アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルどおりの質問です。
近年、コンピュータの進化は凄いものがありますが、現時点で、コンピュータが解けない問題ってあるのでしょうか?
一応条件として、
(1)人間が作った問題で
(2)人間には解くことができて
(3)コンピュータには解けない
この条件の下でスーパーコンピュータを使ったとして、解けない問題ってあるのでしょうか?。

A 回答 (16件中1~10件)

作文とか感想文とはは無理でしょうね


創造、感想的なものは現在のコンピューターの
概念では無理です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
あまりの早い回答にびっくりしました。
私の質問の仕方が悪く、意図した物とはちょっと違いましたが、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/19 18:42

人間が解けるのであれば、解けない問題はないと考えていいと思います。

しかしコンピュータは抽象的な判断は苦手ですので、例えばある大きさの円と正方形を与えて(それぞれ直径/辺の長さは異なる)どちらが面積が大きいかという問題を解くのに、人間なら1目でわかる差があってもコンピュータの場合はそれを数値化してさらにそれを解く手順を教えてやる、つまりプログラミングする)ということが必要です。
人間が解き方を知っているのであればそれをプログラミングさえすれば解けるということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私の質問の意図は、「解法のプログラミングが可能な」、「人間が解くことができて客観的に正解と断定しうる」問題で、コンピュータの能力的な限界が原因で解けない問題はあるのかな?と言うことでした。今のコンピュータの能力からすれば、可能なわけですね。

お礼日時:2003/11/19 18:47

「愛とは何か?」などの哲学的問題は無理なのでは?


答えることが出来たとしても、それば辞書であり、感情から来る答えではなくなってしまいますよね。

AIが発達し、感情・自我という概念がPCにも持てるようになれば回答できるかもしれませんが、それはそれでまた違った問題を引き起こしてしまいますよね。(某映画T○のスカイネットやMAT○IX等ですね)
スーパーコンピューターだろうがなんだろうがとけない、というか解いてもらっては困る問題ってところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/19 18:47

(A) 囲碁 / 将棋



難解な局面や未知の局面で、
> (2) 人間には解くことができて
この条件を満たせるか、微妙ですが、「最善手以外の着手ではすべて負け」と結論が出ているが、コンピュータに最善手が発見できない (現実的な時間/空間資源の範囲内で、という前提条件が付きます) 局面は複数存在するはずです。
数学 (論理学) 的には、(1)、(2)、(3)の条件を満たす局面を1つ以上示せば、「コンピュータが解けない問題が存在する」ことの証明になりますよね。

# 人間が出した「解」の正当性を立証するのが困難かもしれません。


(B) 自然言語の翻訳
数学とは違い、必然の一意解は存在しませんので、ご質問の趣旨には合わないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
囲碁や将棋は人間の出した答えが正答かどうか確かめるのが大変そうですね。

お礼日時:2003/11/19 18:50

No.4に追加です。



(C) 人相や手書き文字のパターン認識
OCRの読み取り精度から見る限り、お世辞にも「解ける」とは言えないでしょう。
指紋、声紋による本人確認/認証システムは実用化されていますが、容貌の視覚認識による本人確認は、むずかしいのではないでしょうか?
( 専門家のコメントを希望 )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「日本人」?さん、再度のご回答ありがとうございます。
なるほど、手書き文字のパターン認識ですか。確かにこれは人間であれば、客観的に正解できますね。人相の方は人によって難しいこともありそうですが。

お礼日時:2003/11/19 18:53

 プログラミングする立場から言わせてください。



 コンピュータが問題を解いているんではなくて、人がコンピュータという道具を使って問題を解いているのです。既に答えた方が言ってますが、

「人間が解き方を知っているのであればそれをプログラミングさえすれば解けるということになります。」

 解ける、と云う意味にもよるんでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の質問の意図は、muuta様のおっしゃるプログラミングをして、コンピュータが能力的な限界で解けない問題はあるのかな?と言うことでした。
手書き文字の認識などは、「問題」とは言えないかもしれませんが、スーパーコンピュータレベルではどうなのでしょうか?

