「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

8月のお盆中に入籍のため転居をし、入籍は9月中旬ごろにする予定なのですが
その場合の役所関係の手続きの流れについてどなたか教えてください。


私が考えている流れですが

転居前:今住んでいるところの市役所から転出届をだす。

転居後:・転居先近くの市役所へ転入届をだす。
    (入籍後は扶養に入らないので世帯主は別々にする予定です。)
    ・車庫証明・免許証・銀行関係やネット関係の住所変更をする。

入籍後:住所変更した免許証などの苗字変更をする。



転居してから入籍までおおよそ1ヶ月あくので
始めに住所変更をしてから入籍後に苗字変更をしようと思っているのですが
ざっとこのような流れでいいでしょうか?

他にも役所や銀行関係などで転居後にしておいたほうがいいものがあれば
教えて頂けると助かります。

A 回答 (1件)

1.それぞれ普通に転居・転入届を提出。


2.転出時に本籍も移動。
3.転入先の役所で戸籍謄本を取得。
4.1月後に婚姻届提出。

現行法では、入籍はなく、新戸籍を作成するだけです。
なので新戸籍でご主人の苗字を選択するということになるだけです。

婚姻届提出後は、あなたのマイナンバーカードの指名変更を届け出ましょう。
便宜上、預金口座名義なども変更するべきですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報