ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

初めまして。経験一年のベーシストです。
最近高校の友人(ギタリスト・ドラマー)とバンドを組んだのですが、
肝心のボーカルが見つからないので、仕方なく僕が兼任することになりました。
バンドスコアの通りではさすがに弾き語りはできないので、
その上に載っているコードをもとに、間奏以外はルート弾きで凌ごうと思うのですが、
ルート弾きだと、原曲と比べしっくりこない感じがするんです。
本来のベースのスコアとほとんど違っていますし、
バンド全体で合わせれば不自然さはなくなるのでしょうか?
また、「半音下げチューニング」という表示も
ルート弾きの場合は気にしなくてよいのでしょうか?
御回答お願いします。

A 回答 (5件)

まずルート弾きでも、次のコードにいく前のベースの移動音というものは無視してはいけません。

例えば C → Am というコード進行時に C → B → A のベース音が原曲にあれば、この B 音を無視すると「しっくりこなく」なります。

ステージ上で「半音下げチューニング」は実際無理です。原曲のキーにこだわらず「移調」する方が現実的です。ギターと相談してキーを合わせましょう。
    • good
    • 0

半音下げチューニングとはギターやベースのチューニング自体を半音下げることです。


つまりベースならE-A-D-GがE♭-A♭-D♭-G♭になります。
その上で譜面通り弾けば原曲と同じになるってことです。
ギターもベースもレギュラーチューニングならそのままでも構いませんし、原曲と同じキーにしたいなら全部1フレット下げて弾くかチューニング自体を半音下げましょう。

あとフレーズの問題ですが、もしもベースが動くような曲を全てルート弾きにしてしまうとたしかにおかしいかもしれませんね(^ ^;
こればっかりはボーカルがいないので、その曲をどーしても演りたいなら妥協するしかないと思いますよ。
せめてできる事としたらリズムパターンくらい原曲と同じように弾けると少しは違うかもしれません。

ご参考までに。。。
    • good
    • 0

ちょっと質問がよくわからないんですが、半音下げの曲をレギュラーでコピるってことですか?だったら音域が問題ないならいいんじゃないんですか?まぁルートがどうとかあんまり関係ないと思うんですが・・・。

ルート弾いてあわないっていってもやっぱ元の曲のイメージがあるからじゃないんですか?ルートじゃなくてもスケール上でいじって、弾きやすいフレーズを考えてはどうですか?
    • good
    • 0

ちょっと質問がよくわからないんですが、半音下げの曲をレギュラーでコピるってことですか?だったら音域が問題ないならいいんじゃないんですか?まぁルートがどうとかあんまり関係ないと思うんですが・・・。

ルート弾いてあわないっていってもやっぱ元の曲のイメージがあるからじゃないんですか?ルートじゃなくてもスケール上でいじって、弾きやすいフレーズを考えてはどうですか?
    • good
    • 0

ルート弾きでもちゃんと考えてやればいけますけどね.


つまり,リズムパターンとかはちゃんと取らないとだめですし,コードの流れを作るためのラインとかはある程度は忠実になぞらないとどうしようもないってことですが.

とはいっても原曲の雰囲気を出したいなら,王道としては,多少の省略は入れてもちゃんと弾きながら歌えるように練習しましょう.


>「半音下げチューニング」という表示も
ルート弾きの場合は気にしなくてよいのでしょうか?

気にしないって意味がわかりませんが.ギターを半音下げチューニングにしてCだったら,実際にはBがなってるわけだから,ベースもBを弾くか,半音下げのチューニングにしてCを弾かなくては音が合いませんが.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!