dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。

マムシに咬まれたら
通常どの位で
毒が回ってきますか?

歩行困難に成るまでの
おおよその時間を
教えて下さい。

最近やたらと
マムシに出会うので。

A 回答 (2件)

マムシの多い田舎では、治療の心配よりも噛まれないようにすることが重要とされています。

昔は、山にはマムシが居るので常に気を付けろ!こどもの頃徹底的に教えられたことです。ところが、保育園のころに孟宗竹林の中で噛まれた子がいましたがすぐに病院に連れていかれました。足なので助かりはしましたが噛まれた跡はくっきりと残っていました。毒のせいです。

■歩行困難に成るまでのおおよその時間を教えて下さい。
>毒は血液の循環速度で回ることになるのでは?噛まれて歩行などするとどんどん毒が回りますので即時に吸引して縛ることや誰かに近くの医院まで連れて行ってもらう必要があると思います。もちろん医者には血清などがあると思います。

■最近やたらとマムシに出会うので。
>山に入るならマムシを踏んでも噛まれない靴が必要。マムシは低木にも登るので手も要注意です。

盛夏は湿気の多いひんやりした窪地や谷川付近や竹林にいます。適温を求めるので秋には落ち葉の上に居たりします。したがって、山の中では絶対にテキトーには動かないで常にマムシが居ないか確認しながら行動する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

つい先週に登山道に
居られまして
それも大きな木の下に
隠れていたので
危うく踏んづける
位置にいたので
慌てて飛び越えました。

そんなのよく有るので
(最近熊より出会う頻度が
高い)
心配です。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2017/06/23 19:27

歩行困難になる程までは体調にもよるでしょうが1~2時間みたいですよ。


噛まれたならば直ぐに救急車で病院へ行った方が良いです。
放っておくと紫色に変色して腫れるみたいですし、筋肉組織が壊疽を起こす事も有るらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

〉1~2時間
そんなに短いのですか、
最近やたらと
お目に係るので
心配です。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2017/06/23 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!