
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ハローワークに聞けば良いですが職業訓練校ってのがあります。
失業保険をもらいながらいろんな業種の資格が取れます。
今の時代資格や技術がないと再就職は厳しいですからね。
期間はだいたい半年です。
朝から夕方までで学校終わってから運転免許の教習にも通って免許も取得すれば良いんぢゃないですか?
失業手当ては前職の給料の約6割ですがお金もらえて資格が取れて交通費とかも出ます。
最初にテキスト代が科によって違いますがだいたい1万円前後実費です。
半年の間に資格取りながら自分を見つめ直す時間にもなります。
この機会をチャンスに代えて下さい。
No.3
- 回答日時:
営業をされていたんであれば、心配なしです。
60歳でも仕事はすぐに見つかります。No.1
- 回答日時:
未婚・既婚判りませんがとにかくご心配ですね
>何かアドバイス
私なら今までの仕事のキャリアを出来るだけ、というか
少しでも活かせるような同じ業界をまず探します。
どの地方在住か知りませんが、車の運転ができないのは
ちょっと選択肢として2~3割狭まるかもと想像します。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/06/18 19:36
メッセージ頂きましてありがとうございます。東京に住んでます。未婚です。自分は、ずっとアパレル販売の仕事を7年してました。販売職だけですと10年やってきました。今いる会社で初めて営業の仕事をしました。あまり自分の強みがありません…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30代後半です。 会社が倒産しま...
-
引きこもりにやさしい仕事なん...
-
異動させたくても、できない人...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
正社員からパートやアルバイト...
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
会社でマスコット的な存在と言...
-
派遣、一週間で更新なし
-
取引先からナメられている時の...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
事務職員を現場作業に連れ出す...
-
タウンワークで常に求人を募集...
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
今日すき家辞めてきたった!
-
監督官庁に訴えることでハラス...
-
同じところで働いている人は飽...
-
私は、情けないおばさんですよね…
おすすめ情報