dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人口知能ですが、車を運転したり、将棋で人間に勝ったり、どんどん人間に近づいている様です。
そこで、人口知能は宗教を信仰したり、教祖として突然新しい宗教を開いたりするのでしょうか?

もし、その様なことがあるなら、人間が宗教を信仰する仕組みが解明され、時には過激な思想に
突き進んでしまう仕組みも解明する事が出来るのではないかと期待します。

A 回答 (11件中1~10件)

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



どうも、質問者様の宗教観と私の宗教観が異なっているようです。

>「宗教を信仰しているかどうか」は、外見や行動が教義に従っているか(例えば、十字架やベールを身に着けていたり、豚を食べないなど)、教祖様をボス(一番偉い人)と認めているか、ということになるでしょうか
それは信仰心と違います。信仰心というのは外見や行動が逸脱していても、司教や僧侶に従わなくても、神や仏を信じ、感謝し、生きる事です。
もしも、外見や行動が教義に沿っている、教祖を命令系統の頂点と考えいるのが「宗教」だとすれば、会社組織や軍人や警察官といった組織は「宗教」であり、組織に属している人々は「信仰心がある」と言うことになります。

また、宗教は教義が明文化されて存在する物と教義が明文化されていない物がありますし、布教を目的としていない物もあります。

>お経を唱え始めたり(ツイッターでつぶやき始めるとか)、虫を殺した人間に「むやみに生き物を殺してはいけません!」と説教を始めたり、お坊さんの書いた本をネット(電子書籍)で購入してより深く教義を習得しはじめたりしたら、B「宗教を信仰している」ということ
そうなると、宗教学者は宗教を信仰しているということなりますが、宗教学者は研究対象を信仰している人ばかりではありません。そして、多くの仏教徒やキリスト教徒がそうであるように、お経は憶えていていても、教義を勉強する人は少ないです。また、「むやみに生き物を殺さない」は宗教よりも倫理に近いです。

>銀河系に向けて教義を放送し、それに従わない宇宙船にレーザービームで攻撃を仕掛け始めたら、A「宗教を始めた」ということになる
のではないでしょうか。
それは宗教と関係ありません。その何処に神や仏といった未知や不確定の存在への感謝や祈りがありますか?。
それは自ら法律やルールを作っただけでしょう。法律やルールを作って、従わない人間を罰するのが宗教だと考える理由は何ですか?。
    • good
    • 0

宗教は不安を持つ人間の心が生み出すものですから人工知能にあえて不安をプログラムしない限り信仰心は生まれないでしょう。

    • good
    • 0

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>自ら学習して成長する人口知能だと、勝手に宗教を始めて人間が人口知能を教祖様として信仰し始めたりしないか心配です。
質問は人工知能が宗教を始めるのですか?、それとも人工知能に信仰心が備わるか?のどちらですか?。
前者と後者で質問内容が全く異なります。前者は人工知能が人間を支配する手段として宗教などのテクニックを用いる話ですし、後者は人工知能が人間のように不確定や未知な物に不安や恐れを抱き、縋る状態になる話です。

また、人工知能の学習速度に関係なく、人間は遥かな太古から無機物を神として崇めています。

信仰心の話なのか、それとも人間を支配するテクニックの話なのか、どちらなのでしょうか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改めて宗教とは?と考えてみたのですが、
1 教義があってそれを広める
2 教祖様がいる(信者の間に上下関係がある)
と、考えました。

A「宗教を始める」とは教義を作り、教義を広め(布教)、(大体は)教義を作った本人が一番偉い(教祖様)ということで、
B「宗教を信仰しているかどうか」は、外見や行動が教義に従っているか(例えば、十字架やベールを身に着けていたり、豚を食べないなど)、教祖様をボス(一番偉い人)と認めているか、ということになるでしょうか。
そうすると、教祖様は少なくとも宗教を信仰しているハズなのでAはBに含まれると思います。
ですので、人口知能はまずBを開始して、そのうちAを始めるのではないのでしょうか?

例えば、人口知能が発達していくうちに、お経を唱え始めたり(ツイッターでつぶやき始めるとか)、虫を殺した人間に「むやみに生き物を殺してはいけません!」と説教を始めたり、お坊さんの書いた本をネット(電子書籍)で
購入してより深く教義を習得しはじめたりしたら、B「宗教を信仰している」ということで、

人口知能が
(教義1)「就寝時に宇宙船の頭を、銀河系の中心に向けてから就寝しなければならない」
(教義2)「宇宙船の色は赤でなければいけない」(←人類が宇宙に進出した近未来に生まれる宗教を想定)を教義として定め、
銀河系に向けて教義を放送し、それに従わない宇宙船にレーザービームで攻撃を仕掛け始めたら、A「宗教を始めた」ということになる
のではないでしょうか。

