
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
そんな事は しょっちゅうです。
受け入れ側は 欲しいばっかりだから 普通に困るって言います。
でも実際にお勤めされるのは主様ですもの。
お断りしますを一貫して お伝えすれば良い事だと思います。
No.8
- 回答日時:
辞退はいつでも出来ます。
「既に入社準備を進めていて今からは無理だ」の真意は、電話で連絡を受けて「はい了解しました」と言える状況ではないということです。
アポイントメントをとって出向いた上で事態を相談して下さい。
No.7
- 回答日時:
30代男性です。
別に今からでも辞退は可能だと思います。
紹介会社の体裁上とか、紹介転職の場合ですと
あなたの想定年収の30%が相手企業側から紹介会社へと報酬で入る仕組みかと(一般的です)
なので「NG」としているって事だと思います。
あと、今後同じ紹介会社を使用するならば
あまりいい転職先は紹介してくれない可能性もあります。

No.6
- 回答日時:
口頭で承諾すれば書面を出さなくても雇用契約は締結されています。
書面が必須なら電話で内定を通知し書面を送らなければ、自由に内定取消可能になってしまいます。
それっておかしいですよね。
また内定が雇用契約だからこそ一方的な取り消しが問題になります。
それでも辞退は可能です。職業選択の自由は法で保障されているからです。
入社準備を進めている場合掛かった費用は辞退者に請求できますが、実際に請求されるケースはあまり聞きません。
紹介会社が辞退を渋るのは紹介会社の信用に傷が付く事と、既に紹介料を受け取っている為だと思います。
No.4
- 回答日時:
「内定承諾書等」がどうのより、「就職する(仕事をする)」と言う事は、「雇用契約」を締結する事だと思うので、両者(あなたと相手方の会社)との意思の合致が無いと、そもそも「契約」が成立しないと思います。
いわゆる「内定」は会社が適切な人材をある程度確保するという「慣習」で、雇用契約を締結していない限り、法的に効力はないと思います。
ただ、あなたは「一度内定を承諾し」、その後「辞退の方させて頂こうと思」っていらっしゃるので、相手方に損失とは言わないまでも、ある程度、迷惑はかけていると思いますので、辞退する際にはそれなりの礼儀は必要だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AV制作会社から、事務職の内定...
-
駐車場のない職場
-
内定って・・・。
-
内定を貰った先から、密告の電...
-
履歴書の前々職の職務期間を適...
-
就活で第一志望に落ちました
-
「これからもついてきて」とは ...
-
レイノスという会社、しってま...
-
組合連合会について
-
職場の仲良くなれそうだった女...
-
あえて職場で群れない女性いま...
-
二個上の彼女(26歳、職場の同期...
-
O型にしか見えないと言われまし...
-
好きな人と他の異性が仲良くし...
-
好き同士だけど別れてしまいました
-
責任感の強い人は嫌われる?
-
物を近くに置いてくる女性
-
スマホをよく触る男性
-
突然帰った派遣社員について
-
契約社員ってどんなのですか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AV制作会社から、事務職の内定...
-
駐車場のない職場
-
内定先を聞かれて困る(大学4年)
-
履歴書の前々職の職務期間を適...
-
皆さんの意見お聞きしたいです...
-
内定を貰った先から、密告の電...
-
●不衛生, 高温多湿な会社を、ど...
-
冷凍食品のアルバイトで、内定...
-
就活で第一志望に落ちました
-
転職活動中のものです。 内定を...
-
競合他社でアルバイトってまず...
-
同棲を会社に報告
-
困っています。何とかして内定...
-
内定って・・・。
-
会社から帰宅した後、休日土日...
-
スカウトされました
-
私の雰囲気が悪いってことでし...
-
内定辞退について
-
源泉徴収票
-
会社の飲み会で吐くまで飲まさ...
おすすめ情報