質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

今日、セブンでMサイズの珈琲にもかかわらず平気でLサイズ押して並々いれてる客をみました。

こんなこと平気で行われてるのでしょうか。

Lサイズ買ってる人もいるのにそういうのって店は把握できてないのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • ムッ

    ありがとうございます。
    やってる人多いんですね。

    今日見た人はホットのレギュラーサイズに並々ついでて溢れ出そうになったのをストローで吸い上げてました。

    それをジロっと見ていたら
    大声で「間違えちゃったーーー」と言ってました。

      補足日時:2017/06/22 20:41
  • うーん・・・

    Lサイズのお金でいつも買ってたのでそんなことが普通に行われていたなんて知りませんでした。

      補足日時:2017/06/23 08:13

A 回答 (17件中1~10件)

それ、結構有名な話ですよ。


セブンも把握はしているはずですが、#3さんも書かれているように、セルフサービスにしてしまったが故のことなので、そこをお客さんにどうこう言って騒ぎにするより「甘んじて受け入れましょう」という方針だと思われます。

もっともただ手をこまねいているわけではなく、セブンは対策を始めています。
少しづつではありますが、コーヒーマシンを自動販売機方式(レジで精算するのではなく、お客さんがお金をマシンに入れる。その金額の量しかコーヒーが出ない)に切り替えているそうです。
これは質問で問題にした件の他に、レジ混雑緩和の効果も見込めて一石二鳥だそうです。
    • good
    • 3

ホットコーヒー なみなみ入れたら溢れ出て 火傷したり こぼしたり。


アイスなら 氷とのバランス悪くて 美味しくないし。 コーヒーって好きとか 癒されたり ですけど 容器に対して 美味しく飲むことのできる計算外の事しても ほっ とはしませんよね。
そのお客様は 何も考えていない事 人として アウトな 残念な 方ですね。
    • good
    • 3

レジでカップを渡されないお茶目な店舗だから赦されるみたいな意識?


普通レジでカップを渡します。
    • good
    • 0

間違えたならともかく、わざとするのは犯罪ですね。



人としてやるべきじゃない…と思います。ほんと色々な人がいるものですね。
    • good
    • 0

俺もMのコーヒーを買って、誤ってLのボタンを押したことが有るけど、バレなかった

    • good
    • 0

お客の良心に任せるより店のシステムを改善するべきですね。



現場を見ても 知らんぷりしてください。

下手な正義感は 面倒を招くだけです。

そのうち システムが変更されますよ。
    • good
    • 1

店のシステムも、いけない。


もし気になるなら、本社に電話したら?
    • good
    • 0

>Lサイズ買ってる人もいるのにそういうのって店は把握できてないのでしょうか。



売り上げの総数を調べれば、判る事ですし
コーヒーマシーンの裏側にいれば、どのボタンが押されたのかが判ります

今、コーヒーを入れてる人がLを買ったのかMを買ったのかまで、いちいち覚えて居ませんけどね。


ファミマなんてMを2回押せばLですし

あー、ごめん押し間違えちゃったで終わりです。
    • good
    • 1

今にはじまった事ではないですし、


長期間なにも対策をしないところをみると
MでⅬ分の量をもってかれる損害分と
それを防ぐように改変する手間などを天秤にかけて、
”全く痛手がない” という判断なのでしょう。

ファミマ店員がともだちにいますが
レジ対応していない音がよく聞こえる状態だと
やはり「あー Lいれてるな」と長さでわかるそうです
    • good
    • 0

小心者の私には出来ませんが


小心者のくせに、
「RサイズなのにLって間違っちゃってますよ~」って大きい声で言ってみました。
店員は聞こえていたけど無視だったので
いいんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報