
正規表現で、
【青空文庫形式などでルビを活かし、ルビ該当の漢字を削除する】方法があったら教えて下さい。
例えば
焼肉定食《やきにくていしょく》を食べている、最中《さいちゅう》です。
というテキストを
やきにくていしょくを食べている、さいちゅうです。
というテキストに変換したいです。
目的は
朗読ソフトで読み上げるテキストの作成です。
通常、
朗読ソフトで読み上げるテキストの作成では、
ルビの削除を使う方もいらっしゃるので
そちらの正規表現は調べてあります。
しかし、活かしたいはルビの方で
例えば以下のような文章
最中《もなか》を食べている、最中《さいちゅう》です。
といった文章があった場合、ルビ削除では
正しく読み上げができないです。
ルビを活かして
もなかを食べている、さいちゅうです。
に変換する正規表現があったら教えて下さい。
当方の利用環境は
テキスト編集としては秀丸エディタ
epub変換ソフトとしてはcalibre
読み上げソフトは詠太(一太郎) を利用してます。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
例えばですが、
「1個以上の漢字」があり、
次に、「《」があり、
次に、「1個以上のひらがな」があり、
次に、「》」があれば、
「1個以上のひらなか」の部分だけにする、
という秀丸エディタの置換における正規表現の例は、以下のようになります。
検索 : [亜-黑]+《([ぁ-ん]+)》
置換 : \1
(※「正規表現」にチェックを入れます。)
意味は以下の通りです。
「[亜-黑]+」=「1個以上の漢字」
「[ぁ-ん]+」=「1個以上のひらがな」
「\1」=「1つ目の、()で囲んだ部分」
ただ、実際の文書データで実行すると新たな問題が出てくる可能性もありますので、その場合は正規表現の解説サイト等を参考に修正なさってください。
また、対象テキストファイルの文字コードやエディタの仕様によっては、漢字を表す「亜-黑」や、ひらがなを表す「ぁ-ん」の部分を、別の表現に変更しないといけない可能性もあるかも知れません。上記の正規表現がうまくいかなければ、その辺りも修正なさってください。
■ 秀丸エディタの正規表現―秀丸エディタを使いこなす
http://www.shuiren.org/chuden/teach/hidemaru/sei …
No.3
- 回答日時:
文章としてどのような物があるのかわかりませんが、
例えば
木の葉《このは》
みたいな『漢字とそれ以外の混合』ってあるのですか?
ありがとうございます。
確かにこういったケースもありそうですね。
この場合、ベストアンサーでの置換では処理できないですが、多くはないのでマクロで対処するのでなく個別に対処したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 流暢に話すテキスト読み上げアプリ 1 2023/07/23 20:41
- その他(ブラウザ) マイクロソフトエッジの更新 1 2022/09/15 21:12
- 中国語 フ革命暦では暦で、ヴァントーズ「風月」がありますが、日本語読みを教えてください。 3 2022/04/11 11:01
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- オープンソース csvデータのダブルクォーテーションで囲まれた文字内にあるカンマを削除したい 3 2022/09/02 15:17
- iPhone(アイフォーン) iPhone13の読み上げコンテンツについて。 2 2022/07/08 04:52
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- 書籍・本 【一般小説のテキストデータ】 2 2023/08/08 16:30
- 確定申告 弥生の青色申告の借入金の仕訳について 1 2023/03/12 20:59
- Windows 10 IME変換について、 1 2022/12/11 16:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
QRコードの作成方法について
-
libreあればopen office削除し...
-
アクオス
-
stable diffusionのエラー
-
正規表現:漢字の文字コード指...
-
5000個のtiffファイルをpdfへ変...
-
AutoHotkey KeyWaitコマンドに...
-
PICでFatFsでオープンした内容...
-
Let's Encryptで自動更新がされ...
-
Flaskでサーバー立ち上げに関して
-
タスクスケジュールで定時にポ...
-
awsは2年目から自動的に料金が...
-
素人です
-
Python Qt 5.9.7 から Qt 5.12 ...
-
Unreal engineなどでプログラミ...
-
FlowchartのMDファイルをPNG化...
-
この話は本当? 中華AI「DeepSe...
-
(大学)数学の質問をするために...
-
特許公報のPDFから項目毎にExce...
-
Xamppはオープンソースのディス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正規表現:青空文庫形式でルビ...
-
正規表現について
-
正規表現について
-
スクリーンリーダーでの漢字の...
-
ホームページでのルビと縦書き...
-
ACCESSでドル表示
-
accessVBA 「フォームが見つか...
-
時間は何進法なのでしょうか?
-
Access-フォームの小数点以下が...
-
Access顧客住所録から任意のデ...
-
Accessレポート「0値」の表示に...
-
accessからワードへ出力したら...
-
ListViewのサブアイテムの文字色
-
見開き2ページ
-
団信の告知義務違反
-
arduinoによるLCD駆動について
-
https://sgaku.benesse.ne.jp/m...
-
CSSでテーブルとボックスをセン...
-
PCでの質問です! PCでデォアル...
-
バーコードを検索する良い方法...
おすすめ情報