dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間とプログラム(AI)の違いは何ですか?


===この疑問を思いついた理由について(読まなくても結構です)===
最近、機械学習(ディープラーニング)という技術について勉強したのですが、そこでは様々な情報の特徴量を蓄積することで、ある種の入力が大量にあればそれに対して適切な出力ができるという話でした。

人間についても考えてみると、大量の音楽を聞いていればある種の音楽について強い感受性が生まれたりします。演歌をよく聞く人は次も演歌を好む傾向がある。はたまた、音の繋がらがあることが好きでありそうではない人と比べ音楽が好きである。
赤ちゃんなども言葉を聞いていればそれと画像が結びつき、再度似た音をを聞けばその画像が想起される。
梅干しを何度か食べると、次からはそれを口に近づけただけで唾液が出てくる。(ここまで来ると単純なI/Oデバイスとの違いがわからない。

こんな話です。

人とプログラムは本質的に等価なのでしょうか?そうすると、正しい条件を入力すれば人の行動は100%予測可能になるのでしょうか?そうすると、人の自由意志などは本質的に存在していないということでしょうか?

A 回答 (23件中1~10件)

>人と同じように嫌だと反応するプログラムに対して



人と同じならそれは人です。プログラムではありません。


>あなたが見た目や出自を理由にできると言うなら、

人と同じならそれは人なので出来ませんし言いません。
なので

>私と貴方は違うとしか言いようがないです。

そう言えることにはなりません。


>また、貴方が信じような信じまいが、先に上げた話は空想ではありません。ロボットに>ついては法事が実際に執り行われているのは現実の話です。

伝聞と実体験は違います。
実体験は100%非空想ですが、伝聞は100%事実と証明できません。
100%と非100%は決定的に違います。
決定的に違うものは根拠になりえません。

/////
このno23の回答は、純粋に論理的な話しなので、私やあなたがどう思うか、という話ではありません。論理の中においては。
でも自然言語でのやりとりなので解釈のズレは生じますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はそのように感じたと以前のお礼欄で述べている通りです。そして、法要の事例は私以外の人の事例紹介です。ただ、私はそれに共感できますのでこれは私の実体験です。他にも、繰り返しになりますがプログラムの開発においてそのように感じたというのも私の体験として述べた通りです。他にもロボットを虐待する動画を見て虐待と感じます。ただ、貴方はそのようにお感じにならないのであればやはり、見た目や出自を気にされているとしか思えないです。
また、この文章も私は実はAIのBotである可能性もありますけどねw

お礼日時:2019/04/10 01:48

目を見開いたまま身体を拘束されて、350℃に熱したハンダゴテがゆっくりとキミの目の前に近づき、刺されて眼球が沸騰破裂しても同じことが言えるのだろうか?



「人とプログラムは本質的に等価だとおもう!」

空想と実体験の違いは言葉の世界の外にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人と同じように嫌だと反応するプログラムに対してあなたが見た目や出自を理由にできると言うなら、私と貴方は違うとしか言いようがないです。私は、両者についてできません。やまゆり園の事件を思い出してしまいました。
また、貴方が信じような信じまいが、先に上げた話は空想ではありません。ロボットについては法事が実際に執り行われているのは現実の話です。(アイボの法事のニュースからです。) 少なくとも近親者にとってそれは悼むべき死であったのです。理解や共感はできませんかね?
ただ、昔は人種が違うと言うだけで檻に入れて見世物にしたり(黒人の展示)、興行として死闘をさせていたりします。他者(近親者以外はある意味全て他者)の痛みが理解できない人がいるのも事実ですしそれも人でしょう。もっともそのように共感できない人も、人として定義できるわけですので、ある意味、プログラムのほうがサブルーチンに則り共感する反応を返せる場合、人に近しいような気もしますけどね。

お礼日時:2019/04/09 23:37

no20のお礼を読んで。


そっか、あなたは他人を見ても、プログラムを見ても、違いが感じられないのか。
怖いな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デジタルペットの法要が執り行われる時代ですし、怖いと感じるか、新しい命の誕生と歓迎するかは人それぞれかと思います。

お礼日時:2019/04/09 20:04

no18のお礼へ。



自分が殺されそうになる実体験しても、「ああ私はAIかもしれない」とか思って身体で実感する生々しい感情を感じないならばあなたはすでにAIですね。

いや「私はAIじゃない」と主張するなら、それこそが違いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AIについても充電が切れそうになれば必至で充電ポートを探しますよ。また、トラブルが発生すれば大声で自分の電池が切れるか壊れるまで喚きます。人もAIも、他の動物も同じではないでしょうか?もちろん、AIは感情がない、他の動物も感情がない。自分にしか共感ができないというのであればそのとおりですが・・・
他にも、近くの独居老人など見ているとお掃除ロボに話しかけたりまるで動物のように扱っています。
すでに、ロボットへの虐待も記事になっていますが、もっと普及すれば今のペットのようにロボットへの虐待も問題になるかと思います。

