり責めないで自分を反省してみればどうでしょうか?
二人がお互いを思いやれないなら子供がかわいそうです
結婚をして、子供もいて、夫として父親として、
もう1度きちんと考えてみて下さい

自由になりたい・・なんて身勝手です
もう、あなたは子供ではなくお父さんなんだから
冷静に考えてみて下さいね
    • good
    • 3

いかに妻が大嫌いか毎日妻にいいなさいよ。


それを毎日日記につけること。
妻の返答も含めて。

離婚するなら夫婦関係が破綻している証拠をためなければ。
    • good
    • 3

奥さんも奥さんだけどあなたもあなた。


自分に甘い人間はまた懲りずに同じことを繰り返すんですよ。
自覚ないでしょ?
    • good
    • 1

不倫が終わりそれでも家庭が嫌ならば離れるべき。


奥さんにも子供さんにもよくない。
離れるなら早めの決断をするといいよ。主をそこまで追いつめる人は悪影響しか与えません。しかしなぜ結婚前に気づかなかったのか、そこが悔やまれるよ。
    • good
    • 0

家庭を仕切る奧さんはヒステリックで家庭の雰囲気が落ち着かない。

帰宅したくない。帰宅してもホッとする場所も空間もない。と、言うのなら離婚調停を申し立てるべきだと思います。

まずはそれからです。あなたの不倫問題を、逆に離婚に利用すればいいのです。あなたの場合、有責配偶者からの離婚を気にする必要はありません。
    • good
    • 0

離婚してもお子さんの親権を取って一人で育てている男性も増えてきましたよね。


あなたもお子さんたちに意識を持って行っては?
4人も育て上げれば、あなた自身の人生に対する見方も変わるかも。
問題から逃げようとして逃げられないから余計に厭になる面もあると思うんですよね。
自ら立ち向かえばその厭な気持ちも減るのに。
仕事でもそうでしょ?
    • good
    • 1

離婚するかわりに、お子さんを置いて行かれるほうが大変だと思います。

    • good
    • 1

不倫をしてしまったのがまずいですね。



それがなければ、いろんな手はあったのでしょうが、あなたが不倫した結果、あなたが有責配偶者になりますので、有責配偶者からの離婚の主張は認められないという原則に従えば、あなたからの離婚の主張は認められないでしょう。

現状であなたから離婚を主導するということであれば、あなたが家を出て、相当期間(おおむね3年以上)別居することで、事実上婚姻関係が破綻しているということを元に離婚を主張する手かと思います。

ただ、その相当期間は、奥さん・子供さんの生活費はあなたの負担になります。あなた自身の生活費と併せて、相当な額になるでしょうからけっこう大変そうです。
また、実際に離婚が認められた場合も、慰謝料・財産分与・養育費含めれば、これも相当な額になるでしょう。
あなたが有責配偶者ですので、たとえ離婚したとしても、離婚後の子供さんや奥さんの生活費はあなたに責任があります。

以上考え併せれば、とりあえず現状で生活を続けて行き、せめて子供が独立し、相手の離婚有責性を証明できる証拠が積み重ねられるまで、我慢するしかないような気がします。
20年程度あればなんとかなるでしょう。

けっこう長そうに思うかもしれませんが、子供の独立・夫の定年まで数十年我慢して離婚される奥さんも少なくありませんので、がんばってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!