お礼日時:2003/11/19 18:58

> 近年、コンピュータの進化は凄いものがありますが、


原理的にできるかできないかというレベルで言えば、半世紀間、コンピュータ自体に変化は
ありません。メモリーが大きくなっったのと速くなっただけです。
ただ、それを利用して、問題の解き方=アルゴリズムが進歩したという分野はあるのだと
思います。

コンピュータに解けない問題というだけでしたら、例えば任意のプログラムにバグが
あるかないかを判定するプログラムが作れないというのは、コンピュータが作られる以前から
数学的に証明されていたことですけれど、これは人間にも解けませんね。原理的には、
人間に解けるということは、解く手順が存在するし、解く手順が存在するということは、
そのようなプログラムが作れるということにもなります。

ただ、現状では、解く手順が複雑過ぎて明確にできないという問題はあると思います。
簡単かつ明快な例で、センター試験の国語の問題なんてどうでしょう。あれは満点をとることが
可能だと私は思っていますけれど、現在のソフトウェアには難しいのではないかと思います。
ただ、将来非常にメモリーが大きくなって、超高速化すれば、問題を解くようなプログラムも
作れるかもしれません。(そんなものを作る暇人がいればの話ですが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
国語の試験とは、なるほど!。
確かに、プログラミング自体も難しそうですし、100点も難しいような。

お礼日時:2003/11/19 19:02

ご質問が数学ジャンルですから、数学的なものでお答えしましょう。



端的に言うと、パラドックス系の問題はコンピュータには解くことが出来ないと思われます。例えば「コンビュータでは解けないような問題を作る」という問題を解くことは不可能だと思います。

これは、この問題を作ったと言うこと自体が答えとなっていますからsai1958さんのあげた3つの条件に当てはまっています。

将来において、現在とは異なった原理のコンピュータが作られるか、飛躍的なプログラミング技法が発案されれば解けるかもしれませんが、今の技術と原理では解けないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
恐れ入りました。
答えを理解するのに、時間がかかってしまいました。(^^;
おっしゃるとおりですね。
短時間でこれほど端的なお答えを出すaminouchi様には感服しました。

ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/19 19:07

私は翻訳だと思います。

最近 色んな翻訳ソフトが出回っていますが、どんなに高度な翻訳ソフトでも 納得のいく翻訳はできません。
あと JPEGの画像に関しても 未成年に有害なものを
コンピューターに識別させるのは不可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに翻訳はそうですね。
前の方の回答と合わせますと、言語関係は苦手のようですね。

お礼日時:2003/11/20 05:43

「コンピュータ」と質問にありますが、コンピュータには大きく分けて「広義のコンピュータ」と「狭義のコンピュータ」の2種類あって、ここで言ってる「コンピュータ」は狭義のコンピュータのことと思います。


狭義のコンピュータを、デジタル式のコンピュータとすれば、
1)問題を作る問題(例:前提なしで、数学の問題を作る)
2)無限を扱ったある種の問題(例:無限に答えがある問題)
3)非論理的問題(例:三段論法が、通用しない問題)
などなど
思いついたままを書きましたが、まだまだありそうです。
現存するコンピュータは、本当の(広義の)コンピュータではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は浅学にして、広義のコンピュータ・狭義の・・・の意味が分かりませんでした。
人間が問題解法のプログラムを作ることが出きる問題でも、コンピュータには解く事ができない問題は存在して、(1)能力的な理由で現在は解けない(将来、能力が上がれば解く事ができる)問題と、(2)コンピュータの構造的な欠点(?)から解く事ができない(おそらくは将来も)問題と2種類あると考えて良いのでしょうか?

お礼日時:2003/11/20 05:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!