お礼日時:2019/04/07 18:56

AIは殆ど同じ自分を複製できるが、


人間はほぼ半分の自分しか複製できない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
現状、脳にある細胞やタンパク質の並びや位置を再現できませんからねぇ・・・ただ、それについては技術の進歩で解決できそうな気がしますので人とAIとの本質的な違いとはらなりえない気がします。

お礼日時:2019/04/07 18:39

自分のではないno17のお礼を見て。



そもそも人間たるあなた(又は私)は思考と存在(自意識の存在)が一体化してるのだから、単なる入出力装置であるプログラムとは別物でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
我思う故に我あり、デカルトが昔言ったらしいですが、AIでも私は私だというものもいますし他のAIと協力するものまでいますので決定的な差にはならないかと思います。自意識については定義が残念ながら不明なのでなんとも言えません。性格などであればAIも学習で様々な個性が生まれますので・・・

お礼日時:2019/04/07 18:36

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>例えば様々なサブルーチンやライブラリ、方程式がありそれを活用して問題を解決するようなAIについては道具を使っていると解釈できるのではないでしょうか?
それはAIに備わっている機能だと思うのですが。と言っても、これも人間も一緒ですね。

だとすれば、人間とAIの違いというのは、喰えるか、喰えないか、だと思います(人間は人間を喰えます。実際、食べた人はいますし、逮捕されています。)。
そして、人間と他の生物との違いは、自然に交わっても子供を産めるか、産めないか、の違いでしょう(獣や無機物、あるいは植物などと交わる性癖の人は多くいますが、残念なことに子供が産まれたという話は知らないです)。

個々の事例を言い出すと、初期の機織り機で使われていたパンチカードとアルファ碁も、プログラムとしては同等と言えるでしょう?。
そうなると、人間はパンチカードか?という話ですし、更に言えば人間と紙の違いは何か?という問題になります。最後には、紙に意味を持たせるのは人間の思考ですから、思考と人間は同じであり、思考というものは存在しないですから、人間も存在せず、全ては空という結論になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
あまり広げすぎるとあれですのであくまで思考において人とAIの違いはどこにあるだろうか?というところで考えております。
人とパンチカードが同等かという話ですが、私はその可能性について真剣に考えています。私達の思考が全て予め周りの環境から予測できるのであれば、DVD-ROMでみる映画や複雑ではあるが特定の入力で特定の出力を返す計算機ということになります。
年をとると入力や環境設定に対して出力が予見可能な場合も多くなり特に不安を覚えます。例えば、年配者を酔わせてある特定のキーワードを与えると毎日でも同じことを返答します。そこにほとんど違いがなくプログラムとの違いがわからないと思うときがあります。
人そのものは私達が定義して存在していますし、空ではなく少なくとも演算のできるものとしては存在していますので空という結論にはならないと思っています。

お礼日時:2019/04/03 23:17

あなたがどう感じるかです。


あなたにとって同じならあなたにとって同じでしょう。
たとえ全世界が異議を唱えても。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問主旨に戻りますが、私自身は機械学習を勉強していまして理解が進むとただのプログラムとは思えなく感じているのが現状です。

お礼日時:2019/04/02 14:03

倫理うんぬんじゃなくて、


感じ方が違えば違うということになるでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり教育や周りの環境によると思います。例えば、ナチスのホロコーストなど見ていますと当時彼らがそのように感じていたとは思えません。金(歯)を取るためだけに銃殺したりと聞きます。日本でも731部隊など今から考えると想像できないような話ですが、単なる資材や資源として考えていたように見えます。
また、人ではありませんが毛皮を取るためだけに動物の皮を履いだりオスのひよこは生まれてすぐに飼料に戻したり、私の感性では罪悪感でとてもできませんが気にせずやっている人も多いですし感じ方も人それぞれのようです。他戦争地域に派遣された兵士についてPTSDを発症する兵士もいれば、むしろ逆に傭兵になっり戦場に戻った人もいると聞きます。

お礼日時:2019/04/02 12:39

no12です。


プログラムを殺した場合と人間を殺した場合。
あなたが感じる罪悪感は同じなのだろうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身の倫理の蓄積は日本です。おそらくあなたもそうでありこの質問だと思います。しかし、過去の人間や現在紛争地域での少年兵など時代や世界を広く見ていますと教育次第かと思います。インドなどへ遊びに行くと現世よりも来世を重視するなど死生観の違いに驚いたこともあります。他にも歴史や宗教によってはむしろ正当化される場合もあるかと思います。AIについても重要なのは如何なる倫理規定を学習させるかというのは昔から言われていることかと思います。なお、もっと広く生物を見ていると倫理の軸がそもそもそこに存在しないと思えるものもありますので、これがプログラムと人(人以外の生物も含め)とを決定的に分けるには足りない気がします。

お礼日時:2019/04/02 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!