
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
緊急自動車については、道交法で特例がいろいろと認められています。
(緊急自動車等の特例)
第41条 緊急自動車については、第8条第1項、第17条第6項、第18条、第20条第1項及び第2項、第20条の2、第25条第1項及び第2項、第25条の2第2項、第26条の2第3項、第29条、第30条、第34条第1項、第2項及び第4項、第35条第1項並びに第38条第1項前段及び第3項の規定は、適用しない。
このうち、第8条第1項は、
------------------
第8条 歩行者又は車両等は、道路標識等によりその通行を禁止されている道路又はその部分を通行してはならない。
------------------
これが適用除外になるわけですから、質問の答えについては可能ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/08/28 21:11
早速ありがとうございます。
(通行の制限等)
第四十八条の九
4 道路管理者は、自転車専用道路等の入口その他必要な場所に通行の禁止又は制限の対象を明らかにした道路標識を設けなければならない。
これで道交法41条の特例が言えるのですね。
大変助かりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
できます。
道路交通法第7節「緊急自動車等」が根拠です。
第41条「緊急自動車等の特例」により、ほとんどなんでもあり状態ですね。
参考URL:http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s3.7
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歩道上の店の看板は違法ですか...
-
電信柱にゴミネットを取付けは...
-
団地内道路を通るなと言われて...
-
歩道を走る車
-
僕は小学校では廊下は右側通行...
-
「車は左側通行、人は右側通行」?
-
隣の旗竿地さんとの協定部分の...
-
団地の敷地内の通り抜けについて
-
踏切と接続する十字路
-
公衆用道路として登記している...
-
歩行者専用の道路に自動車が入...
-
332の解き方教えてください お...
-
一方通行の道路での信号待ち
-
国際慣習法の成立要件
-
公道の一部に私有地があると分...
-
道路工事の時の通行止め・規制...
-
電車マナー・連結扉の開閉。
-
集団で人が道を歩く側は?
-
道路の左側部分の交通が混雑し...
-
パイロットはバイクに乗ること...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公衆用道路として登記している...
-
団地内道路を通るなと言われて...
-
団地の敷地内の通り抜けについて
-
「縮小解釈」、「拡張解釈」及び...
-
電信柱にゴミネットを取付けは...
-
自宅前の道路を一方通行から両...
-
歩道上の店の看板は違法ですか...
-
プライムコートについて
-
道路工事で営業補償はしていた...
-
踏切と接続する十字路
-
道路上の自転車が邪魔で車が通...
-
集団で人が道を歩く側は?
-
片側神社の道路で反対側に柵を...
-
一方通行道路に工事車両がバッ...
-
隣の旗竿地さんとの協定部分の...
-
国際慣習法の成立要件
-
大型通行禁止道路での工事で大...
-
道路法上の道路
-
救急車は一方通行逆走はやはり...
-
農道への交通制限?
おすすめ情報