
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
トマトの雨よけは、トマトが水分を吸い上げる速度よりも実の表皮の成長速度に違いが出て、皮が裂けるためです
それ以前はたっぷりと水分を与えて、幹を育てることが重要です
最初に着いた花枝は 3段目くらいは切り取ります
それ以降に着いた花枝を育ててください
そして、身がやや黄色味を帯びた状態になるまでは、たくさん水を与えます
それ以降は順々に実が付くので、雨よけをし、水やりも控えめにします
その頃になると、水分が不足がちになるので、余分な葉を落とそうとし、下の方から枯れてきます
また、脇芽も適当に摘み取ってください
花枝のま反対の方向に出る葉は、栄養を横取りするので摘み取りましょう
大玉種もミニ種も、旺盛に茂るので、こまめに摘み取る必要が有ります
我が家のトマト類は1m以上になり、今年も豊作が期待できます
頑張ってみてあげてください
丁寧な回答ありがとうございます!
水を控えるのは実が黄色くなってからで良かったんですねf(^^;
最初から控えてしまいました(-_-;)
家のも1㍍を越え始め、実も大きくなってきたので、頑張って育てます。
病気や虫ではないのなら一安心です。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.3です
肥料や水分を吸収する細根は表層近くに張りますが、木を支えるための太い根は深く張りますから
プランターは深いほうが良いと思います。
水やりを控えめにして、肥料は基本的に元肥のみで追肥はいらないと思います。
またミニトマトは元気な脇芽が出ていたらそれを摘んで土に挿しておくとよく育ち、ふつうに収穫できますよ。
丁寧にありがとうございます。
プランターは追肥が必要とばかり思っていました。
次からはきをつけて、育てたいと思います。
このまま枯れてしまわなければ、わき芽を少し育てて、違うプランターにでも植えてみます。
No.3
- 回答日時:
トマトの根は浅く地表近くに張るので、この狭いプランターでは追肥が根に直接あたるため根が傷む可能性があります。
更に油粕は醗酵するので、追肥で根が傷むこともあります。
回答して下さってありがとうございます。
野菜用の深型というのを使ったんですが、浅いんですか?f(^^;知らなかったです...やってしまった(-_-;)
油粕は発酵するんですね。もう、あげてしまった場合は放置するしかないって事でしょうか?
今後のために、トマトに適したプランター選びと、肥料を教えて下さい。
No.1
- 回答日時:
教えてくださりありがとうございます。yuyuyunnさんのトマトも同じような感じですか?
肥料をあげて様子を見てみます。
まだ、収穫できて居ないので、どうか持ちます様に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 こんにちは。ベランダでミニトマトを栽培しています。最近、葉の元気がなく、一部真ん中らへんの葉が黄色く 2 2022/07/25 10:27
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトをプランターで栽培しています。黄色い花がたくさん咲き、緑の実が四つほどできていますが、これ 4 2023/05/13 11:53
- ガーデニング・家庭菜園 バラの葉色について教えて下さい。 デルバールのペッシュボンボンを6月9日にバラ苗専門ショップのネット 1 2022/06/20 20:58
- 化学 化学の問題について。 ガスコンロに醤油をこぼしてしまったところ、炎が黄色になった。醤油には何という元 3 2023/05/05 14:28
- ガーデニング・家庭菜園 トマトの葉が黄色に。何の病気でしょうか? 4 2022/05/25 18:57
- 眼・耳鼻咽喉の病気 白目の黄ばみ、くすみが消える事はあるのでしょうか? 1 2022/10/02 16:18
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植えのミニバラ買いました アドバイスください 3 2022/03/23 19:52
- 虫除け・害虫駆除 アブラムシ対策 教えて下さい 2 2022/06/22 13:15
- 生物学 エンドウを材料として、 種子の形と葉の色の形質について、遺伝の実験を行った。これらの形質に関する遺伝 1 2023/06/14 21:55
- ガーデニング・家庭菜園 シンビジュームの葉が枯れる 6 2023/07/13 23:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報