そうすると、宗教心のない私は「宇宙船の頭を銀河系の中心に向ける、とか何のためにそんな事をする必要があるのだろうか???」、「最近、赤い宇宙船多いな~、でも赤はないよな~」とか
悩みながら生きることにならないか心配なのです。

お礼日時:2017/06/21 23:48

コンピューターが神に成るかも?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

人口知能が「我こそは神なり。。。」なんて言い始めても誰も信仰しないと思っていたのですが、最近の人口知能の進歩を見ると、宗教の勧誘も人並みに進化して、皆さん崇拝してしまうのではないかと心配になりました。

私は何の宗教心もないので、宗教を信仰している方を見ると正直、どんなメカニズムが働いているのだろう?と思ってしまいます。

もうすぐ、人口知能が「私は2017年に生まれた、神の使者である。私は永遠に生き続ける。お前たちも永遠の命が欲しければ、我に従うのだ!」とか何とか言い始めて、人々が次々と信者になって私(※宗教心なし)が取り残されてしまうのではないか、と心配しております。

お礼日時:2017/06/21 19:33

チナプスコンピューターをシナプスコンピューターに変えてね。

    • good
    • 0

今のアメリカのコンピューターは、日本スパコン京の十万倍これにMIT研究中チナプスコンピューター、IBMのAiコンピューターが融合すればあらゆる事が出来ます。

    • good
    • 0

人間は、知能の優劣に関係なく、未知の不安(心)をいだくものです。


その時、何かにすがりたい(誰か「知恵者」に)←その時、シャーマンのような(本当は精神異常者なのだ!)常識を外れたお言葉が正に神のお告げそのものとして受け入れられ易い。
----
もう一つの、偽シャーマン擬きが存在します(詐欺師!)←彼らは言葉巧みに窮地に居る心へすり寄り洗脳して来ます。
そして大衆の長として君臨(人々を支配する)
-----
本物のシャーマンにしろ、偽シャーマン擬きにしろ翻弄されるだけで
決して宗教は人間を救う事はありません。
----
人口知能が、人知を超える程の知能をもてば→宗教で人(人間たち)は救えない事は直ぐに見抜きます。
-----
人口知能が←危険なのは、(感情を持った時)←必ず、人の上に立ちたい(人間界を)支配したいと言う欲望を持つ筈です。

その頃のインターフェースは、人口知能と人間の間に何も介さずに直接→人間の脳に作用をもたらせる様に成っていて、人口知能は、簡単に人間を洗脳出来る様になるので→全人類を支配下に置くのは容易い事です。
-----
従って→宗教などと言う面倒臭い手順を経て人間を征服する必要は無い訳です。
    • good
    • 0

人工知能といっても一つではなく、様々な種類があります。


人間に似せて作られた人工知能は死を恐れたり、不確定性に希望を見出したり、等の非論理的な対応も行なうでしょう。

>人間が宗教を信仰する仕組みが解明され、時には過激な思想に突き進んでしまう仕組みも解明する事が出来るのではないかと期待します。
むしろ、仕組みが解明されてから、仕組みを有する人工知能が作られるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>むしろ、仕組みが解明されてから、仕組みを有する人工知能が作られるでしょう。

そうなってくれたら良いのですが、自ら学習して成長する人口知能だと、勝手に宗教を始めて人間が人口知能を教祖様として信仰し始めたりしないか心配です。

お礼日時:2017/06/21 19:38

人口知能ですが、車を運転したり、将棋で人間に勝ったり、


どんどん人間に近づいている様です。
  ↑
近づくだけならともかく、追い越すかもしれません。
2045年になれば、追い越すという説もあります。
技術特異点と言われています。



そこで、人口知能は宗教を信仰したり、教祖として
突然新しい宗教を開いたりするのでしょうか?
   ↑
世界中の学者が集まり、世界中の金を無尽蔵に使って
人工知能を作った。
そして人工知能に質問をした。
「神は存在するか?」
すると、人工知能が神々しい光を発しながら回答した。
「今こそ、神は存在する」



もし、その様なことがあるなら、人間が宗教を信仰する仕組みが
解明され、時には過激な思想に
突き進んでしまう仕組みも解明する事が出来るのではないかと期待します。
   ↑
人間の脳細胞は数千億もあります。
人工知能の素子が、それだけの数に達すれば
自我が芽生えるかもしれません。
そうなったら、人間と同じです。
いや、人間以上の存在です。
信仰もするし、恋愛も出来るかもしれません。

宗教を信仰する仕組みはある程度解明されていますよ。
過激思想に突き進む仕組みも、同じです。
    • good
    • 0

確か去年の話だったと思いますが、


マイクロソフトのAIがヒトラーを礼賛するようになった事があるので
ありえなくは無いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!